Yahoo! JAPAN

「今日学校休みます」を伝えるには?[10年ぶりに出産しました#281]

たまひよONLINE

秋はお芋系のスイーツが豊富で嬉しいマォです、こんにちは!
長女は高校を卒業し専門学生に、長男はこの春から高校生、そして10年ぶりに妊娠・出産した末っ子次女は、あっという間に幼稚園年長さん! 年の差きょうだいを育てながら、のんびりシングルマザー生活を楽しんでまーす♪

先日より、高校への欠席などの連絡がアプリでできるようになりました~!
電話連絡だと朝の何時何分から何時何分までにと決まっているので、アプリでは時間を気にせず欠席連絡ができてとても楽ちんです♪

そしてよみがえるのは、上の子たちが小学生の頃の記憶…。
特に長女は体調を崩しやすく、小学校低学年の頃はしょっちゅう学校を休んでいました。
お休みする旨を先生に伝える手段は、そう、めっちゃアナログな連絡帳です!
これがね、なかなか大変なんですよ~。

集団登校は廃止されていたため、預ける子を自分で探さないといけない。
幸い同じ幼稚園だった子が近所に住んでいたのでお願いできたのですが、学区の端っこに住んでいたから朝6時半には家を出ちゃうんですよね…。
というわけで、朝早くてしかも忙しい時間帯に申し訳ないと思いつつ6時からメールして(あの頃はまだガラケーでした)、了承を得てからおうちまで届けに行くけれど、おばあちゃんと同居してるからピンポン鳴らすのも気が引けるし…(汗)。
その子とお母さんは快く引き受けてくれるけど、本当に申し訳なさMAXでした。

一緒に登校していたお友だちの家まで、私が車で連絡帳を託しに行ったりもしたなぁ。
通学路の途中にそのお友だちの家があるものの、我が家からは1km以上離れていたのでね…。

小学校が電話連絡を受け付けてくれたらと願ったりもしましたが、そうすると朝電話が集中して先生が大変になっちゃいますもんね。それはわかる。でもこの連絡帳システムはほんとに不便でした~(涙)。

来春次女が小学校へ入学しますが、今は小学校もアプリやウェブなどで欠席連絡できたりするのかな?
最近はコロナ禍で何かとオンライン化が進んでいるし、小学校でもきっと導入されている…はず…されてたらいいな…、導入されていますようにー!!(笑)

[マォ]

静岡の田舎町在住。
専門学生の長女、高校生の長男、そして10年ぶりに妊娠・出産した末っ子次女は、あっという間に幼稚園年長さんに!妊娠・育児の記録を(インスタグラム)にて公開中。

●Twitter/maoppachi
●webサイト/maoppachi

※この記事は、過去にたまひよONLINEで公開されたものです。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 朝イチ更新!4コマ漫画『ここだけのふたり!』母、動物を飼い始める

    ふたまん++
  2. 朝イチ更新!4コマ漫画『かりあげクン』痛いのは骨が折れたせい…だけじゃない!?

    ふたまん++
  3. 【コースデビュー前に】ゴルフ場にはどんな設備がある?【これだけできれば大丈夫! 初心者女子のためのゴルフBOOK】

    ラブすぽ
  4. LINE見返しちゃうよ…「未練が残る曖昧な別れ」3選。駆け引きしたら負けた? それともすっきり?

    コクハク
  5. 「完全な独り身はしんどい…」人生初の不倫相手から別れ話に切り出され、動揺する離婚目前の43歳男性

    コクハク
  6. 【女偏漢字探し】「娑」の中に「婆」が一字だけ、どこに?(難易度★★☆☆☆)

    コクハク
  7. 起業するうえで考えておきたい大切な「会社の理念」とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 起業の話】

    ラブすぽ
  8. 「瞬間接着剤」を長期保存する意外なワザ→「2回目以降も簡単にフタが開けられた!」「固くない!」

    saita
  9. 【セザンヌ】時短メイクが叶う!ドラッグストアで買える「多機能ファンデ」

    4MEEE
  10. 【カーディガン】すぐマネしてみて!センスいい人に学ぶ2月コーデ5選

    4yuuu