Yahoo! JAPAN

スコアブックをつける5つのメリットとは?【少年野球 スコアのつけ方/NPB監修】

ラブすぽ

スコアブックをつける5つのメリットとは?【少年野球 スコアのつけ方/NPB監修】

自チームの改善や取り組み敵チームの分析に役立てる

スコアブックは、チームの特徴や戦術、選手の長所や短所を知るのに役立つ。自チームについて見直せば、うまくいかなかったところを反省材料として、どういう練習に取り組むべきかが見えてくる。敵チームのスコアブックを見れば、戦略・戦術を立てるときの材料になる。スコアブックは、継続して記入し続けることによって、その価値はどんどん上がっていく。

スコアブックをつける5つのメリット

●選手の特徴や打撃傾向がスコアブックでわかる
ファーストストライクを振っているなら、積極的なバッターかもしれない。追い込まれてからファウルで粘って四球を選んでいたら、選球眼がよさそう。右バッターで、ヒットやフライが左方向ばかりへ打っていたら引っ張り系のバッターだろう。スコアブックを見れば、選手の特長や傾向が見えてくる。

●数試合分を集計して モチベーションを高める
打率や打点といった数字は、1試合だけではデータになりづらいが、一定期間の記録を集計することで意味を持ち始める。このデータを、練習に取り組むモチベーションにすることもできる。

●弱点を見つけて反省材料にする
ピッチャーならボールが先行して、球数が多いといった弱点が見えてくる。こうした弱点が分かれば、コントロールを高めるなど、ピンポイントで練習に取り組める。

●打球からバッターの傾向を分析する
フライが多い、ゴロが多いといったことから、打順だけではわからない打者のバッティング傾向がわかる。

●吹き出しを入れると見返すときに便利
「ファインプレイ!」や「惜しい!」など吹き出しを入れておくと、スコアブックが生き生きしてくる。プレイをイメージしやすく、見返 すときに役立つ。

【出典】『少年野球 スコアのつけ方』監修:一般社団法人 日本野球機構(NPB)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <言う?言わない?>娘の幼馴染に問題アリ!「なにかあったら教えてね」は社交辞令?【まんが】

    ママスタセレクト
  2. 隠れた定番『AUGER システムカミソリ』徹底レビュー! 日本の老舗・貝印の5枚刃は「逆剃り」でも肌にやさしかった

    特選街web
  3. エイアイカ、新曲「推しにむちゅーできゅん♡」MVのプレミアム公開決定!

    Pop’n’Roll
  4. トラブル!産後「癒着胎盤」で急遽「胎盤用手剥離術」に

    たまひよONLINE
  5. 本格派炉端焼きのライブ感が楽しい!姫路駅近くの居酒屋『魚路裏。(ぎょろり)』 姫路市

    Kiss PRESS
  6. 【5月編】こう着れば、垢抜ける……!今っぽい大人の重ね着コーデ5選

    4yuuu
  7. 世界初の実証!渓流魚・イワナの<あくび>の長さが地域によって異なることが判明

    サカナト
  8. 【神戸】韓国の文化や風景を「紙絵」で表現。お茶や食事を楽しみながら韓国を感じるひととき

    anna(アンナ)
  9. 【COFFEE&BAKE 美海-mimi-】自家製パンが自慢のカフェが自家焙煎コーヒーを看板に掲げてリニューアル|上越市・コーヒーアンドベイク みみ

    日刊にいがたWEBタウン情報
  10. <高木厚人展>日本芸術院賞受賞記念、代表作で辿る書の軌跡【奈良市杉岡華邨書道美術館】

    奈良のタウン情報ぱーぷる