Yahoo! JAPAN

【「朝霧JAM2024」終了 】 森山直太朗さんの名曲に、身じろぎもせず

アットエス

静岡新聞論説委員がお届けするアート&カルチャーに関するコラム。今回は10月12~13日に富士宮市で行われた野外音楽フェスティバル「朝霧JAM2024」から。

「朝霧JAM2024」が13日、無事終了した。リポートは後日アップするが、本日は2日間を通して、最も心に残った楽曲について記したい。

それは、2日目レインボーステージに登場した森山直太朗さんの「生きてることが辛いなら」である。実はこの曲、同じ静岡県で今年5月に行われた「FUJI&SUN」でも最終曲として演奏された。会場に霧が立ちこめる中、ギターの弾き語りで届けられたこの曲、感極まった観客からの大きな拍手がステージの解体作業開始後も鳴り止まなかった。

約半年ぶりにフェス会場でこの曲に再会したわけだが、朝霧JAMでも森山さんの「気」の入りようは凄まじいものがあった。今回はピアノ伴奏だったが、だらりと両手を下げ、少しずつ、少しずつ左右に体の向きを変えながら語りかけるように、力を抜いて歌っていた。

第一声から会場はしんと静まりかえり、上空を飛ぶジェットの音が鮮明に耳に届いた。間奏時も「直太朗!」の無粋なかけ声以外は、客席から一切音がない。皆、全身全霊で森山さんの声を、言葉を聞いている。

伸びやかな歌声の最後の一音が消えた瞬間、観客から嵐のような拍手。顔を伏せる人、目頭を押さえる人。誰もが確かに、この曲に体が反応していた。「また会う日まで。それまでお元気で」。にこやかにステージを去る森山さんに、拍手はいつまでも終わらなかった。

森山さんは、2024年の静岡県富士山麓に2度、とてつもない感動を持ち込んだ。こんな雰囲気を作り出せるアーティスト、そうはいない。(は)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【さすがに無茶】池袋の中華料理店がやってるバレンタイン企画にやや引きながら食べてみた結果

    ロケットニュース24
  2. 田村淳さんがアワード受賞! 史上最大規模の開催となった「ジャパンキャンピングカーショー2025」訪問レポ

    ロケットニュース24
  3. TVアニメ『ブルーロック』のエゴイストたちをフィーチャーした『ブルーロック展 EGOIST EXHIBITION the animation』開催が決定

    SPICE
  4. 【札幌市/中島公園】森の中でリラックスするように、ほっとひと息つける空間「森香珈琲」

    poroco
  5. 「リアル三國無双」張遼!正史に残る最強武将の生涯とは

    草の実堂
  6. 「まさか40年もやらせてもらえるとは…。」南野陽子デビュー40周年記念コンサート開催決定!

    WWSチャンネル
  7. 【初日から品薄】BOSSとポケモンカードのコラボキャンペーンがスタート! 缶コーヒーを飲んでポケカ柄のランチボックスをゲットだぜ!

    ロケットニュース24
  8. 東京、2月に行くべきあったかフードフェス4選

    タイムアウト東京
  9. 山本彩、『小学一年生』創刊100周年記念ソングの歌唱を担当!「多くの方に聴いていただけると嬉しいです」

    Pop’n’Roll
  10. 急な出産に備え救急隊員が研修 助産師が人形で指導 名張市消防

    伊賀タウン情報YOU