Yahoo! JAPAN

3歳児が編み出した“おりがみネイル”に母も驚き「どこでネイルなんて知ったの!?」

おたくま経済新聞

3歳児が編み出した「おりがみネイル」に母も驚き「どこでネイルなんて知ったの!?」

 子どもの「好き」や「憧れ」には、大人では絶対に勝てないパワーがある気がします。

 オシャレに憧れる3歳の女の子が生み出した「おりがみネイル」は、まさにその一例。「ありそうでなかった」と思わず膝を打つような、見事なアイデアです。

【ネイルだけじゃなく、ブレスレットとアンクレットも】

 Xユーザーの「なお(3y+4m)」さん(以下、なおさん)が投稿したのは、渾身のオシャレをした3歳の娘さんの足。

 指先を見てみると、小さく切られた折り紙が、ネイルのように貼られています。左右の指で貼っているネイルの色が違うのは、娘さんのこだわりでしょうか。右の紫と、左のブルー。どちらも可愛らしいです。

 日頃から折り紙とテープとハサミとおしゃれが大好きだという、なおさんの娘さん。今回もなおさんが夕食の後片付けをしているそばで、黙々と制作に勤しんでいたようです。

 娘さんが手掛けたネイルは足だけではなく、指もです。さらにブレスレットとアンクレットまでお手製。オシャレに対する並々ならぬ熱意を、全身から感じます。

 しかも娘さんはなおさんの手をほとんど借りることはなく、1人で最初から最後までやりきったのだとか。なおさんが手伝ったのは、手のネイルを貼るときだけとのことです。

 娘さんのネイルを目にしたなおさんは「面白いこと考えるねぇ」「爪が可愛くなったね!」といろいろな言葉をかけたそうですが、真っ先に口をついて出たというのが「どこでネイルなんて知ったの!?」という驚きの言葉。

 てっきり普段からお母さんの指を見ていたから思いついたのか、と思いきや、なおさん自身はネイルをしていないといいます。

 通っている保育園の先生や、他の家族も誰一人としてネイルはしていないそうで、娘さんがいったいどこでネイルの知識を仕入れてきたのかは、なおさんにも謎。

 テレビでやっていたのを見たという可能性はあるとのことですが、もしそうなのだとしたら、驚くべきは娘さんの情報収集能力。

 3歳でこれだけの情報収集能力、発想力、実行力を兼ね備えている娘さん。このまま成長したら、いったいどんな境地に至るのか……筆者まですごくワクワクしてきます。

 数十年後、なおさんの娘さんは、「姓・名」ではなく「名・姓」で呼ばれるような、世界的デザイナーになっているかもしれません。

<記事化協力>
「なお(3y+4m)」さん(@nao_mama0422)

(ヨシクラミク)

Publisher By おたくま経済新聞 | Edited By YoshikuraMiku | 記事元URL https://otakuma.net/archives/2025012907.html

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. タイとラオスの食文化の違いとは? 海老名市でふしぎな縁から生まれた多民族レストラン『サバイデー』

    さんたつ by 散歩の達人
  2. 【2025】大阪のバラ園おすすめ18選!見頃・アクセス・無料スポットも紹介

    PrettyOnline
  3. 別府市を上空から一望すると…【グローバルタワー】

    LOG OITA
  4. 【北海道土産に】夏だけの「溶けない美冬」?期間限定で新登場

    北海道Likers
  5. 川魚の代表<アユ>はなぜ川を遡上するのか? アユの生活史と遡上の秘密を紐解いてみる

    サカナト
  6. 【Opus】1本のモールから誕生!手のひらサイズの相棒|柏崎市・オーパス

    日刊にいがたWEBタウン情報
  7. 「May’n Road to 20th Anniversary with アニメイト」特別連載「May’nが選ぶシチュエーション別楽曲」【第3回 カラオケの十八番&May'nソング】

    アニメイトタイムズ
  8. 猫が急に『爪とぎをバリバリ』始めたら…ストレスサイン?考えられる3つの理由

    ねこちゃんホンポ
  9. 大人気の古都華スイーツや満腹フード、地場産アイテムなどがズラリ!『道の駅大和路へぐり』の“道の駅マルシェ”

    奈良のタウン情報ぱーぷる
  10. 【京都】キムチの名店が"マツコの知らない世界"に登場!韓国グルメ好き必見「キムチのほし山」

    キョウトピ