Yahoo! JAPAN

ロピアで買える「黄さんの手造りキムチ」が話題!豊富な種類に釘付け

macaroni

ロピアで買える「黄さんの手造りキムチ」が話題!豊富な種類に釘付け

ロピアで大人気!「黄さんの手造りキムチ」がおいしい

大阪鶴橋銘店の味としても知られている「黄さんの手造りキムチ」。昔ながらの伝統製法で作られており、食べやすさがありながらも韓国本場の味を堪能できます。

ロピアでは10種類以上の黄さんの手造りキムチを取り扱っており、商品を選ぶ過程も楽しめるのがポイント。本記事では4種類のキムチをご紹介します。

おいしさ間違いなし!「白菜キムチ」

まずは、キムチと言えば定番の白菜キムチ。内容量は500gで価格は430円(税込)です。材料は白菜以外に、にんじんや玉ねぎなどが入っていないので白菜の旨味や風味を楽しめます。

原材料やカロリーをチェック

原材料には、白菜、漬け原材料(唐辛子、食塩、にんにく、還元水飴)などが使われています。カロリーは100gあたり68kcalです。

味わいや特長は?

見た目とは違い、辛みが少なく甘めの味付けの白菜キムチ。辛味が苦手な方でも食べられそうな、日本人好みの味付けがおいしいです。また、刻みキムチながらもサイズ感が大きめなので食べ応えもあります。

おかずや料理のアレンジに加えるのはもちろん、おつまみとしても最高のひと品になること間違いなし!白菜キムチは熟成されていくうちに風味が変わる過程も楽しめるのが魅力です。

口コミ・SNSでの反応

くせになる味付けがたまらない

常に冷蔵庫にストックしているぐらい大好き

材料はシンプルに白菜だけが使われているのがいい

商品情報


商品名 / はくさいキムチ(刻み)

内容量 / 500g

価格 / 430円(税込)

保存方法 / 要冷蔵(10℃以下)

製造者 / 有限会社 高麗食品


食感が楽しい「きゅうりキムチ」

オイキムチと呼ばれるきゅうりキムチは、白菜キムチと同じぐらい人気のある種類です。内容量は300gで価格は430円(税込)です。

きゅうり以外の食材が使われていないので、シンプルなきゅうりキムチを求める方にも向いています。

原材料やカロリーをチェック

原材料には、きゅうり、漬け原材料(唐辛子、食塩、にんにく、醸造酢、還元水飴)などが使われています。カロリーは100gあたり58kcalです。

味わいや特長は?

シャキシャキとした食感が楽しく、ついつい食べ進めてしまうほどくせになるおいしさです。辛味が少なく甘めなので、辛みが苦手な方や子どもでも食べられそう!

100gあたりのカロリーも低いので、ダイエット中の方にもおすすめです。

口コミ・SNSでの反応

甘めの味付けが嬉しい

パクパク食べてしまうので大量にストックしています

辛味が苦手でも食べられるおいしさ!

商品情報


商品名 / きゅうりキムチ(刻み)

内容量 / 300g

価格 / 430円(税込)

保存方法 / 要冷蔵(10℃以下)

製造者 / 有限会社 高麗食品


噛むほどに旨味が広がる「大根キムチ」

別名カクテキの名を持つ大根キムチは、おかずにもおつまみにもなる汎用性の高い種類です。大根ならではの甘みや旨味も感じられるのが人気の理由のひとつ。

内容量は500g、価格は538円(税込)です。

原材料やカロリーをチェック

原材料は大根、漬け原材料(唐辛子、食塩、にんにく、醸造酢、還元水飴、アミ塩辛)が使われています。カロリーは100gあたり80kcalです。

味わいや特長は?

ポリポリと食べ進められる食感のよさと、深い味わいはくせになること間違いなし!ひと粒の大きさも小さめなので、たくさん食べても減ることなくお得感も楽しめます。

大根キムチも辛味が強くないため年齢を問わず人気です。大根好きにはたまらないおいしさなので、ぜひチェックしてみてください。

口コミ・SNSでの反応

食感がくせになる

子どもから大人までみんな大好きな味!

大量に入っているのが嬉しい

商品情報


商品名 / だいこんキムチ(刻み)

内容量 / 500g

価格 / 538円(税込)

保存方法 / 要冷蔵(10℃以下)

製造者 / 有限会社 高麗食品


ねっとり感がおいしすぎる「やまいもキムチ」

最後にご紹介するのは、ちょっと変わったやまいもキムチです。あまりなじみがないかと思いますが、実はキムチの隠れ名物として人気のある種類!

実際今回食べた4種類のなかで群を抜いておいしく、筆者は個人的に白菜キムチよりも好きな味です。内容量は300g、価格は538円(税込)です。

原材料やカロリーをチェック

原材料は長いも、漬け原材料(唐辛子、食塩、砂糖、にんにく、アミエビ塩辛、生姜、魚醤)が使われています。カロリーは100gあたり72kcalです。

味わいや特長は?

ねっとり、サクサクのコントラストが唯一無二のやまいもキムチ。今回購入した4種類のなかでいちばん辛味が強く、キムチ感があります。

味わいはもちろんのこと、食感も楽しめるので変わり種のキムチを求めている方にぜひ食べてみてほしいです。

口コミ・SNSでの反応

今まで食べたキムチの中でいちばんおいしい

食感も楽しめるのが嬉しい

おつまみに最高!

商品情報


商品名 / ながいもキムチ

内容量 / 300g

価格 / 538円(税込)

保存方法 / 要冷蔵(10℃以下)

製造者 / 有限会社 高麗食品


ロピアで買える黄さんの手造りキムチは種類が豊富で嬉しい

10種類以上の商品を展開している黄さんの手造りキムチは、ロピアに行ったら絶対に買うべき商品です。それぞれ味わいや特長、食感が異なるので食べ比べてみるのもおすすめ!

おいしいだけでなく、作り方や使う食材にもこだわっているのが高麗食品の魅力と言えます。ロピアに足を運んだ際はぜひチェックしてみてください。

※掲載商品の情報は公開時点のものです。店舗によっては取り扱いがない、または販売終了している場合もありますので、あらかじめご了承ください。

※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。

ライター:ようせい(主婦ライター)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. タクフェス第13弾『くちづけ』金田明夫・宅間孝行のオリジナルメンバーでの最後の上演が決定 

    SPICE
  2. <離婚する?しない?>子育て終え「もう一緒にいる意味ないよな?」旦那の言葉に衝撃!【まんが】

    ママスタセレクト
  3. だいたひかる、ストックが無くなりリピートした品を紹介「外食より半額以下で食べられる、絶品です!」

    Ameba News
  4. 渡辺えりが古稀を迎えることを記念した、舞台『りぼん』が5/31にテレビ初放送

    SPICE
  5. 【スニーカー】こんなに垢抜けるんだ……。すぐマネしたい初夏コーデ5選

    4yuuu
  6. 字画が1つの柱に!提出期限ギリギリまで迷った娘の名づけ

    たまひよONLINE
  7. 牟岐マリンフェスタでマダイ稚魚3000尾を放流!子供達も大はしゃぎ【日本釣振興会徳島支部】

    釣具新聞
  8. 【セーフティドライブ体験会】子どもに人気の免許証発行イベントも!家族みんなで安全運転の知識をアップデートしよう!|新潟市江南区亀田

    日刊にいがたWEBタウン情報
  9. 「寿司 はじめ」オープン 高級店で経験を積んだ店主が握る<リーズナブルなお寿司>【北九州市小倉北区】

    北九州ノコト
  10. 【鎌倉 学びスポットレポ】かまくら冒険遊び場 梶原‐鎌倉の自然の中で、自分の「やってみたい」に挑戦!

    湘南人