Yahoo! JAPAN

犬が死ぬ可能性のある『暖房機器』4選 冬に備えて要チェック。危険すぎる使用方法とは?

わんちゃんホンポ

犬がいる家庭では冬に使う暖房機器に要注意!

11月半ばを過ぎると徐々に寒さが厳しくなり、12月に入る頃には全国的に本格的な寒気に襲われます。本格的な冬シーズンに入る頃には、部屋の中でも暖房機器が欠かせません。

しかし、犬を飼っているご家庭では、愛犬が火傷を負ったり危険な行為に及ばないよう、配慮しながら使う暖房機器を選ばなければなりません。

うっかり犬の手の届く場所に危険な暖房機器を設置してしまうと、最悪の場合、火災や一酸化炭素中毒、軽い熱中症など、死に至る危険な事態を招く恐れもあるので気をつけてください。

犬が死ぬ可能性のある『暖房機器』4選

犬が死んでしまう可能性のある暖房機器には、どのような機器が該当するのでしょうか。危険すぎる使い方にも注意しましょう。

1.石油ストーブ

石油ストーブは、灯油を燃料として稼働させる暖房機器です。床に直置きするタイプの暖房機器なので、うっかり犬が触ってしまい、大火傷を負う危険性もあるとして、犬のいるご家庭では推奨されていません。

また、灯油を使っているため、定期的に換気をしなければ一酸化炭素中毒に陥り、最悪の場合、死んでしまう可能性も懸念されます。換気せずに石油ストーブをつけ続ける行為は非常に危険なので避けてください。

2.電気ストーブ

石油を使わずに電気だけで稼働させる電気ストーブは、集中的に暖めたい時に便利です。しかし、こちらもうっかり触れてしまうと火傷の恐れがあるので、犬のいるご家庭では必ず周りに柵を設けるなどの対策が必要です。

また、留守番中につけっぱなしにしていると、うっかり犬が倒してしまい、周りに置かれている可燃性のものが発火し、火災につながる危険もあります。最悪の場合、火事で愛犬が亡くなるという悲劇を招きかねないので、留守番中は使わないようにしてください。

3.こたつ

日本では冬になるとこたつを出すご家庭が多いでしょう。犬や猫を飼っているご家庭なら、こたつの中に入りたがる子もいるかもしれません。

しかし、電源の入っているこたつの中に入ってしまうと、ストーブ部分で火傷を負ったり、気づかぬ間に軽い熱中症に陥る危険性があります。こたつの中は呼吸もしにくいので、気づかずに放置していると命の危険もあることを忘れないでください。

4.人間用の電気毛布

人間用の電気毛布は、犬の噛む力に耐久性がないため、うっかりイタズラで噛んでしまうと感電する恐れがあり危険です。

また、電源の入っている電気毛布に包まり続けることで、飼い主が気付かないうちに体内に熱がこもり、軽い熱中症に陥る危険性も懸念されます。ペット用に比べても温度が高いので、人間用の電気毛布は使わせないように気をつけましょう。

犬がいる家庭で安全に使える暖房機器は?

犬を飼っているご家庭で安全に使える暖房機器は、エアコンが推奨されています。エアコンは室温を温度調整しやすく、なおかつ天井付近に設置されているため、犬が危険な行動を起こす心配がありません。

また、ストーブやヒーターに比べて火事の心配がないので、湿度に気をつけていれば問題ないでしょう。

ペット用ヒーターも犬のいるご家庭では適していますが、飼い主がいないときは感電などのリスクが懸念されます。こちらは飼い主の目の届く範囲で使わせてあげてください。

まとめ

紹介した暖房機器は、使い方によって火災や熱中症、一酸化炭素中毒などを引き起こす危険性があります。なるべく愛犬にとって安全なエアコンの暖房機能を活用したり、電気代が気になる方は、目の届く時間帯だけヒーターを活用するなど工夫して冬を乗り切りましょう。


(獣医師監修:寺脇寛子)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. Hey!Mommy!&槙田紗子[終演後インタビュー]グループ史上最大規模の豊洲PITワンマンを終えて「ちゃんと豊洲PITが似合うアイドルでした」「もっと大きくなりたいって心の底から思えました」

    Pop’n’Roll
  2. 【1泊4300円】博多・天神エリアのコスパ最高宿「ホテルニューガイア薬院」の魅力を紹介する / ソフトドリンク・アルコール飲み放題のラウンジ&大浴場付き!

    ロケットニュース24
  3. 【松山市・富久重 鷹ノ子店(ふくしげ たかのこてん)】笑みがこぼれるおいしさ 行列が絶えない老舗の味

    愛媛こまち
  4. 【松山市・中国料理四川之門】地元の人も気軽に訪れたい お城下のおいしい中華店

    愛媛こまち
  5. 【最高かよ】バーミヤンでボトルキープが熱すぎる! がっつり飲みたい時からちょっと飲みたい時まで、色んなシーンで活躍まったなし!

    ロケットニュース24
  6. 古代中国の皇帝はどうやって側室を選んだのか? ~多いときは一万人、身体検査や匂い検査まで

    草の実堂
  7. SHINeeからKEY、MINHO、ATEEZ、(G)I-DLE、GENERATIONSなど実力派トップアーティストたちの出演が続々決定!<The Performance>

    WWSチャンネル
  8. 【動画】立ち飲みの聖地・新梅田食道街に「立ちすし酒場さしす」

    OSAKA STYLE
  9. 『飯沼一家に謝罪します』緊急上映が決定 東京・渋谷パルコWHITE CINE QUINTOのスクリーンで

    SPICE
  10. 関西で過去最大規模!「蜷川実花展」京都市京セラ美術館にて開催

    PrettyOnline