Yahoo! JAPAN

【記者ノート】新潟県農業大学校修了の女性3人を主力に、25棟のビニールハウスで野菜や野菜苗作り等約30年 野菜苗や花苗の植込みには、やはり女性ならではのきめ細やかさが求められる

にいがた経済新聞

新潟県農業大学校修了の3人の女性のイチゴのスポット植えを見守る相澤誠一さん(ビニールハウスの中で)

新潟県農業大学校修了の3人の女性のイチゴのスポット植えを見守る相澤誠一さん(ビニールハウスの中で)

上越市浦川原区今熊を中心に、野菜づくり約30年になる相澤誠一さん(73)(同区顕聖寺)は元々地元農協の園芸担当だったが、42歳で農協をやめ自分で農業を始めた。農協での園芸の仕事を生かして、野菜農家として何とか生計を立てたいと独立した。今熊の25棟のビニールハウスを中心とした野菜作りと、8㌔ほど離れた頸城区中増田では、50㌃の畑を活用し、巨峰系の黒・赤・白を中心として約10種類のブドウ作りなどを行っている。

ビニールハウスでは通常の野菜作りのほか、野菜苗や花苗などに力を入れて来た。新潟県農業大学校修了の3人の女性、市内在住の22歳と32歳、50歳の農業女性が働いているが、彼女ら従業員の労働環境や雇用待遇を守りたいとの思いもあり、15年前に法人化し、㈱エー・エフ グリーンを立ち上げた。現在女性3人は口を揃えて「農業が好きだし、農業大学校を修了していることもあり、そこで学んだ野菜づくりがしたかった」と話す。特に野菜苗や花苗を育てるのは、女性の方が得意とのことだ。

私が訪ねたこの日は、ちょうどイチゴの苗をポットに植える作業をやっており、きめ細かな作業はまさに女性ならではの仕事に見えた。なお、ブドウは畑の前で直売するものの、通常の野菜のほか野菜苗や花苗などはホームセンターや農協の直売所あるるん畑などで販売している。また、仲間達と研究を重ねた丸えんぴつナスは、ソムリエサミットで表彰されたこともある。更にみずみずしいじゃがいもやニンジンなどを消費者に提供したいとの思いから、雪室も取り入れるなどし、管理に工夫をこらしている。

雪室自体は夏につくり、その雪室に暑い季節から野菜を入れて温度管理することで、秋から冬にかけても新鮮なまま美味しい野菜を届けることが出来るメリットがある。そうすることで、農業面での冬の時期の出荷の課題の解決の一つに繋がった。相澤さんは30年間を振り返り、「私も農業仲間達と研究会を立ち上げるなどして、どうしたら今後の野菜農業を進めていけるかと挑戦をし続けている。73歳になったが、うちの女性農業者に負けない意欲を持ち続け、頑張っていきたい」と力強く話している。

竜哲樹
昭和25年新潟県上越市吉川区生まれ、新潟県立高田高等学校卒業。昭和48年3月富山大学文理学部卒業(教員免許取得)。元産経新聞社記者、元上越市議会議員。にいがた経済新聞社顧問。

【関連記事】

【記者ノート】 7月19日~8月24日の「高田城址公園観蓮会」、今年初めて『ハスの開花宣言』も行う

【記者ノート】上越市内運送業界の実情と今後の展開は 上越圏域ならではの拠点性と将来性展望は

【記者ノート】新潟県上越市内で増える外国人労働者・市民への上越地域消防局による実質的にはほぼ初めてとなる「消防研修・消防訓練」

The post【記者ノート】新潟県農業大学校修了の女性3人を主力に、25棟のビニールハウスで野菜や野菜苗作り等約30年 野菜苗や花苗の植込みには、やはり女性ならではのきめ細やかさが求められるfirst appeared on新潟県内のニュース|にいがた経済新聞.

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 本日揚げたて!!ほかほかの優しさに包まれる。むつだけのご褒美“フライボール” むつ市緑町『お菓子工房やなぎや』

    まるごと青森
  2. 【裏切り】「マツコの知らない世界」で紹介された餃子が今も健在! 老舗味噌屋・青源が手がける「柚子みそ餃子」を実食してみた

    ロケットニュース24
  3. 【松山市・瀬戸内リトリート青凪 by 温故知新】アート好きを刺激する一度は泊まりたいホテル

    愛媛こまち
  4. 【松山市・南道後温泉 ていれぎの湯】家にいるかのように、ゆるっと過ごせる場所

    愛媛こまち
  5. <イルカとクジラ>分類上は同じ仲間&違いは大きさだけ 基準は「全長4メートル」?

    サカナト
  6. あの「RUNWALK(ランウォーク)」の新型が快適すぎる! ビジネスシューズ界のレジェンドがさらに進化…!!

    ロケットニュース24
  7. 弓道女子個人 県高校総体で赤穂から20年ぶり覇者

    赤穂民報
  8. 中高生アンケート「赤穂市に住みたい」52%

    赤穂民報
  9. 【恐怖の犬鳴村は実在したのか?】ダムに沈んだ「犬鳴谷村」の本当の歴史

    草の実堂
  10. 【薬屋続編】アニメ『薬屋のひとりごと』続編制作決定! 新たな物語へのヒントが含まれた超ティザーPVや原作者・日向夏さん、悠木碧さん、大塚剛央さんからのお祝いコメントが解禁

    PASH! PLUS