Yahoo! JAPAN

【大阪・梅田】名店同士のコラボカレーが目玉!「阪神のスパイスカレー博覧会2025」開催

anna(アンナ)

anna(アンナ)

2025年8月27日(水)〜9月1日(月)の期間、「阪神梅田本店」で「阪神のスパイスカレー博覧会2025」が開催されます。4回目となる今年は、関西の人気店同士が手を組んだ“ここだけのコラボカレー”が目玉。さらにスパイスやドリンク販売も行われ、残暑を乗り切るのにぴったりな内容となっています。

( Index )

関西の名店が夢のコラボ♡話題店のあいがけプレートは必食スパイスやドリンクの販売も!

関西の名店が夢のコラボ♡

anna(アンナ)

「阪神のスパイスカレー博覧会2025」

2025年で4回目の開催となる「阪神のスパイスカレー博覧会」。2025年の目玉は、“行列必至”、“一度は食べたい”と有名な名店同士がタッグを組んで作り上げる、今だけ・ここだけの特別なコラボカレー!

anna(アンナ)

「スパイスカレーまるせ」(大阪・中津)×「石濱匡雄」(シタール奏者)の「カルカッタ→デリーの列車 マトン定食」(1,700円)

anna(アンナ)

「toi印食店」(奈良)×「牛羚羊」(兵庫・武庫之荘)の「五感で味わう夏のインドターリー」(2,500円)

anna(アンナ)

「スパイスカレーキテレツ」(京都・西院)×「煙華香辛 エンゲスパイス」(大阪・千日前)の「煙烈南印華(えんれつみなみいんか)プレート」(2,500円)

anna(アンナ)

「サケトメシ」(大阪・西九条)×「Mandalay HOUSE」(大阪・弁天町)の「ミャンマープレート」(1,870円)

anna(アンナ)

「スパイスカレーボマイエ」(兵庫・西宮)×「スパイスカレー旬香唐」(大阪・茨木)の「夏の海鮮ちらし~2種のカレーを添えて~」(2,200円)

2025年8月27日(水)~8月29日(金)の前半は、インド料理のレシピ本2冊を上梓したシタール奏者・石濱匡雄さんとの共作や、奈良「toi印食店」×兵庫「牛羚羊」、京都「スパイスカレーキテレツ」×大阪「煙華香辛 エンゲスパイス」といった関西の名店コラボが中心。関西でスパイスカレー巡りをしている人にはたまらないラインナップです。

話題店のあいがけプレートは必食

anna(アンナ)

「スパイスタリテマスカ?」(福井)×「インド食堂アンジュナ」(東京・日野)の「アンジュナタリテマスカ?」(1,980円)

anna(アンナ)

「イワシトルネード」(大阪・北浜)×「スープ料理タマキハル」(大阪・南森町)の「北海道産蟹100%蟹スパイススープとTokyo Xポークキーマ&名古屋コーチン鶏出汁マメカレーの豪華3種盛りプレート」(2,484円)

anna(アンナ)

「はらいそsparkle」(大阪・江戸堀)×「spice & Indian curryカリクロ」(大阪・南森町)の「セミドライチキンカレーを乗せたスープカレータコス」(左・2,000円)と「イカ墨仕立てのポークビンダルーとはらいそ野菜カレーと大葉ジャークチキン」(右・2,000円)

anna(アンナ)

「Asian kitchen café 百福」(大阪・九条)×「SPICE★CURRY43」(大阪・靭公園)の「4種のカレーとクアトロポタージュ」(2,400円)

anna(アンナ)

「Mカッセ」(大阪・住吉)×「spiceカレーfam」(京都・今出川)の「famカッセ豪華海鮮カレー クエ・鱧・鰻の夏の思い出」(2,000円)

後半の2025年8月30日(土)~9月1日(月)は、関西外の人気店も登場。福井「スパイスタリテマスカ?」×東京「インド食堂アンジュナ」のあいがけプレートなど、大阪では滅多に味わえないメニューが集結する貴重な機会。

スパイスやドリンクの販売も!

anna(アンナ)

レシピ本『関西のスパイスカレーのつくりかた』『関西のスパイスカレーのつくりかた2』(各1,760円)、「関西のスパイスカレーのつくりかた スパイスキット(約4人前)」(1,270円~)

会場では、カレー愛あふれるスーパープレゼンターでローカルカルチャーマガジン『IN/SECTS』編集長の松村貴樹さんが編集したレシピ本『関西のスパイスカレーのつくりかた』シリーズや、今回出店するお店のスパイスカレーをおうちで再現できる「関西のスパイスカレーのつくりかた スパイスキット(約4人前)」を販売。スパイスカレー作りに興味がある人は要注目です。

anna(アンナ)

「きび糖の濃厚ラッシー」(650円)、「マサラチャイ(アイス)」(650円)

さらに、大阪・中津の人気店「スパイスカレーまるせ」のドリンクスタンドも登場。自然な甘味が特徴の「きび糖入りラッシー」や、インドの古都・バラナシの屋台をイメージした「マサラチャイ」など、カレーと相性抜群のドリンクを味わえます。

なお、各店のカレーとスパイスキットはなくなり次第終了なのでお早めに。会場に足を運んで、残暑を乗り切るためのスパイスをチャージしてみてはいかがでしょうか。

\from Writer/
なかなかお目にかかれないコラボメニューばかりで、期間中は通い詰めてしまいそう……! 全店イートインのみなので、ゆっくり食べられるのも魅力です。スパイスカレー作りにハマっている人にもうってつけのイベントですね♡

阪神のスパイスカレー博覧会2025

開催期間:2025年8月27日(水)~9月1日(月)
会場:阪神梅田本店 1階 食祭テラス

写真/株式会社阪急阪神百貨店 文/三浦あやか

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 東京都荒川区「三河島駅」の住みやすさは?コリアンタウンとしての歴史もある街の魅力とは

    LIFE LIST
  2. 生後11か月までの赤ちゃんのママにおすすめの産後デイステイ開催のお知らせ【「龍谷大学深草町家キャンパス」&「タカギヒロバ」】

    デジスタイル京都
  3. 湯田温泉の新名所「こんこんパーク」に誕生。心温まるコーヒーを  山口市「APRICITY COFFEE」

    山口さん
  4. 日本のアイドル界を牽引!現役女性アイドルグループ人気ランキング

    ランキングー!
  5. 旭川へきた観光客におすすめ!駅前定番グルメ2軒をおさらい!

    asatan
  6. みその深い旨みとコクがおいしい!濃厚スープのみそラーメン3杯

    asatan
  7. まだまだ暑い!冷たいスイーツで乗り切ろう!

    asatan
  8. 高齢者の推し活がもたらすメリットとは?〜介護現場で高齢者に広がる応援文化〜

    ささえるラボ
  9. 東京都葛飾区「金町駅」の住みやすさは?2025年9月には大型商業施設「MARK IS葛飾かなまち」がオープン

    LIFE LIST
  10. 東京都板橋区「板橋駅」の住みやすさは?都心に近すぎず遠すぎない、旧中山道・宿場町の名残もある街の魅力をご紹介

    LIFE LIST