Yahoo! JAPAN

紅葉前にひと足早く。旭川発、秋のほっこり温泉とおいしいひととき【上富良野町】【北竜町】

asatan

紅葉前にひと足早く。旭川発、秋のほっこり温泉とおいしいひととき【上富良野町】【北竜町】

「フロンティア フラヌイ温泉」(上富良野町)

旭川から国道237号線を南へ車で約50分。
上富良野町の市街地にある宿泊温泉施設「フロンティア フラヌイ温泉」を訪れました。

出典:あじつけたまご

入浴券と食堂の食券はフロント横の自動販売機にて購入します。平日のみ入浴ランチセットもあります。

出典:あじつけたまご

食堂「フラヌイ食堂」でランチ。(11:00〜14:00)
かみふらのポークを使った焼肉弁当や豚丼のほか、ラーメン・そば・カレーなど豊富なメニューが揃い、ほとんどが1000円以下というリーズナブルさも魅力です。

出典:あじつけたまご
出典:あじつけたまご

私が注文したのはかつ丼(税込950円)。アツアツのとんかつに玉ねぎがたっぷり、ご飯も大盛でボリューム満点。男性でも満足できる内容でした。
食堂は昭和レトロな雰囲気ですが清潔感があり、座り心地の良いテーブルと椅子でゆったり過ごせます。

出典:あじつけたまご 緑のお盆がイイね!
出典:あじつけたまご

温泉の脱衣場には鍵付きロッカーがないため、フロント横の100円リターン式ロッカーを利用。

出典:あじつけたまご 無料の100円リターン式ロッカー(小)

泉質はナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉。内湯のみで露天風呂はありませんが、サウナも完備。洗い場は13か所あり、水圧も問題なしです。リンスインシャンプーとボディソープも備えられています。

出典:あじつけたまご 暖簾横には田中邦衛さんのお写真!

主浴槽は41〜42℃で適温の加温・循環式。驚いたのは31℃の源泉浴槽で、ぬるめですが源泉かけ流しの湯の花が豊富。交互に入るとサウナに入らなくても「ととのう」感覚を味わえました。

出典:あじつけたまご 東乃湯(パンフレットより)

浴槽の湯口は西乃湯が熊の形、東乃湯が魚(鮭)の形という遊び心も楽しいです。

出典:あじつけたまご 西乃湯(パンフレットより)

温泉後は休憩所でゆったり。テレビもあり、食堂の料理をこちらで楽しむこともできます。

出典:あじつけたまご

フロンティア フラヌイ温泉
【住所】北海道空知郡上富良野町新町4丁目4-25
【TEL】0167-45-9779
【日帰り入浴時間】7:00~22:00 (最終受付21:30)
​【料金】大人(中学生以上) 700円 小人 350円 3歳未満無料
【定休日】なし

「十勝岳温泉 湯元 凌雲閣」(上富良野町)

フラヌイ温泉からさらに車で約21分、標高1280mにある北海道で最も高い場所の温泉宿「湯元 凌雲閣」へ。

出典:あじつけたまご

フロントで入浴料を支払います。浴室は階段を降りた地下にあります。

出典:あじつけたまご

脱衣場のロッカーは有料(100円)、無料ロッカーは浴室前の廊下に設置されています。

出典:あじつけたまご 無料のロッカー(小)

本日の女湯は「小岩の湯」。泉質は硫酸塩温泉(酸性泉)と鉄泉(鉄分豊富な茶褐色の湯)。内湯と露天風呂があり、サウナも完備。洗い場は6か所で、水圧は弱めに感じました。シャンプー・リンス・ボディソープ完備。

脱衣所は少し暑め(地下&窓なし)ですが、大型扇風機が設置されていてなんとかしのげます。
クレンジング、化粧水、オールインワンゲル、ピーリングジェルなども置いてあるので女性の方は助かりますね。

内風呂「鉄の湯」は濁った茶褐色で、足元が見えないほど濃厚。段差がわからないので、気を付けて入りました。
ちなみに露天風呂へ出るにもこの「鉄の湯」を通らなくてはいけません。(お年寄りにはちょっと不便かも。)

露天のドアを開けると大きな岩があり驚きます。2つの浴槽がつながり、岩の下はやや高温で、崖側はぬるめのお湯です。
風が冷たく頭が冷えてしまいそうなので、内風呂やサウナでしっかり温まった後、露天風呂でゆったりするのがおすすめですよ。
源泉かけ流し100%の温泉で、温度は季節や気温で変わります。公式HPで毎日確認することもできます。

出典:あじつけたまご 浴室は撮影不可のため写真は有りません。

お風呂上りに一息。
レストランのランチ営業(11:30~15:00)は終わっていたので、フロントで販売のソフトクリーム(税込400円)をいただきました。

出典:あじつけたまご レストラン岳
出典:あじつけたまご ランチメニュー 生姜焼き定食(税込1200円)やポークカツ定食(税込1300円)カレーライス(税込650円)行者にんにく入りみそラーメン(税込950円)他、そば、うどんなど。

ソフトクリームはコーンのみ。旭川の斉藤牧場の牛乳を使い、濃厚ながらさっぱりとした味わいが楽しめます。とても大きいのにチョコのグルグルのスティックが2本も付いていて子供が喜んでいました。

出典:あじつけたまご バランスを崩して慌てて手で掴んだ結果このような形に…。ずっしりとしてシャリ感の固めのソフトクリームなので全部落とさずに済みました(笑)

大広間の休憩所もあり、ゆっくり足を伸ばしてくつろげます。

出典:あじつけたまご

天気が良ければ十勝岳の絶景も楽しめるので、紅葉シーズンの訪問がおすすめです。

出典:あじつけたまご 撮影:9月初旬ごろ

十勝岳温泉 湯元 凌雲閣
【住所】北海道空知郡上富良野町十勝岳温泉
【TEL】0167-39-4111
【日帰り入浴時間】8:00 ~19:00 (最終受付 18:30)
​【料金】大人(中学生以上) 1000円 小学生 500円 未就学児無料
【定休日】不定休

「サンフラワーパーク 北竜温泉」(北竜町)

旭川から国道233号線経由で車約1時間。道の駅「サンフラワー北竜」に併設された温泉宿泊施設です。

出典:あじつけたまご

温泉の前に「レストラン風車」で夕食をいただきました。生姜焼き定食やかつ丼、カレー、そば・うどんなど1500円以下のメニューが多く、地元産食材も豊富に使われています。

出典:あじつけたまご

私が選んだのは「ひまわりトンカツ定食(税込1400円)」。ご飯は地元産の「ひまわりライス(おぼろづき)」を使用し、ブランド豚「ひまわりポーク」は柔らかく衣はサクサク。レモンも添えられており、最後までさっぱりといただけました。

出典:あじつけたまご

温泉はナトリウム・塩化物泉で、内湯と露天風呂があります。ドライサウナとミストサウナの2種類があり、ジェットバスや寝湯、気泡湯も完備。水風呂は地下水を使用し、とても冷たくて気持ち良いです。リンスインシャンプーとボディソープも備えられています。

出典:あじつけたまご

露天風呂はぬるめで長湯に最適。脱衣場は狭めですが、8月の暑い日でもクーラーが効いて快適でした。

出典:あじつけたまご パンフレットより

温泉上がりには「ひまわりソフト(税込350円)」を。ヒマワリの種の香ばしさと甘いソフトクリームが絶妙な組み合わせで、コスパも抜群です。

出典:あじつけたまご
出典:あじつけたまご 幻の大豆、黒千石のきな粉がかかったソフトも人気ですよ。

館内は新しく休憩スペースも広く、漫画やボードゲームがあり、ファミリーにもおすすめです。

出典:あじつけたまご

さらに驚きなのが入浴料。大人500円というお手頃価格で、毎月11日と26日の「ふろの日」にはさらに半額(7・8月を除く)になります。

出典:あじつけたまご くつろぎBOOKスペース テレビもあります。
出典:あじつけたまご
出典:あじつけたまご テーブル席
出典:あじつけたまご 有料の貸室(2時間1100円)
出典:あじつけたまご 既に終了していますが、8月のひまわり畑。 奥まで一面の黄色が絶景でしたよ♪

サンフラワーパークホテル北竜温泉
【住所】北海道雨竜郡北竜町字板谷163番地の2
【TEL】0164-34-3321
【日帰り入浴時間】9:30~22:00/早朝風呂6:00~8:00(4月末~10月末まで)
​【料金】大人(中学生以上) 500円 小学生250円 未就学児無料

温泉も食事も、心も体も“ぬくぬく”楽しめる旭川発の日帰り旅。気軽にふらっと出かけてみてはいかがでしょうか?

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. BALLISTIK BOYZ『BALLISTIK BOYZ ARENA LIVE 2025 IMPACT~FINAL~』オフィシャルレポート

    WWSチャンネル
  2. 【月岡温泉 村上館 湯伝】旬味をいかした季節感満載の会席料理|新発田市・むらかみかん ゆでん

    日刊にいがたWEBタウン情報
  3. 煮干しの中に紛れてた〝エイリアン〟に4.9万人注目「鳥肌が止まらん」「こんなの出てきたら泣き喚く」

    Jタウンネット
  4. 猫の「早食い競争」や「美人コンテスト」…各種ペット競技が盛んに タイ

    ねこちゃんホンポ
  5. 開催間近【昭和アニソン大合唱】新井ひとみは言った、新しい音楽との出会いの場にしたい!

    Re:minder - リマインダー
  6. 東京観光に超便利な神チケット登場!?スカイライナー・地下鉄・観光施設がセット「Tokyo City Pass+京成スカイライナー」11/27発売

    鉄道チャンネル
  7. ちいきの芽(2025年11月28日号 掲載)

    チイコミ! byちいき新聞
  8. 【金沢駅前】「金沢フォーラス」6階レストランゾーンが大規模リニューアル!北陸初出店グルメや地元の名店が勢揃い♪【NEW OPEN】

    週末、金沢。
  9. 市川團子(アシタカ)・中村壱太郎(サン)出演で、スーパー歌舞伎『もののけ姫』の上演が26年に決定

    SPICE
  10. 【実録】ひとり参加は浮くってマジ? 100人規模の「ハイスぺ限定婚活パーティ」に潜入してみた

    ロケットニュース24