Yahoo! JAPAN

プラレールリアルクラス新作!485系「JR九州・みどりエクスプレス」の全貌を見る!

鉄道ホビダス

text & photo:上石知足(鉄道ホビダス編集部)
協力:タカラトミー

 「プラレールリアルクラス」シリーズ2025年一発目となる新製品は、「485系特急電車(JR九州・みどりエクスプレス)」です。JR九州のコーポレートカラーである赤色一色という、大胆なカラーリングが特徴的な「みどりエクスプレス」。細かいレタリングやロゴが非常に目立つデザインで、プラレールでもそれを表現しています。今回は2月の発売に先立って、一足早く紹介していきます。

【写真】詳しいディテール写真はこちら!

■民営化間もない頃の九州を支えた赤い特急たち

▲真っ赤な車体とレタリングが特徴的な「みどりエクスプレス」。

 JR九州に所属した485系の多くは大規模なリニューアルにより、「レッドエクスプレス」塗装をはじめとした赤色一色へ改められていきました。1991年3月にリニューアルされた「みどり」用の485系も例外ではなく、真っ赤な塗装に「MIDORI EXPRESS」のロゴが配された専用塗装に衣替えを果たしました。真っ赤な塗装は車体各部に散りばめられたレタリングの下地としてシンプルながらも洗練された印象を与え、黒色の屋上と相俟って、派手ながらもシックにまとまっています。これらのデザインはJR九州の車両デザインを多く手がけた水戸岡鋭治氏によるもので、485系が後継車に置き換えられるまでの間、JR九州のイメージを作り上げることに貢献しました。

 そんな「みどりエクスプレス」がなんとプラレールで登場。細かいレタリングはデフォルメする際は配置などが難しいですが、それらがどのように落とし込まれているのか?さらに細かい点を追うとオリジナルの485系と異なる部分もあるこのJR九州の「赤い」485系たちですが、そのディテールはどのようになっているのでしょうか?

■カラーバリエーションだけじゃない!ディテールへのコダワリ

▲以前登場した「雷鳥」と比較して、前面上部の飾り帯モールドが実車同様に撤去されている拘りよう。

 JR九州に在籍した485系一連のリニューアルでは、色だけではなく前面上部の飾り帯を撤去し、そこに「RED EXPRESS」または愛称名のレタリングを配置していました。今回この「みどりエクスプレス」が登場するにあたり、なんとプラレールでもこれを再現。細かい点ですが、ここを再現するか否かで印象は大きく変わります。

■細かいレタリングをバランスよくプラレールに配置!

 レタリングやロゴ類は基本的に実車のものをバランスよくプラレールリアルクラスのデフォルメに落とし込んで配置していますが、車番に関するレタリングは今回省略されています。ですが、これもデフォルメされるプラレールならではのものとも捉えられ、過度に細かくしすぎないことで全体で見た時のバランスを保っているように思えます。

◆詳しい内容は2025年1月21日発売の『RMモデルズ 2025年3月号 Vol.354』でもご紹介しております!

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ユニバーサル・オーランドに宇宙テーマの新ホテル「ユニバーサル・ステラ・ノヴァ・リゾート」オープン

    あとなびマガジン
  2. どれみたちがパティシエに「おジャ魔女どれみ MAHO堂」キデイランドでグッズ発売

    あとなびマガジン
  3. 【根岸S・シルクロードS】先週はダブル的中! 京大競馬研は実績重視でピューロマジック本命(東大・京大式)【動画あり】

    SPAIA
  4. 江田島市カキ祭りと島うまFESが同時開催 ゲスト出演のステージイベントやグルメ王など

    旅やか広島
  5. ほぼお店の味です。【森永公式】の「ホットケーキミックス」の食べ方がウマいよ

    4MEEE
  6. 【義母に言われて嬉しかった言葉】息子の変化をしみじみと「嫁ちゃんのおかげ」#ママスタショート

    ママスタセレクト
  7. 京都・初春の風物詩!900年以上の歴史を持つ「壬生寺節分会(みぶでらせつぶんえ)」

    キョウトピ
  8. 【動画】村上佳蓮さん、2025ミス・ユニバーシティ東京に輝く!「辛い境遇の中でも必死に頑張ってきて、ここまで来れたがすごく嬉しい」<2025ベストオブミス東京大会>

    WWSチャンネル
  9. 小さな黒猫3兄弟を病院に連れていった結果…ひとりだけ『まさかの反応』を見せる様子に「大物になるニャー」「かわいすぎる」と3万再生

    ねこちゃんホンポ
  10. 鮮烈な色彩と造形の魅力 ― 埼玉県立近代美術館「メキシコへのまなざし」

    アイエム[インターネットミュージアム]