Yahoo! JAPAN

【横浜市港南区】港南台生き生きプレイパーク 20周年節目にパネル展 中央公園を遊び場に

タウンニュース

パネル展を紹介する岡野代表

港南台中央公園(港南区港南台3の5)で子どもらに外遊びの場所や機会を提供している「港南台生き生きプレイパーク(岡野富茂子代表)」がこのほど、誕生から20周年を迎えた。現在、無印良品港南台バーズで20周年記念パネル展が行われ、同団体の歩みが紹介されている。

「自由に遊ぶ」

自分の責任で自由に遊ぶ――。

港南台生き生きプレイパークが大切にしているこの考え方のもとで、極力禁止事項をなくし、子どもが自由な発想と冒険心でいろいろなことに挑戦し、遊びの中でも危険を学べるようにしている。プレイパークは毎週火・水・木曜日と第1・3土・日曜日に開催。午前10時から午後5時で、子どもの様子を見守り、共に遊ぶ「プレイリーダー」が常駐している。

木工作や泥んこ遊び、砂遊び、けん玉やベーゴマ、火起こしの道具などが多数揃うプレイパーク。公園内の竹林で遊ぶこともできる。

24年度の利用者は年間1万8455人、23年度は1万9109人と週末は多くの親子連れで賑わう遊び場に成長した。

10月2日に親子で遊びに来ていた港南台在住の女性は「同世代の子どもと遊べる場所で日よけのタープもあって、この夏は本当に助かった」と笑顔で話した。

5つのテーマ

無印良品港南台バーズで開催されているパネル展は「大切にしたい子どもの時間子どもの世界」をコンセプトに日々の活動を「火・食べる」「水・泥・砂」「誰かと」「のんびり」「挑戦する」の5つのテーマに分け、写真で紹介している。

同所での展示は10月14日までだが、11月12日から21日までは港南区役所区民ホールにも設置される。また、11月30日に同公園内での竹林まつり会場でもパネル展を開催し、団体の足跡を紹介。

港南台プレイパーク=10月2日撮影

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【納豆、まだ生卵混ぜてるの?】「材料3つで栄養バッチリ」「忙しい朝に大助かり」火を使わずに作れる簡単おかずレシピ

    BuzzFeed Japan
  2. 【さつまいも、この水だけでまるで蜜芋!?】ねっとり甘い♡レンジで極上の焼き芋が作れる裏ワザレシピ

    BuzzFeed Japan
  3. 【天皇賞(秋)】勝率75%、複勝率100%該当で軸はこの馬 東京コースは最高の舞台【動画あり】

    SPAIA
  4. 全然老けて見えない!大人女子のためのボブヘア〜2025年晩秋〜

    4MEEE
  5. 洗われたはずの猫のおもちゃが『巨大化するドッキリ』をした結果→戸惑いの表情を浮かべていたけれど…『素敵な展開』に反響「仲間増えたね」

    ねこちゃんホンポ
  6. 子どもと一緒に遊んでいると、ふと視線を感じて…『キャットハウス』を見たら→つい笑っちゃう『可愛い光景』に反響「見守りニャンw」

    ねこちゃんホンポ
  7. 人生は紆余曲折、乳がん手術から30余年を本に、徳山直子さん

    YOUよっかいち
  8. 大好評につき2回目の番組イベントの開催が決定!「Rain Treeのラジオ予備校暮れの公開授業2025」12月27日(土)日本工学院専門学校蒲田キャンパス片柳記念ホール

    WWSチャンネル
  9. ハイアット、中国地方初進出となるホテルを「アンダーズ」ブランドで計画!広島市の中心部で2027年の開業を予定

    WWSチャンネル
  10. 尼崎の秋の名所『武庫川髭の渡しコスモス園』で約550万本のコスモスが見ごろに 尼崎市

    Kiss PRESS