【重要無形民俗文化財】「弥彦燈籠まつり」24日(前夜祭)から26日(還御祭)まで、越後一宮の荘厳な夏大祭
彌彦神社(新潟県西蒲原郡弥彦村)で、千年の昔から伝わる燈籠神事「弥彦燈籠まつり」が7月25日に開催される。前夜祭は7月24日18時から、弥彦総合文化会館「ヤホール」で行われる。
弥彦燈籠まつりは彌彦神社最大の賑わいを呈する夏の大祭で、県内各地から献燈された大燈籠と地元の小田楽燈籠が、神職や舞童、氏子らの供奉のもと、2基の御神輿とともに町内を練り歩く。神歌楽や天犬舞の舞童、宮司以下の神職、伶人の道楽の音に合わせて2基の御神輿が巡行し、渡御は2時間以上かけて町を一巡する。最終的に拝殿前の舞殿で古伝の秘曲「神歌楽・天犬舞」が厳かに奉奏される。
平安時代をしのばせる装束に身を包んだ一行が練り歩く様子は、まるで古絵巻の一場面のような幻想的な光景となる。本祭当日は8時30分から児童・青年燈籠押し、18時20分から弥彦山松明大行進、20時から弥彦公園で奉納花火大会が実施される。
前夜祭では、太鼓演奏やよさこい演舞、キックボクシングショーが披露され、弥彦村のキャラクター「ミコぴょん」の生誕祭も開催。誕生日グリーティングや新グッズの発表、ミコぴょん弁当のお披露目、プレゼント抽選会など多彩な企画で祭りの幕開けを盛り上げる。
【関連リンク】
弥彦観光協会 Webサイト「弥彦燈籠まつり」
弥彦観光協会 Webサイト「弥彦燈籠まつり 前夜祭× ミコぴょん生誕祭のお知らせ」
【グーグルマップ 彌彦神社】
【関連記事】
【世界一明るい竹のまちへ】田上町で竹林アートイベント「たがみバンブーブー2025」が9月13日から10月13日に開催
新潟港にクルーズ船「アドラ・マジック・シティ」初寄港 7月28日、歓迎式典も開催へ
【特典クーポン付き】西蒲区と弥彦村を巡る「にしかん観光周遊ぐる~んバス」期間限定でフリーパス販売
The post【重要無形民俗文化財】「弥彦燈籠まつり」24日(前夜祭)から26日(還御祭)まで、越後一宮の荘厳な夏大祭first appeared on新潟県内のニュース|にいがた経済新聞.