Yahoo! JAPAN

ボート釣り歴30年の釣りライターが感じる【釣り場に通い続けることの大切さ】

TSURINEWS

釣果を得るには釣り場に通い続けることが大切(提供:TSURINEWSライター・丸山明)

ボート釣り歴30年の私にとって、釣り場に通い続けることが上達の鍵だ。山口県の播磨灘北部を中心に、明石沖、高砂沖、家島諸島の3エリアで季節ごとに魚を狙って釣りを楽しんでいる。この記事では、プロのアドバイスや自分の経験から得た、釣り場に通うことの重要性とその成果について紹介する。

釣り場に通い続けることで得るもの

プロへら師の伊藤さとしさんが、「釣りの上達に必要なのは、テクニックでも何でもなく、釣り場に通うこと。釣り場に精通するまで、釣れなくてもめげずに何度も足を運べば、自ずと目が養われ情報も入手できる。サオを出す回数が多いほど、魚に出会えるチャンスが増える。(要約)」と、言われていた。

おっしゃる通りで、ボート釣りでも通っていると、どんな潮の時にボートをどう流すのかが、おぼろげながら解り始め、それで釣れれば、自分のノウハウ蓄積になる。どんな狙いものでも初めての釣り場は、まさに不安の塊。しかし、自分の実績がある場所だと、例えボーズでも何かを得られる。

逆に久しぶりの釣り場は、少しよそよそしさを感じることがあり、それでも再び通い込むと匂いを思い出し、「いける日!」「今日は帰るか……」というような気を感じるようになるから不思議だ。

場数を重ねることで覚える

晩春のマダコから夏へは、並行して尺鰺を狙いに明石沖に行く。この場は、昨年以来になるので馴染むまで時間がかかる。

尺アジやらライトジギングが明石沖でのスタートで、毎年何回も通っていながらもどんな風だったかな……だ。ここでも、通い直し、メモを見ながらああでもないこうでもないと、2〜3回失敗しながら思い出す。

今日はあそこでたくさん釣れた!と言ってくれる人があり、過去何回か真に受けて翌日行っても釣れたことがない。まあ真偽は別にして、釣りは自身の感覚的なことがものを言うので、場を重ねて自分で慣れ親しまない限り釣れない。だから、最近は竹輪の耳にしている。

潮の具合から風向きなど、自然の要素と自分の技量やタックルに仕掛け、これは積み重ねていることだから、通わないとそれを覚えず発揮しない。この潮が、斜めに流れると時合いが来るというようなものも、失敗を重ねながら覚えたことで、やはり場数だ。

釣りは場数が物を言う(提供:TSURINEWSライター・丸山明)

通って覚えたことが釣りの財産

「いい道具を使うに越したことはないけど、それが大物釣りに必要でもない。釣り場に通ってほしい。」と先の氏は言われていた。

この製品を使えば釣れるのような広告塔のプロが少なくないのに、こういう話をして頂けると合点がいくものだ。今日は、狙いを定めて思った潮で釣ったら、釣れた。時合いが読めて、その時合いで何匹か釣れれば、この上ない楽しさだ。数釣りではなく、読みが当たるおもしろさだ。

そして、釣れると思って行ったらまったく釣れない。あることだが、同じ場所でも釣れた日とは違う何かに気づいたら、その日は儲けだ。どういうことが失敗だったかわかれば、これは価値がる。だが、失敗のノウハウ集めばかりが私かもしれない。

通い続ければ少しずつコツが掴める(提供:TSURINEWSライター・丸山明)

<丸山明/TSURINEWSライター>

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【動画】大阪三大夏祭り「愛染まつり」始まる 愛染娘が笑顔振りまく

    OSAKA STYLE
  2. 日本ハム公式レシピの「レンジで作れる鶏ハム」ボタンを押すだけで作れるってほんと? と半信半疑で作ってみたら…

    ロケットニュース24
  3. ちゃんみな、ASH ISLANDとタッグを組んだ新曲「20」のミュージックビデオを公開

    SPICE
  4. 上戸彩&岡村隆史 子どもが映画館デビュー「パパの声に気づいて!」 映画『それいけ!アンパンマン ばいきんまんとえほんのルルン』舞台挨拶

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  5. <フル>岡村隆史の誕生日 ばいきんまんが“生歌”でお祝い 映画『それいけ!アンパンマン ばいきんまんとえほんのルルン』舞台挨拶

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  6. 【糸島・志摩】思わずカメラを取り出してしまう!?”映え”間違いなしのカフェ「糸島ファームハウスUOVO」

    meets糸島
  7. 【京都】世界遺産・二条城で「NAKED」夏まつり開催!デジタル縁日も

    PrettyOnline
  8. <TM NETWORK 40th Anniversary WOWOW Special Year>メンバー3人によるオリジナルトーク番組を8月から3回にわたって放送・配信決定!9月はMV集も!

    WWSチャンネル
  9. ほぼお店の味だ…!とんかつ「まい泉」の味をおうちで楽しめる「まい泉COOK」が絶品すぎる

    ウレぴあ総研
  10. 【7月の北海道旅行】何着るべき?気温・気候にあったおすすめコーデ6選

    4yuuu