犬の飼い主がしがちな『お節介行動』4選 続けていると愛犬に嫌われてしまう可能性も…
1.寒いからと室内で服を着せる
「寒そうだから」と室内で愛犬に服を着せていませんか?その行動、ちょっと待った!冬とはいえ室内で服を着せられるのは、犬にとってはお節介かもしれません。
犬には厚い被毛があり、気温に合わせて調節する能力が備わっています。
とくに長毛種やダブルコートの犬種は寒さに強い場合が多く、服を着せることで被毛の自然な働きを妨げる原因になる場合があります。
一方で、短毛種や老犬、小型犬の中には寒さが苦手な犬もいます。そのような犬には、嫌がらなければ服を着せてあげましょう。
しかし着用中に動きにくそうにしているなど嫌がる様子が見られる場合は着せるのを控えましょう。
飼い主としては温かい服を着せてあげたいと思うかもしれませんが、日頃の愛犬の様子をよく観察して、本当に必要かどうかを検討してくださいね。
2.お友達を作ろうと無理にほかの犬と交流させる
犬は社会的な動物ですからお友達をつくるのは悪いことではありません。むしろ社会性を身につけるうえではとても良いことです。
しかし、愛犬の性格や状況を無視して交流をさせるのは「お節介」でしかありません。
ほかの犬が苦手な犬にとっては、ほかの犬との交流がストレスになってしまう場合もあります。
お友達づくりのタイミングは、愛犬がほかの犬に興味を持っているときです。相手の飼い主さんに挨拶をしても良いか確認をしてから犬同士を交流させます。
またドッグランなどではじめて会う犬と遊ばせる際は、相性や安全を確認したうえで、遊ばせるようにしましょう。
3.お散歩の度に足を洗う
お散歩のあとに毎回愛犬の足を洗っていませんか?実はその行動は愛犬にとってお節介かもしれませんよ。
お散歩後に毎回足を洗われるのは、ストレスになってしまう可能性があります。また毎回シャンプーなどの洗剤をつけて洗っている場合は、必要な皮脂まで洗い流してしまい肉球が炎症を起こしてしまう可能性も。
散歩後の足は、ウェットシートや濡れタオルなどで軽く拭き取るだけでも十分です。泥などの汚れが気になるときだけぬるま湯で洗い流し、しっかりと乾かしてあげてください。
汚れがひどくなければ、シャンプーなどを使って洗うのは、月に1〜2回のお風呂のときだけでも良いでしょう。
4.寝床をきれいに整える
愛犬の寝床が乱れていたら整えてあげたくなりますよね。
愛犬が快適に過ごせるように寝床を清潔に保つことは大切ですが、過度に手出しをすることは犬の習性を無視する行為になりかねません。つまり人間から見たら乱れているように見えるだけで、犬にとっては整っている状態、つまりとても快適な状態かもしれないのです。
愛犬が自分で寝床を掘ったりまとめたりして整えている場合は、そのままにしておくほうが良いでしょう。清潔さを保つためのお手入れは必要ですが、寝床を整えたり、掃除をしたり、洗濯をしたりするのは最低限にしましょう。
まとめ
愛犬を愛する気持ちが行き過ぎると、知らず知らずのうちに「お節介行動」をしてしまうことがあります。
飼い主さんがよかれと思っておこなっているお世話が、実は愛犬にとって「お節介かもしれない」ということを忘れないようにましょう。たまにお世話の方法について振り返ってみることをおすすめします。
またお世話の際には、人間にとっての快適ではなく「犬にとっての快適」を優先してあげてくださいね。
(獣医師監修:葛野宗)