Yahoo! JAPAN

ランドセル今年も寄贈、四日市のおなじみの風景これからも、市内2社から12人分

YOUよっかいち

ランドセル寄贈の感謝状を手にする市野毅社長(左端)と岡本文浩社長(右端)=四日市市役所

 親がいないなどの理由で児童福祉施設にいて、来年、小学校に入学する子どもたちにと、三重県四日市市の2社からランドセル12人分が10月14日、市に寄贈された。市を通して子どもたちに渡される。市では株式会社タケコシ商事が1958年から昨年まで寄贈を続けていたが、経営者の年齢などもあって難しくなっていたといい、半世紀以上続いてきた善意のプレゼントは、形を変えて今後も続くことになった。

 ランドセルの目録と、市からの感謝状の贈呈が市役所であり、株式会社東海調温の市野毅社長と、有限会社オカモトハウジングの岡本文浩社長から目録が森智広市長に渡された。感謝状をそれぞれに贈った森市長は「長く続く子どもたちへの贈りものなので、これを続けていただけることは感謝しかありません」とお礼を述べた。

ランドセルを手に記念撮影する市野毅社長と岡本文浩社長。左は森智広市長

 市野社長によると、四日市東ロータリークラブの会長として臨んだ5月の30周年記念式典で、森市長からランドセルの話を聞き、「すぐにやろう」と決めて、岡本社長にも相談したという。岡本社長は「子どもたちの笑顔が増えるなら、うれしいこと」と一緒に進めることになったという。ランドセルは軽くて持ちやすい品物を選び、子どもたちが20余色の中から好きな色を選べるようにもしたという。

 ランドセルが買えなくて、泣きながら親に手を引かれていく子どもの姿を見て、「みんながランドセルを背負って投稿できるように」との思いで先代の故竹腰良次郎さんが始めたといわれるランドセルの寄贈。昨年の段階で、累計2595個が寄贈されていたという。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. テツandトモ、M-1グランプリ後の立川談志との交流、認知症予防の新曲を語る

    文化放送
  2. 【沖釣り釣果速報】平戸沖のジギング&キャスティングで10kg超ヒラマサ浮上!(長崎・佐賀)

    TSURINEWS
  3. REMO-CONインタビュー#2 昨今SNSで話題のDJ簡単論争に言及&大人になってシーンに貢献!「もうちょっとみんな俺に感謝してほしい(笑)」

    FLOOR
  4. 猫を飼えなくてもできる『猫愛を満たす』方法6つ 癒しや安らぎを得られる時間の過ごし方

    ねこちゃんホンポ
  5. 神戸・元町『Kiyomi』こだわり素材と丁寧な手仕事が生む極上プリンで幸せ時間♪ 神戸市

    Kiss PRESS
  6. 韓国の国民的ラーメン「ノグリ」が無料でもらえる!? 3COINSでお得なコラボキャンペーンやってるよ~。《16日まで》

    東京バーゲンマニア
  7. 【12/28まで】三原市芸術文化センター ポポロで「ポポロ 冬の祭り ウインターイルミネーション2025」開催中!約12万球のLEDライトがつくり出す幻想的な世界

    ひろしまリード
  8. 【ウイスキー教養】焼酎の世界からウイスキーの世界へ!嘉之助蒸溜所に独占取材

    Dear WHISKY
  9. 【新発田市最大級】三幸製菓、新発田工場に太陽光発電設備導入 年間約520トンのCO2削減見込む

    にいがた経済新聞
  10. 茂みから飛び出してきた『1匹の子猫』…驚きの出会いと『13年後の光景』に感動の声「出会うべくして出会った感じ」「わぁ素敵」と2万いいね

    ねこちゃんホンポ