Yahoo! JAPAN

徳川家康が愛したお茶の水【駅ぶら】06京王電鉄476 井の頭線107

鉄道チャンネル

※2024年4月撮影

トップ画像は2024年4月14日日曜日、井の頭公園池の北側、葦島と七井橋を見ています。手前には葦島の再生と生物の案内板。

これが葦島の案内板。前々回葦島に休むアオサギが写っていました。

※2024年4月撮影

池の西端に向かって歩きます。そこにこの池の源流になった湧水があります。

※2024年4月撮影

「井の頭池情報板」もありました。池で増えた外来種を除去した結果、固有種が戻ってきていることが説明されています。池が「ボート池」目の前の「お茶の水池」、そして弁天様のある「弁天池」と呼ばれていることが分かります。

※2024年4月撮影

4月14日ですが、まだ辛うじて花見ができます。

※2024年4月撮影

「井の頭公園駅」から760m、ボート乗り場から290mです。

※2024年4月撮影

ボート乗り場と七井橋が遠くに見えます。高い木がならんでいますね。

※2024年4月撮影

橋の名前は分かりませんが「お茶の水池」の西の端。右に井の頭池の元になった湧水があります。

※2024年4月撮影

ここにかつては地下水が湧き出て公園の池を作りました。近隣の都市化・住宅化で湧水は枯れ、現在は地下水をポンプで汲み上げています。案内札には「徳川家康がこの池の湧水を関東随一の名水とほめてお茶をいれたという伝説から「お茶の水」という名が付いたともいわれています。」と書かれています。

※2024年4月撮影

橋の上から「お茶の水池」。右に「井の頭自然文化園」(入場有料)があります。筆者は学生時代にここの水棲生物館(水族館)が好きで(入場料も高くありません)何回も見学しました。一人で静かにこの池で暮らす水棲生物たちの美しい水槽を眺めているのは、他に換え難い時間でした。

※2024年4月撮影

次回は弁天様に詣ります。

(写真・文/住田至朗)

※駅構内などは京王電鉄さんの許可をいただいて撮影しています。

※鉄道撮影は鉄道会社と利用者・関係者等のご厚意で撮らせていただいているものです。ありがとうございます。

※参照資料

・『京王ハンドブック2022』(京王電鉄株式会社広報部/2022)

・京王グループホームページ「京王電鉄50年史」他

下記の2冊は主に古い写真など「時代の空気感」を参考にいたしました

・『京王電鉄昭和~平成の記録』(辻良樹/アルファベータブックス/2023)

・『京王線 井の頭線 街と駅の1世紀』(矢嶋秀一/アルファベータブックス/2016)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【72+ つむぐ珈琲】卵のやさしい甘みとふんわりとした口あたりを楽しめるシフォン|長岡市寺泊・ナナニイプラス つむぐこーひー

    日刊にいがたWEBタウン情報
  2. 志摩沖トンジギ釣行でマグロ2匹キャッチ!【三重】硬めのロッドで高い波を攻略

    TSURINEWS
  3. 7000系パノラマカーの展示や電車との綱引きも 岡崎市の舞木検査場で「第17回 名鉄でんしゃまつり」開催へ

    鉄道チャンネル
  4. 阪神・今朝丸効果?関メディ中等部に過去最多84人の新入生、来年度の募集に早くも応募殺到

    SPAIA
  5. 夕食に〝パンパース〟食べようとする夫に3.3万人騒然 「これが怖いからうちはマミーポコパンツ」

    Jタウンネット
  6. 猫がサークルの中に入っていったら、『興奮した子犬たち』が…あまりにも笑撃的な『まさかの光景』が130万再生「もみくちゃw」「大変だw」

    ねこちゃんホンポ
  7. 猫の『お尻のケア』3つのアイデア ウンチのあとは拭いたほうがいいの?

    ねこちゃんホンポ
  8. 【リアル給与明細】33歳、営業職。結婚して家を買う予定。住宅ローンはいくら借りられる?【FPが解説】

    4yuuu
  9. 漁港の日曜朝市で見つけた珍品!釣った魚が1点もののキーホルダーに!?

    WEBマガジン HEAT
  10. 【金沢駅】新食感チョコスイーツ♡「pure coco TOKYO(ピュアココトーキョー)」が4/4(金)〜4/17(木)の期間限定でオープン!【NEW OPEN】

    週末、金沢。