Yahoo! JAPAN

ぬか床いらず「ヨーグルト味噌漬け」の作り方。その味に「ぬか漬けそのもの」「圧倒的に簡単」

macaroni

ぬか床いらず「ヨーグルト味噌漬け」の作り方。その味に「ぬか漬けそのもの」「圧倒的に簡単」

ぬか漬けより圧倒的に簡単!ヨーグルト味噌漬け

調理時間:10分

漬け込む時間は含みません

野菜のおいしさを存分に味わえる、お手軽漬け物のレシピです。管理に手間のかかるぬか床に比べて、ヨーグルト味噌は混ぜたら野菜を漬け込むだけ!

ヨーグルトには乳酸菌、味噌には酵母菌が含まれているため、ぬか床で付けたときと同じような味わいが楽しめますよ。

材料(作りやすい量)

プレーンヨーグルト(無糖):50g

合わせみそ:50g

きゅうり:1本

にんじん:1本

なす:1本

塩:適量

作り方

野菜を切って塩を擦り込む

きゅうりは両端を切り落として塩を振り、まな板の上で板ずりする。

なすはヘタを切り落として縦半分に切り、にんじんは皮をむいて縦に4等分にし、それぞれ塩を擦り込みます。

10分ほど置いたら、出てきた水分をキッチンペーパーでふき取ります。

ヨーグルト味噌床に野菜を漬ける

ジッパー付き保存袋にヨーグルトと味噌を入れ、外側から揉むようにして混ぜ合わせます。

袋の中に野菜を入れてヨーグルト味噌をなじませます。中の空気を抜いて袋の口を閉じ、冷蔵庫に入れて一日漬け込めば完成です。

漬け込みは一日だけ。いよいよできあがり!

こちらが一日漬け込んだあとの様子。野菜から出た水分でヨーグルト味噌がゆるくなっているのが分かります。

漬け床から取り出したらサッと水洗いしてヨーグルト味噌を落とします。あとはお好みの大きさに切り分けて盛り付ければOK!

絶妙な食感。味はぬか漬けそのもの

きゅうりはほどよく水分が抜けて、そのまま食べるのとはまた違った歯ごたえ。“ヨーグルトらしさ”や“味噌らしさ”といった味の主張はほぼなく、ほのかな酸味とまろやかなコクを感じるこの味わいは、ぬか漬けそのものです。

残った漬け床は、肉や魚を漬け込んでからソテーするなど再利用が可能。日々の料理作りに役立つこと間違いなしの「ヨーグルト味噌漬け」をぜひお試しください。

ライター:とも花(料理家 / レシピライター)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【コーラ原液】おのれの好みを追求! コーラ好きは原液をロックで飲んでもうまかった【おうちドリンクバー ペプシコーラ】

    特選街web
  2. 「反則級に可愛い」すやすや眠るミニチュアホースに癒される!「天使が落ちてる」

    Domingo
  3. STU48、TVerで新番組「STU48 美活動部 はじめました!」配信開始!

    Pop’n’Roll
  4. <夫婦の計画>子どもも欲しいし、家も買いたい!両親と「ちょうどいい距離」で考える【まんが】

    ママスタセレクト
  5. 【ダイソー】キャッシュレス時代のミニ財布『レザー調バネ口カードケース』がめっちゃいい!【100均】

    特選街web
  6. 自分へのご褒美になるようなケーキにきっと出会える「Pâtisserie Le toi」【群馬県高崎市】

    タウンぐんま
  7. カジュアルに和食を味わえる「まどか」自分好みにカスタマイズできる朝定食が人気【群馬県前橋市】

    タウンぐんま
  8. 一点ものの古道具に出会える「古道具とカフェ ひの芽」カフェスペースで使用しているテーブルや食器も購入可能【群馬県みどり市】

    タウンぐんま
  9. 【たった大さじ5杯の油で史上最高のカリッカリの唐揚げが!?】え…どうやって揚げるの?「これは試さねば」「いいこと知った!」

    BuzzFeed Japan
  10. 【晩春編】50代はこう着るのがおすすめ!垢抜ける重ね着コーデ5選

    4yuuu