Yahoo! JAPAN

スコアブックをつける5つのメリットとは?【少年野球 スコアのつけ方/NPB監修】

ラブすぽ

スコアブックをつける5つのメリットとは?【少年野球 スコアのつけ方/NPB監修】

自チームの改善や取り組み敵チームの分析に役立てる

スコアブックは、チームの特徴や戦術、選手の長所や短所を知るのに役立つ。自チームについて見直せば、うまくいかなかったところを反省材料として、どういう練習に取り組むべきかが見えてくる。敵チームのスコアブックを見れば、戦略・戦術を立てるときの材料になる。スコアブックは、継続して記入し続けることによって、その価値はどんどん上がっていく。

スコアブックをつける5つのメリット

●選手の特徴や打撃傾向がスコアブックでわかる
ファーストストライクを振っているなら、積極的なバッターかもしれない。追い込まれてからファウルで粘って四球を選んでいたら、選球眼がよさそう。右バッターで、ヒットやフライが左方向ばかりへ打っていたら引っ張り系のバッターだろう。スコアブックを見れば、選手の特長や傾向が見えてくる。

●数試合分を集計して モチベーションを高める
打率や打点といった数字は、1試合だけではデータになりづらいが、一定期間の記録を集計することで意味を持ち始める。このデータを、練習に取り組むモチベーションにすることもできる。

●弱点を見つけて反省材料にする
ピッチャーならボールが先行して、球数が多いといった弱点が見えてくる。こうした弱点が分かれば、コントロールを高めるなど、ピンポイントで練習に取り組める。

●打球からバッターの傾向を分析する
フライが多い、ゴロが多いといったことから、打順だけではわからない打者のバッティング傾向がわかる。

●吹き出しを入れると見返すときに便利
「ファインプレイ!」や「惜しい!」など吹き出しを入れておくと、スコアブックが生き生きしてくる。プレイをイメージしやすく、見返 すときに役立つ。

【出典】『少年野球 スコアのつけ方』監修:一般社団法人 日本野球機構(NPB)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ひんやりスイーツでひと休み♪三宮高架下『アイスdeナイト』で甘いクールダウンを 神戸市

    Kiss PRESS
  2. 【6/28~7/13の土日】岡山県岡山市で「旧岡山偕行社夏まつり2025」開催!ノスタルジックな空間で縁日やバルを楽しもう

    ひろしまリード
  3. FP1級サバンナ八木流!公的年金の賢い受け取り方と「最高」の投資

    毎日が発見ネット
  4. 『スローロリスと犬』違う種族でも仲良しさが伝わる光景にほっこりが止まらない「優しいが溢れてる」「可愛すぎ」と39万再生

    わんちゃんホンポ
  5. 【親子で読みたい】東広島で誕生したミニマムなモビリティロボット「mibot(ミボット)」について開発者に聞いてみた!

    東広島デジタル
  6. 『メイフェア家の魔女たち』シーズン2、配信開始!予告映像が解禁

    海外ドラマNAVI
  7. 動物病院のスタッフさん→散歩させてあげようと猫を放したら…あまりにも尊い『まさかの反応』が51万再生「何と可愛い」「大好きなんだね」

    ねこちゃんホンポ
  8. <下半身に衝撃!>ゲッ……ひさびさのスーツがキツい⇒パンツが丸見え!?衝撃的な光景【まんが】

    ママスタセレクト
  9. 『ジョン・ウィック』最新作!映画『バレリーナ』アナ・デ・アルマス&監督の来日が決定!

    海外ドラマNAVI
  10. 【精神科医・本田秀夫】「学校を休むなら家で勉強しなさい」はNG?私が考える不登校中の基本対応

    LITALICO発達ナビ