Yahoo! JAPAN

今週末<7月12日〜13日>北九州市内で開催されるイベント7選! 祇園山笠・グルメ系・こどもまつ

北九州ノコト

(アイキャッチ画像はイメージ<写真AC提供>)

北九州市内では、今週末も様々なイベントが開催されます。

そこで今回は、7月12日(土曜日)と13日(日曜日)に開催される7つのイベントをピックアップ!いずれも事前申し込み不要なので、当日の気分次第で参加可能ですよ。

歴史ある<祇園祭>や冷たいスイーツが食べられる<グルメ系>など、老若男女問わず楽しめるイベントを紹介します。

「熊野神社 祇園祭」(八幡西区)/7月12日

北九州市八幡西区の熊野神社周辺で7月12日、担ぎ御輿が川に入る珍しいお祭り「熊野神社 祇園祭」が開催されます。

五穀豊穣と無病息災を祈願して実施される「熊野神社 祇園祭」は、担ぎ御輿が川に入る珍しいお祭りです。

担ぎ神輿が金山川に入水し練り暴れを実施するほか、地元有志による太鼓の演奏が行われます。

当日は、まず午後3時30分から「子供曳き神輿」が出発し、その後「担ぎ神輿」が出発。また、午後7時30分から「お汐井取り」も実施される予定です。

「黒崎祇園山笠」(八幡西区)/7月13日・18~21日

福岡県の無形民俗文化財に指定されている「黒崎祇園山笠」が7月13日と18~21日、北九州市八幡西区の黒崎地区で開催されます。

八幡西区黒崎地区でおよそ400年以上続く黒崎祇園山笠。春日神社、岡田宮、一宮神社の氏子によって守られてきた伝統行事です。

7月13日は、黒崎ひびしんホールで「太鼓競演会」を実施。18日には、黒崎駅前のふれあい通りで前夜祭「山笠競演会」が行われ、祭りを盛り上げます。

「夏のB級グルメ&冷スイーツマーケット2025」(小倉北区)/7月12日〜13日

リバーウォーク北九州(北九州市小倉北区室町1-1-1)の1階ミスティックコート・三角広場で7月12日と13日の2日間、「夏のB級グルメ&冷スイーツマーケット2025」が開催されます。

「食欲を刺激するB級グルメ」と「夏にぴったりのひんやりスイーツ」がリバーウォーク北九州に集結。ロールピザ・タコス・海鮮焼きなどの<B級グルメ>や、ミニパフェ・飲むかき氷・フルーツアイスなどの<冷えスイーツ>を販売します。

(画像:リバーウォーク北九州の外観)

また、「ディズニーのペアチケット」や「AirPods」「キッチンカー商品券」などの商品が当たる抽選会も実施。総勢132人にさまざまな商品が当選するそうです。

「こどもまんなかフェスタ」(小倉南区)/7月12日〜13日

花農丘公園・北九州市立総合農事センター(北九州市小倉南区横代東町1-6-1)で7月12日と13日、第4弾「こどもまんなかフェスタ」が開催されます。時間は、両日とも午前9時から午後4時まで。

芝生広場では、ハンターから逃げる「逃走中&プール in まんなかフェスタ」の開催を予定。プールで行う夏バージョンの“逃走中”なのだとか。

また、スーパーボールすくいや金魚すくい等が楽しめる「こどもえんにち」のほか、オリジナルのわたあめやスライムを作る「ワークショップ」も実施されます。

そのほか、無料で昆虫とふれあえるコーナー「昆虫ふれあいワールド」も登場。キッチンカーやマルシェも出店するので、1日中楽しめそうですね。

「鳥フェス北九州」(小倉北区)/7月12日〜13日

西日本総合展示場本館・中展示場(北九州市小倉北区浅野3-8-1)で7月12日と13日の2日間、鳥好きのためのフェスタ「鳥フェス北九州」が開催されます。

鳥をモチーフにしたグッズや雑貨のほか、小鳥のごはんや飼育用品などが販売されるイベントです。

「鳥フェス北九州」では、全国各地から人気クリエイターが集合し、鳥をモチーフにしたグッズや雑貨の対面販売を実施。また、小鳥のごはんや飼育用品の即売会も行われます。

入場料は500円で、小学生以下は無料。時間は、12日が午前11時~午後4時までで、13日が午前10時~午後3時までです。

また入場特典として、先着1000人に「えるぽぴさんのイラスト入りクリアファイル」が配布されます。

「貴船神社夏祭り」(八幡西区)/7月12日〜13日

北九州市八幡西区の鳴水地区で、7月12日と13日の2日間を通して「貴船神社夏祭り」が開催されます。

鳴水公園や貴船神社で、神事やお神輿巡行、鳴水祇園山笠の運行を実施するとのことです。

12日は午前8時30分から貴船神社で「神事」が行われるほか、午後3時から「お神輿巡行」を実施。また同日午後5時30分には、鳴水公園で「鳴水祇園山笠出発式」を開催します。

翌日の13日には、午前9時から午後9時まで鳴水町・西鳴水・東鳴水・西神原で「山笠運行」が行われます。

「第54回筑前木屋瀬祇園祭」(八幡西区)/7月12日〜13日

須賀神社(北九州市八幡西区木屋瀬3-19-1)で7月12日と13日、「第54回筑前木屋瀬祇園祭」が開催されます。

木屋瀬地区の町内会が「赤山笠」と「青山笠」に分かれ、町中を練り回るお祭りです。なお、当日は雨天決行です。

12日は、午後1時から「山笠巡行」「前夜祭祭典」「宿場踊り」「太鼓演奏」が行われるほか、「奉納」を実施。13日は、午前9時30分から「山笠巡行」「正祭祭典」「追い山笠」「民謡舞踊奉納」が行われるほか、「太鼓の競演」や「宮入り」を楽しむことができます。

※2025年7月11日現在の情報です

(北九州ノコト編集部)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 生き物や自然を翻訳する<インタープリテーション>という考え方 知識を伝えるよりもまず感じよう

    サカナト
  2. 久々に『実家の猫』と会った結果…愛に溢れた『感動の再会』が素敵すぎると40万再生「会えてよかったね泣」「ちゃんと覚えてるんだね」

    ねこちゃんホンポ
  3. キャー!ガチで恐ろしかった5つの体験談。義父が亡くなった日、義母がニヤリと笑っていた

    コクハク
  4. あれ、意外と楽しい? PTA役員をやってよかったこと6選。変な校則を改定、学校のマル秘情報もゲット

    コクハク
  5. 毎日「君しかいない」と囁く男の“裏の顔”。SNSに私が一切存在しないのはなぜ?

    コクハク
  6. 面倒なテクニック不要!約1分の【日焼け止め&コンシーラー】で時短・立体・崩れ知らず

    charmmy
  7. 診療もキャリアも左右する?日本の医師が抱える“英語対応力”のリアルとは

    舌肥
  8. 元町商店街で木のおもちゃとこども家具の専門店『なかよしライブラリー』を発見♪ 神戸市

    Kiss PRESS
  9. 政治の究極のところは「人徳」ではないのか?

    Books&Apps
  10. “スイカの王様”がアイスに?セイコーマート「でんすけすいかバー」が本物食感で美味すぎた

    おたくま経済新聞