Yahoo! JAPAN

「勝手にいます」「君ここのメンバーちゃうやろ」飼育してないけどグッズ化?おたる水族館のシュールなグッズに5万いいね

Domingo

今年で開業50周年を迎えた、北海道小樽市の大人気スポット「おたる水族館」。一風変わったショーなどで有名ですが、オリジナルグッズにもユニークなラインナップがあるのをご存知でしょうか。

【画像】色々ある「勝手にいます」シリーズをご紹介

オオセグロカモメとウミネコのオリジナルミニタオルに添えられた、「勝手にいます。」の説明文。飼育されていないのに度々構内に入り込んでくる動物たちが、まさかの商品化で水族館のお土産コーナーに仲間入りしています。

SNS上では「君ここのメンバーちゃうやろww」「“勝手にいます”の文が可愛い」「フリーダム過ぎるこの水族館」とのコメントが寄せられ、さらに実際に水族館へ足を運んだ方々からは「そう、すごい我が物顔で(構内に)いる」「マジでこれだった」と共感の声が上がっています。

「勝手にいます」シリーズ誕生はスタッフのある一言がきっかけ

この「勝手にいます」シリーズの誕生について、おたる水族館スタッフの村上さんに詳しいお話をうかがいました。アイデアが生まれたのは、グッズの新柄を考案する会議中のこと。「海獣公園にはカラスやカモメ、ウミネコがいるので、モチーフにしても良いのでは?」という話がきっかけでグッズ化が決まったそう。飼育している生物ではないので、誤解を招かないようパッケージにもしっかり注意書きのシールが貼ってあります。

オリジナルミニタオル ウミネコ(勝手にいます)

添えられた「※飼育はしていません 勝手にいます」の文がまたなんとも言えない可愛さで、今では欠品することもあるほどの人気商品になりました。

オリジナルミニタオル ハシボソガラス(勝手にいます)

カラスは「ハシブトガラス」と「ハシボソガラス」の両方が構内にやってくるので、スタッフさんがどちらがより多く来るのかしっかり調べた上で「ハシボソガラス」でグッズを作ったとのこと。勝手にいる動物に対しても流石のこだわりを感じます。

おたる水族館内エリア「海獣公園」で鳥たちに会える!

「勝手にいる」シリーズに登場する鳥たちには、水族館本館から坂を下ったところにある海獣公園で出会うことができます。自然の海を豪快に利用したプールではトドやペンギン、アザラシ、セイウチといった海獣たちがのびのびと暮らしており、水族館外で暮らす野鳥もひょっこりと遊びに来ます。ショータイムではエサが野鳥に奪われることもあり、自然に限りなく近い様子を楽しめるのが魅力です。

ショーを楽しんだ後は、ぜひお土産ショップでグッズもチェックしてみてくださいね!

※グッズはオンラインショップ「ぺん太のおみやげや」でも購入可能です。

おたる水族館
■所在地:小樽市祝津3-303
■営業時間:2024年3月16日(土)~10月14日(月)9:00~17:00
■料金:16歳以上 1800円 / 6~15歳 700円 / 3歳以上 350円(通常期)

【ライタープロフィール】
ぶちねこ(北海道観光カメライター)
北海道の観光スポットや観光施設につながりをたくさん持ってる「ぶちねこ」です。北海道に住んでいると当たり前に思っているものでも、素晴らしい資源がたくさんあります。そんな素敵な北海道の魅力を発信していきます。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【開店秘話】水がコンセプトの[カクテルスタンド フレく]が東山五条に誕生。自然にカルチャーが生まれる場所を目指して

    Leaf KYOTO
  2. 【Afternoon Tea新作】可愛すぎる「ネコ」雑貨たくさんでたよ!トートやチャーム、ティー缶も♪

    ウレぴあ総研
  3. しまむらで見つけた!あの人気キャラの便利で激かわ「トート&エコバッグ」おすすめ2選♪

    ウレぴあ総研
  4. イースターの新衣装でマーチング USJ「ユニバーサル・イースター・セレブレーション2025」開催

    あとなびマガジン
  5. 猫がいつも持ち運んでいるぬいぐるみを『掃除機で吸ってしまった』結果…まさかの姿が泣けると161万表示「尊い」「なんてかわいい」

    ねこちゃんホンポ
  6. 中2自閉症娘にお金の使い方をどう教える?将来の自立に向けて今親ができることは…

    LITALICO発達ナビ
  7. パンサー尾形の妻、新居を建てる中で初めて知ったこと「本当に知らない事が沢山あった」

    Ameba News
  8. USJ「クロミ・ライブ」復活 「クロミ・ライブ~世界クロミ化ツアー クリスタル・クリア~」公演

    あとなびマガジン
  9. 西神中央で「西区」をテーマにした『グラフィックデザイン展』が開催されてる。トークイベントも実施

    神戸ジャーナル
  10. 【話題】ワークマンの靴下「アーチパワーアシスト」のホールド感が凄いのでマジで試してみてほしい / 足が疲れにくい最強の靴下

    ロケットニュース24