Yahoo! JAPAN

ヒトの身体はすでに分析が完了してる?よく聞くゲノムとは?【眠れなくなるほど面白い 図解 遺伝の話】

ラブすぽ

ヒトの身体はすでに分析が完了してる?よく聞くゲノムとは?【眠れなくなるほど面白い 図解 遺伝の話】

よく聞くゲノムって何?

すべての遺伝情報の総称がゲノム

遺伝に関するニュースなどで「ゲノム」という言葉をよく耳にすると思います。ゲノムは遺伝子を意味する「gene(ジーン)」と、集合という意味の「ome(オーム)」を合わせた言葉で「その生物が持っている、すべての遺伝情報」を指します。DNAの構成は生物によって異なるので、イネのゲノムはイネゲノム、大腸菌のゲノムは大腸菌ゲノム、ヒトのゲノムはヒトゲノムと呼びます。

細胞が分裂する際、核の中のDNAはコンパクトに折りたたまれて棒状の物体に変化します。これが「染色体」と呼ばれるものです。私たちは母親と父親から染色体を23本ずつ受け継いでいて(詳しくは20ページを参照)、各細胞に23対46本の染色体を持っています。ヒトの細胞内におさめられている、これらすべての染色体に書き込まれている遺伝情報(DNAの塩基の配列)がヒトゲノムです。

ゲノムを調べれば、私たちの体がどのようにつくられ、遺伝子がどのようにはたらいているか知ることができます。そこで、1990年より、ヒトが持つ約30億対の塩基を解読する「ヒトゲノムプロジェクト」が開始。2022年に解読の完全な完了が発表されました。これらの情報をもとに、私たちに恩恵をもたらすさまざまな研究が日々行われています。

ゲノム、DNA、染色体の関係

細胞の中のDNAはほどけたヒモのような形をしていますが、細胞分裂を始めると「染色体」と呼ばれる棒状の物体になります。これらの染色体に記録されている、すべての遺伝情報のことを「ゲノム」といいます。

細胞内のヒトの染色体の数は23対46本

細胞の中のDNAはほどけたヒモのような形をしていますが、細胞分裂を始めると「染色体」と呼ばれる棒状の物体になります。これらの染色体に記録されている、すべての遺伝情報のことを「ゲノム」といいます。ヒトが持つ46本の染色体のうち44本は「常染色体」といいます。残る2本は男性と女性で異なるため「性染色体」と呼ばれていてX染色体を2本持つXX型だと女性、XとY染色体を1本ずつ持つXY型だと男性になります。

【出典】『眠れなくなるほど面白い 図解 遺伝の話』著:安藤 寿康

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <買う?買わない?>Nintendo Switch 2発売!ママの声は…? #ママスタニュース

    ママスタセレクト
  2. 【ダイソー】コネクタが小さくなった! USB Type-C『PD 60W対応超速充電・転送ケーブル C-C U型(1m)』が便利すぎ!【スマホ】

    特選街web
  3. Google検索で“ポケモン”をゲットできるミニゲームが登場!見つけ方や遊び方!

    攻略大百科
  4. 【コメリ】4月1日より期間限定でオリジナル商品を含む厳選542アイテムを値下げ、「地域のライフライン」面目躍如

    にいがた経済新聞
  5. きゅるりんってしてみて、スピンズ&スイーツパラダイスとのコラボカフェ<Kyururin Wonderland CAFE>開催決定!

    Pop’n’Roll
  6. 先制適時打で打率.314と打撃好調!岡本和真、坂本勇人を脅かす存在へと成長期待の巨人2軍に潜む強打者とは!?

    ラブすぽ
  7. 松戸「八柱霊園」はホントに墓地ですか? 公園、デートスポット、行楽地……開園90周年を迎えるその歴史と魅力

    さんたつ by 散歩の達人
  8. 鶴崎にあるピザウィリー大分東店が閉店したみたい

    LOG OITA
  9. 「キンコーズ アミュプラザおおいた店」の跡地は『おおいた産業人材センター』になるみたい

    LOG OITA
  10. ジミー大西『ホームタウン』大規模原画展がOPAMで開催されます

    LOG OITA