Yahoo! JAPAN

ぬか床いらず「ヨーグルト味噌漬け」の作り方。その味に「ぬか漬けそのもの」「圧倒的に簡単」

macaroni

ぬか床いらず「ヨーグルト味噌漬け」の作り方。その味に「ぬか漬けそのもの」「圧倒的に簡単」

ぬか漬けより圧倒的に簡単!ヨーグルト味噌漬け

調理時間:10分

漬け込む時間は含みません

野菜のおいしさを存分に味わえる、お手軽漬け物のレシピです。管理に手間のかかるぬか床に比べて、ヨーグルト味噌は混ぜたら野菜を漬け込むだけ!

ヨーグルトには乳酸菌、味噌には酵母菌が含まれているため、ぬか床で付けたときと同じような味わいが楽しめますよ。

材料(作りやすい量)

プレーンヨーグルト(無糖):50g

合わせみそ:50g

きゅうり:1本

にんじん:1本

なす:1本

塩:適量

作り方

野菜を切って塩を擦り込む

きゅうりは両端を切り落として塩を振り、まな板の上で板ずりする。

なすはヘタを切り落として縦半分に切り、にんじんは皮をむいて縦に4等分にし、それぞれ塩を擦り込みます。

10分ほど置いたら、出てきた水分をキッチンペーパーでふき取ります。

ヨーグルト味噌床に野菜を漬ける

ジッパー付き保存袋にヨーグルトと味噌を入れ、外側から揉むようにして混ぜ合わせます。

袋の中に野菜を入れてヨーグルト味噌をなじませます。中の空気を抜いて袋の口を閉じ、冷蔵庫に入れて一日漬け込めば完成です。

漬け込みは一日だけ。いよいよできあがり!

こちらが一日漬け込んだあとの様子。野菜から出た水分でヨーグルト味噌がゆるくなっているのが分かります。

漬け床から取り出したらサッと水洗いしてヨーグルト味噌を落とします。あとはお好みの大きさに切り分けて盛り付ければOK!

絶妙な食感。味はぬか漬けそのもの

きゅうりはほどよく水分が抜けて、そのまま食べるのとはまた違った歯ごたえ。“ヨーグルトらしさ”や“味噌らしさ”といった味の主張はほぼなく、ほのかな酸味とまろやかなコクを感じるこの味わいは、ぬか漬けそのものです。

残った漬け床は、肉や魚を漬け込んでからソテーするなど再利用が可能。日々の料理作りに役立つこと間違いなしの「ヨーグルト味噌漬け」をぜひお試しください。

ライター:とも花(料理家 / レシピライター)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 寒い時期の夜食にもおすすめ! エースコックのカップ麺「おでんにうどん おどん」

    さんたつ by 散歩の達人
  2. 【妙高市・2025ダイナマイトカーニバル in SUGINOSAWA】『どんど焼き』と冬花火が美しい小正月のお祭り

    日刊にいがたWEBタウン情報
  3. 残念ながら夫の浮気・不倫癖は直らない? ヤバすぎる特徴と妻の選ぶ3つの道

    コクハク
  4. この春『クレフィ三宮』がグランドリニューアル!20周年の新たなスタートに向けて 神戸市

    Kiss PRESS
  5. 驚くほど体型を拾わない!30代におすすめな「ニット」特集〜2025年版〜

    4yuuu
  6. 【1/6〜1/12】開店・閉店記事まとめ

    LOG OITA
  7. 日本酒・焼酎と楽しむ韓国料理ベースの創作おばんざい。新感覚のバーが誕生 【福岡市・警固】

    UMAGA
  8. おやつ前、犬に『おて』をさせようとした結果…想定外すぎる『独特な方法』が38万再生「世界一可愛いおて」「握手してくれるアイドルみたい」

    わんちゃんホンポ
  9. 1匹で鳴いていた『母親に置いていかれた子猫』を保護した結果…可愛らしい姿に癒やされると17万再生「一つの命が救われた」「本当に愛らしい」

    ねこちゃんホンポ
  10. 驚きで読者を引き込むには?【プロの小説家が教える クリエイターのための語彙力図鑑】

    ラブすぽ