Yahoo! JAPAN

2024年に食べて美味しかった<極上の魚グルメTOP3> 絶品のオイスターソースがおすすめ

サカナト

気仙沼完熟牡蠣のオイスターソース(撮影:桐田えこ)

年が明け、2025年がスタートしました。2024年を振り返ると、出かけるたびに何かと魚料理を食べていたような気がします。

というわけで、昨年も川の魚も海の魚もいろいろと食してきた筆者が、今振り返っても美味しかった、また食べたいと思える魚グルメをランキング形式でご紹介します。

3位:北海道・白糠町のホタテ

一昨年の年末、ふるさと納税サイトで北海道白糠町の「ホタテ」を発見、申し込みました。

食べたことのない粒の大きさ、口いっぱいに広がる甘み……。過去4年で200万人以上の寄付実績を誇るというのも頷けるクオリティでした。

ホタテのイメージ(提供:PhotoAC)

白糠町の返礼品としてはいくらも頼んだことがありますが、本当に何を頼んでも素晴らしい品質のものが届きます。

何回かに分けて届くタイプだったので、冷凍庫が返礼品でパンパンになるということもなく良かったです。

2位:宮城県気仙沼市で買ったオイスターソース

フカヒレの産地として有名な宮城県気仙沼市。筆者が宮城へ旅行した際に買った調味料が「気仙沼完熟牡蠣のオイスターソース」です。

気仙沼完熟牡蠣のオイスターソース(撮影:桐田えこ)

牡蠣を剥いてすぐに凍結させ、特許製法で分解し旨味を凝縮したという贅沢な逸品は、和洋中どのお料理にも深いコクを生み出してくれます。

我が家では、炒め物のほかにカレーの隠し味などにも使っています。料理する元気がない時や忙しい時の強い味方です。

フカヒレ以外の気仙沼土産を探している方にもオススメです。

1位:愛知県・篠島の生しらす丼

私は一番好きな料理はと聞かれて「生しらす丼」と答えるほど生しらすが好きです。愛知県にしらす水揚げ量日本一の島があると聞きつけて、迷わず飛んでいきました。

篠島で食べた生しらすと釜揚げしらすのミックス丼(撮影:桐田えこ)

スーパーなどでは中々手に入らない、現地ならではの味に感動したのをよく覚えています。

篠島はロケーションも素晴らしく、観光客もまだそこまで多くなくのんびりと過ごすことのできるお気に入りの場所です。

春にまた生しらすのシーズンがやってくるのが今から待ち遠しい……。

番外編:スイミーグミ

スイミーグミ(撮影:桐田えこ)

番外編として紹介したいのが、コンビニで購入した「スイミーグミ」。とても美味しかったです。

有名絵本「スイミー」の物語の通りに袋の中に黒い魚が一匹しかいないという、グミとして掟破りなコンセプトにも惹かれました。りんご味の魚を食べるという、現実ではありえない経験ができました。

まだ見ぬ魚グルメとの出会いに期待

今年は刺身から加工品、スイーツまで非常に幅広い魚グルメを食べた1年でした。

来年も出かけた先々で、まだ見ぬ魚グルメとの出会いがあることを期待しています。

(サカナトライター:桐田えこ)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【松山市・東道後のそらともり】心と体を結びつける、インナー・サスティナビリティ

    愛媛こまち
  2. 【西条市・ITOMACHI HOTEL 0(イトマチホテルゼロ)】西条、そして愛媛の豊かさに気づけるゼロエネルギーホテル

    愛媛こまち
  3. 【えっ】ドミノピザの新商品『クリスピッツァバーガー』を食べに行ったら全然バーガーじゃなかったでござる

    ロケットニュース24
  4. あべのハルカス展望台でガンダムシリーズとのコラボイベント開催へ

    OSAKA STYLE
  5. 緑仙、7月TVアニメ『ネクロノミ子のコズミックホラーショウ』OP主題歌「確証論」デジタルリリース&MV公開

    SPICE
  6. やなせたかし氏の妻・小松暢は高知新聞社の「伝説の婦人記者」だった

    草の実堂
  7. CNNが選んだ「世界一美味しい料理」を作って会社のみんなにふるまってみた結果…

    ロケットニュース24
  8. 【2025年夏】一気に垢抜けちゃうよ。今っぽいコーラルオレンジネイル

    4MEEE
  9. カラー使いが今っぽい。不器用さんに捧ぐ「チェック柄ネイル」のやり方

    4MEEE
  10. シャッポ×細井徳太郎とタコ足イヤホンズ、 東京・青山 月見ル君想フでツーマンライブ『JUST RIGHT!! vol.22』を開催

    SPICE