Yahoo! JAPAN

バラ園が見ごろ、英国風庭彩る、6月2日からはベゴニアガーデンの入場は無料、なばなの里

YOUよっかいち

見ごろを迎え、さまざまな色や形を見せるバラの花=桑名市長島町駒江

 三重県桑名市長島町の「なばなの里」で、バラ園が見ごろになった。せせらぎやアーチなどを配したイングリッシュガーデンふうの庭(約7600㎡)は今年で20年目。ハイブリッド・ティーローズなど現代の品種を中心に、つる性の花など約900種5000本が園内を彩る。6月中旬まで「バラまつり」を開催中で、6月2日からはバラ園がある「ベゴニアガーデン」の入場が無料になることも発表された。

 バラ園では、世界の王室ゆかりの名を持つ花や、和の名前を持つ花など、さまざまな色や形を楽しめる。「トロピカル・シャーベット」は深みのある黄金色の花弁の端をオレンジ、レッド、ピンクと色を変化させながら咲くという。日没後はバラ園はライトアップされる。

庭を彩るバラの花の赤が鮮やか

 ベゴニアガーデンの入場無料は一時的なものではなく、今後、継続して無料にする措置だという。これまで、一般の入場者は「なばなの里入村券」を購入し、その中にある金券(大人だと1000円分)を使って入場できた。ただ、金券は園内での飲食などにも使えるため、その場合は、入場のために追加料金を支払う必要があった。

約5000鉢のベゴニアが咲く館内

 ベゴニアガーデンは、約9000㎡の大温室で、約5000鉢の球根ベゴニアをはじめ約1万2000株の花が1年中咲き誇る。中庭がバラ園になっているほか、最後の部屋の楕円形の池に天井から落ちた花が浮かぶ様子も美しく、訪れる外国人にも人気の施設になっている。運営している長島観光開発では、ベゴニアガーデンをあきらめることなく、楽しんでほしいとしている。

最後の部屋の池に浮かぶ花の姿も美しい

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 海水浴の脅威<アカクラゲ>刺された場合の対処法 お酢をかけるのは逆効果?

    サカナト
  2. 100年超のパワースポット? 小川石材の「タヌキ像」をたずねてみた【北九州市門司区】

    北九州ノコト
  3. 完璧主義だと英語力はのびない? 英語力がぐんぐん伸びる”メンタルハック”3選【英会話タイムトライアル】

    NHK出版デジタルマガジン
  4. 「変な踊り」をしていたら、玄関から視線を感じ... 愛犬の表情に3.1万人爆笑「引いてるww」「冷酷」

    Jタウンネット
  5. ハワイ日系人が守り続けたコナコーヒー文化。せっかくならそんな歴史感じられる一杯を。

    Dig-it[ディグ・イット]
  6. 【三山ひろしのさんさん歩】筋トレとスイーツという異色の組み合わせ!世界一の夫婦が営む「ワールドチャンピオンジム」

    高知県まとめサイト 高知家の○○
  7. 青海総合福祉会館「ふれあい」(新潟県糸魚川市)、浴室の営業を再開

    にいがた経済新聞
  8. 「40前だけどイケると思う」自称・若見えする39歳妻の“夜職”復帰計画。浮気じゃなければいいでしょ?

    コクハク
  9. 「20年モノのフライパン」がかっこいい? 貧乏戦線に異状あり!

    コクハク
  10. 仕事一筋の私が『対岸の家事』詩穂に共感した理由。くだらない「専業主婦vsワーママ」対立してる場合じゃない

    コクハク