Yahoo! JAPAN

ふれあい自遊塾 ボードゲームで心育ち 市中央図書館でイベント

タウンニュース

様々なボードゲーム(提供写真)

平塚市を中心に活動する市民団体「親と子の寺子屋ふれあい自遊塾」(加藤啓子代表)では、10年ほど前からボードゲームをプログラムに組み込んだ心育ちのワークショップを実施している。4月26日(土)には、初めて平塚市中央図書館と共催で親子ワークショップを開催する。

ふれあい自遊塾は、「子どものすべての発達成長は遊びを中心に展開する」との考えのもと、2015年に活動開始。臨床心理士の加藤代表は、「デジタルゲームが全盛の今、子どもたちは人と関わりあって遊ぶ機会が少なくなった。心の成長が懸念されることから、ボードゲームを取り入れた心育ちのワークショップを開催している」と意義を話す。

ボードゲームは確実に自分の番が回ってくることから、存在感が保証され、自己肯定感を高めることができるという。また相手の表情やしぐさから心を理解したり、自分の気持ちをどう表現するかといった相互作用があり、思いやりやかけひきを学ぶこともできる。加藤代表は「ボードゲームを通して社会性を育んでほしい。大人と対等に遊べるのも魅力」と話す。

同ワークショップ「世界のボードゲームで遊ぼう」では、「キャプテンリノ」や「ハリガリ」、「ガイスター」など約40種類あるボードゲームから好きなものにチャレンジできる他、お絵かきや小麦粉粘土コーナーも。

同ワークショップは、4月26日に市中央図書館3階ホールで開催。午後1時30分〜3時30分。対象は3歳〜小学生とその家族(対象外のきょうだいも参加可)。定員は先着順で15組。参加費100円。(問)ふれあい自遊塾【携帯電話】070・2629・1986。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. アニメ『薬屋のひとりごと』が驚異の全部門1位を記録! 「アベマアニメ2025年上半期再生数ランキング」が発表

    PASH! PLUS
  2. 『平谷湖フィッシングスポット』のエリアトラウト釣行で3桁釣果&大物連発【長野】

    TSURINEWS
  3. ペダルを正しく使って弾けていますか? ~ピアニスト本田聖嗣さん直伝「3マス流 本田メソッド」

    NHK出版デジタルマガジン
  4. 「生まれつき」はどう英語に訳す? 【北村一真 月曜日の「英借文」】#10

    NHK出版デジタルマガジン
  5. 年度ごとの「名著」ベストセラーは?<2011~2013編>【NHK100分de名著キャンペーン】

    NHK出版デジタルマガジン
  6. 大阪・関西万博閉幕後の万博跡地プラン。夢洲の万博跡地はどのように生まれ変わるのか

    LIFULL HOME'S PRESS
  7. 撮影における方法論は、一切の私的感情を排して、即物的な記録に徹すること。

    NHK出版デジタルマガジン
  8. DEZERT、“その先”への想いを込めた楽曲「真宵のメロディー」のミュージックビデオをプレミア公開へ

    SPICE
  9. 患者やスタッフに大人気の「病院猫」、誘拐されるも無事帰還!地元メディアやSNSも事件解決に協力 豪

    ねこちゃんホンポ
  10. 大嫌いな『動物病院に連れていかれた猫』が…まさかの行動が可愛すぎると12万いいねの大反響「全身でww」「めっちゃふてくされてるw」

    ねこちゃんホンポ