Yahoo! JAPAN

【野外フェス「FUJI & SUN’25」初日】フェス公式ビールを富士市の「ラフ&ラフ ブリューイング」が製造

アットエス

静岡新聞論説委員がお届けするアートやカルチャーに関するコラム。今回は、5月31日に富士市の富士山こどもの国で開幕した野外フェス「FUJI & SUN’25」を題材に。

同フェスと言えば、地元の「食」も売り物の一つ。米粉の麺「富士山ひらら」や「つけナポリタン」などとともにメインステージに出店しているのが富士市のクラフトビール醸造所「ラフ&ラフ ブリューイング」。今年の同フェスのオフィシャルビールを担当した。大高敏明代表は「3年前から参加しているが、ずっとオフィシャルビールを造りたかった。主催者から声がかかってうれしい」と話した。

ビールのスタイルはブロンドエール。「すっきり飲みやすく、ほんのりモルティー。2日間のフェスで何杯でも飲みたくなるビールに仕上げた」。流行のヘイジーIPAは濁った色合いが特徴だが、ブロンドエールは黄金色。大高さんは「野外のフェスだから、日差しにかざすとキラキラするように。写真映えも意識した」と説明した。デザイン学校を卒業した従業員のデザインによる缶入りビールも販売していた。

ラフ&ラフ ブリューイングのブースを訪ねると、全7種の生ビールがそろっていた。同社からはオフィシャルビールの他に「富士レモンセゾン」と黒色の「富士スタウト」。他にベアードブルーイング(伊豆市)の「スルガベイ・インペリアルIPA」、静岡醸造(静岡市駿河区)の「ヘレス」、富士市を地盤にしたファントムブルワリー「BADASS BEER BASE」のレモンペールエール「般若湯」、HORSE HEAD LABS(静岡市清水区)の酒粕を用いた「臥龍梅酒粕IPA」が並んだ。静岡県のクラフトビール文化の豊かさを象徴するようなラインナップだ。大高さんは「フェスは県外の方にも自社や静岡県のビールを知っていただく絶好の機会」とした。

(は)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 本日揚げたて!!ほかほかの優しさに包まれる。むつだけのご褒美“フライボール” むつ市緑町『お菓子工房やなぎや』

    まるごと青森
  2. 【裏切り】「マツコの知らない世界」で紹介された餃子が今も健在! 老舗味噌屋・青源が手がける「柚子みそ餃子」を実食してみた

    ロケットニュース24
  3. 【松山市・瀬戸内リトリート青凪 by 温故知新】アート好きを刺激する一度は泊まりたいホテル

    愛媛こまち
  4. 【松山市・南道後温泉 ていれぎの湯】家にいるかのように、ゆるっと過ごせる場所

    愛媛こまち
  5. <イルカとクジラ>分類上は同じ仲間&違いは大きさだけ 基準は「全長4メートル」?

    サカナト
  6. あの「RUNWALK(ランウォーク)」の新型が快適すぎる! ビジネスシューズ界のレジェンドがさらに進化…!!

    ロケットニュース24
  7. 弓道女子個人 県高校総体で赤穂から20年ぶり覇者

    赤穂民報
  8. 中高生アンケート「赤穂市に住みたい」52%

    赤穂民報
  9. 【恐怖の犬鳴村は実在したのか?】ダムに沈んだ「犬鳴谷村」の本当の歴史

    草の実堂
  10. 【薬屋続編】アニメ『薬屋のひとりごと』続編制作決定! 新たな物語へのヒントが含まれた超ティザーPVや原作者・日向夏さん、悠木碧さん、大塚剛央さんからのお祝いコメントが解禁

    PASH! PLUS