Yahoo! JAPAN

埼玉県「越谷市」は自然・買い物・文化がそろう街!元住民が実際の住みやすさを紹介

LIFE

埼玉県越谷市は交通アクセスに優れ、買い物やレジャー環境が充実した街です。
毎年8月に行われる「南越谷阿波踊り」は、約70万人以上が来場する越谷を代表するお祭りです。

私は以前、越谷市に4年ほど住んでいたことがあり、スーパーでの買い物や散歩、レイクタウンでの休日、地域のお祭りまで幅広く楽しんできました。

本記事では、実際に住んでわかった越谷市の住みやすさを、体験談を交えて紹介します。
引越しを検討中の方は、ぜひ参考にしてくださいね。

越谷市はどんなところ?基本情報

JR武蔵野線

まずは、越谷市の基本情報を見ていきましょう。

越谷市の概要

越谷市は埼玉県南東部にしており、東京近郊のベッドタウンとして発展を続けています。
かつては水運で栄えた越谷市は、現在も川の街として水辺や緑道が多く残り、散歩やジョギングを楽しむ人々の姿が日常的に見られます。ほかにも、伝統工芸「越谷だるま」や郷土料理「鴨ネギ鍋」など古くからの文化も息づいています。

一方で現代的な開発も進んでおり、日本最大級のショッピングモール「イオンレイクタウン」が全国的に有名です。湖を囲む街並みはリゾート感にあふれ、休日のお出かけ先として県内外から多くの人が訪れます。古き良き文化と近代的な開発が共存するのが越谷市の魅力です。

越谷の最大の魅力といえば、毎年夏に開催される『南越谷阿波踊り』です。駅前通りが舞台となり、踊り手たちの軽快なリズムと掛け声が響き渡って街全体が熱気と笑顔で包まれます。地域と観客が一体となって盛り上がるこの祭りは、越谷の夏を象徴する特別な時間です。

越谷市の住みやすさ

越谷市に暮らして感じるのは、「生活の便利さ」と「暮らしの楽しみ」が共存しているということです。

生活に便利な施設がそろう

市内にはスーパーや大型商業施設がそろっているため、日常の買い物に困りません。
例えば、スーパーマルサン、ヤオコー、カスミ、ロヂャース、マミーマートなどのスーパーが点在し、安くて新鮮な食材が手に入ります。価格競争があるため家計にも優しく、自炊派には理想的な環境です。

ほかにも、イオンレイクタウン、ALCo越谷ショッピングスクエア、越谷サンシティなどの大型商業施設もそろいます。平日の買い物から休日のおでかけまで市内で完結するので、わざわざほかの街に行かなくても良い点が便利です。交通利便性が高い

市内にはJR武蔵野線と東武スカイツリーラインが走っており、以下の8つの停車駅が存在します。

南越谷駅(JR武蔵野線)
越谷レイクタウン駅(JR武蔵野線)
越谷駅(東武スカイツリーライン)
新越谷駅(東武スカイツリーライン。JR南越谷駅から徒歩1分で乗り換え可能)
北越谷駅(東武スカイツリーライン)
蒲生駅(東武スカイツリーライン)
大袋駅(東武スカイツリーライン)
せんげん台駅(東武スカイツリーライン)

新越谷駅はJR南越谷駅と隣接しており、東武スカイツリーラインと武蔵野線の乗り換えがスムーズに行えます。都心方面や埼玉各地へのアクセスが良く、通勤・通学にとても便利な立地です。また新越谷駅からは羽田空港行の連絡バスがあり約70分でアクセスできます。旅行などで荷物が多い場合でも乗り換えの必要がありません。自然を身近に感じられる

川の街で知られる越谷市には、散歩好きにもうれしいスポットが点在しています。
埋め立てられた水路跡の緑道は静かで、春は桜、秋は紅葉が楽しめます。自然を身近に感じられるのは大きな魅力です。

さらにレイクタウンは街全体が計画的に整備されており、電線の地下化による美しい景観と湖畔のリゾート感が楽しめます。Fly Stationという屋内スカイダイビング施設では、休日に非日常体験ができるのもユニークです。

越谷市の住まい事情

ここからは、越谷市周辺の一人暮らしとファミリー向けの物件の家賃相場を紹介します。

越谷市の一人暮らし向け物件の家賃相場

一人暮らし向け物件(ワンルーム~1DK)の家賃相場は、草加市が6.6万円、春日部市が6.11万円、川口市が7.96万円となっています。家賃相場を周辺エリアと比較すると、川口市よりは少し低く、草加市に比べると少し高めでした。

越谷市は都心へのアクセスが良い一方で、家賃は比較的リーズナブル。駅近のワンルームでも手頃に見つけやすく、日常の買い物環境も充実しているため、一人暮らしデビューに安心のエリアです。
越谷市の間取り別家賃相場は以下のとおりです。

〈越谷市の間取り別家賃相場〉
ワンルーム:6.75万円
1K:6.48万円
1DK:7.55万円
1LDK:9.37万円

越谷市のファミリー向け物件の家賃相場

ファミリー向け物件(2LDK~3DK)の家賃相場は、草加市が14.86万円、春日部市が9.21万円、川口市が14.01万円でした。

越谷市は草加市より少し安く、春日部市より高めの家賃相場です。都心へのアクセスや生活利便性を考慮すると、越谷市の家賃水準は妥当といえるでしょう。
また越谷市内でも場所によって家賃水準は異なり、人気のレイクタウン近辺や新越谷・南越谷駅周辺はやや高めですが、それ以外のエリアでは比較的リーズナブルな家賃でファミリー向け物件を探すことができます。

越谷市の住みやすいエリアの特徴と魅力

越谷レイクタウン駅前の様子

最後にそれぞれの5つのエリアに分けて、越谷市の魅力を見ていきましょう。

生活の便利さを求めるなら越谷駅周辺

越谷駅周辺は市役所や図書館といった公共施設が集まり、日常生活を支える利便性が大きな魅力です。昔ながらの商店街や飲食店も多く、埼玉にしかないユニークなカフェチェーン「カフェOB(珈琲茶館OB)」が駅前にある点も魅力といえます。

「カフェOB」は、埼玉県を中心に展開するローカルチェーンで、地元の人に長年親しまれています。最大の特徴は、思わず二度見してしまうほどのビッグサイズのドリンク。アイスコーヒーや紅茶は通常の3、4倍はありそうな大きいグラスで提供されるため、長居したい学生や仕事帰りの一休みにもぴったりです。それでいて価格はリーズナブルで、ドリンク一杯でたっぷり時間を過ごせます。レトロな店内は世代を問わず愛され、越谷に住むなら一度は訪れたい地域ならではの喫茶店です。

さらに江戸時代に栄えた日光街道・越ヶ谷宿の面影が残り、古民家をリノベーションした複合施設「はかり屋」など、歴史と現代の融合を楽しめるスポットもあります。「はかり屋」には、地域ならではの洗練された飲食店が並んでいます。中でも日本料理「すぎ多」は、京都や東京の名店で修業を積んだ店主が、完全予約制の「鯛茶漬コース」や「おまかせコース」を提供しています。
古民家ビストロ「uetro」ではパテやジビエなど多彩な料理を蔵の温もりある空間でカジュアルに楽しめます。リラックスした時間を過ごしたいなら、「お茶を贈る人」という古民家風ティースタンドがぴったりです。昼は日本全国から厳選された茶葉や土鍋ご飯の塩むすびランチセットなどが楽しめます。夜は日本茶と旬の食材を組み合わせたサロン形式の「茶論(サロン)」としても利用可能です。

買い物環境も充実しており、駅前には複数のスーパーがそろっているため、日常の買い物に困ることはありません。

〈越谷駅から徒歩15分圏内にある主なスーパー〉
・東武ストア越谷店
・カスミスーパー ツインシティ店
・カスミスーパー アルコ越谷店
・ビッグ・エー 越谷赤山店
・ヨークマート 越谷赤山店

また、越谷市を本拠地とするプロバスケットボールチーム『越谷アルファーズ』の試合は、越谷駅近くにある越谷市立総合体育館で観戦できます。私の周りでも子どもから大人までファンが多くいますが、身近に一体となって応援できるチームがあるのはスポーツ好きには嬉しいですね。

買い物と休日重視ならレイクタウンエリア

越谷といえば駅名にもなっている越谷レイクタウンも有名ではないでしょうか。イオンレイクタウンは700を超える店舗が集まる大型商業エリアがあり、衣料品や雑貨、グルメまで一度にそろい、休日の楽しみが広がります。周辺にある湖畔を囲む遊歩道は、散歩やジョギングに適しており、街並みも美しく整備されています。

レイクタウンエリアは、大型商業施設の近くで平日の買い物から休日の遊びまで両立したい人におすすめです。

交通利便性なら新越谷・南越谷エリア

新越谷駅(東武スカイツリーライン)と南越谷駅(JR武蔵野線)は隣接しているため、都心通勤に便利です。JR線で遅延などが発生しても、目的地によっては東武スカイツリーラインで迂回ができることもこのエリアに住むメリットといえます。

駅周辺は商業施設や飲食店が多く、地域医療の中核「獨協医科大学病院」も駅近くにあります。駅から車で15分程の場所にある「県民健康福祉村」では、運動やピクニックを楽しむことができ、休日の憩いの場として親しまれています。
そして忘れてはならないのが「南越谷阿波踊り」でしょう。日本三大阿波踊りの一つに数えられ、毎年夏には大勢の踊り手と観客でにぎわいます。越谷市ならではの文化を身近に感じられる、暮らしていて楽しいエリアです。

メリハリのある生活を送りたいなら北越谷エリア

北越谷駅は、駅前にスーパーや飲食店が充実しているほか、「パルテきたこし」などの商業施設もそろい、日常生活に必要なものが駅前で完結します。さらに徒歩圏内には文教大学越谷キャンパスがあり、学生の姿も多く見られるため、静かな住宅街でありながら活気も感じられるのが特徴です。

駅前は活気がありながら、少し離れると静かな住環境が整備された北越谷エリアは、メリハリのある生活を送りたいという方におすすめです。

自然を楽しみたいなら大袋エリア

昔ながらの住宅街が広がり、緑が多いのが特徴です。子育て世帯に安心できる環境で、公園も点在しています。休日には「しらこばと水上公園」に足を運べば、プールやBBQなど季節ごとのレジャーを楽しめます。都会の喧騒を離れてのんびり暮らしたい方におすすめです。

越谷市は住みやすさと文化が共存する街

越谷市は、都心へのアクセスが良く、買い物やレジャー、自然環境がそろったバランスの良い街です。スーパーやレイクタウンでの日常の利便性に加え、しらこばと水上公園や県民健康福祉村といった休日のレジャー施設も充実しています。さらに南越谷阿波踊りをはじめ、地域に根差した文化イベントがあるのも魅力です。

こうした「生活の便利さ」と「文化や自然の豊かさ」が同時に味わえるのが、越谷市ならではの住みやすさといえるでしょう。家賃も都内や近隣市より抑えられており、単身者からファミリーまで幅広い世代にとって安心して暮らせる環境が整っています。歴史と現代、利便性と自然が調和したこの街は、長く住み続けたいと思わせてくれる魅力にあふれています。

また、越谷市は都市機能の充実や再開発の動きも進んでいます。特にレイクタウン周辺では、新しい住宅地や公共施設の整備が続き、さらなる利便性の向上が期待されています。都心近郊で「便利さ」と「ゆとり」を両立できる越谷市は、将来にわたって注目度の高いエリアといえるでしょう。これから住まい探しを考える方にとって、長期的な安心感と発展性を兼ね備えたおすすめの街です。

この記事では画像に一部PIXTA提供画像を使用しています。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「学校を襲撃」「76個仕掛けた」 静岡県4市町に爆破予告 いたずらでも重罪の可能性

    Shizuoka Life
  2. 漫画●ゆるりのお散歩びより● 第36話「使ってみよう! 10月始まりの手帳」

    さんたつ by 散歩の達人
  3. 阪神梅田本店の人気イベント「純喫茶ハンシン」が今年も開催! 個性派ぞろいの“大阪の純喫茶”に注目

    anna(アンナ)
  4. 【子どもと楽しもう・びよりマルシェ in 三光寺/福島潟マルシェ!/Oh!むかしマルシェ/越後湯沢駅開業 100周年記念イベント】秋のマルシェに出かけよう!

    日刊にいがたWEBタウン情報
  5. 「ヒットする魚のサイズが年々アップしてる?」沖釣り最難関クラスのシマアジ釣況の変化を名手が分析

    TSURINEWS
  6. 【オープン情報】「肉肉うどん」が嘉島町に帰ってきました!これから寒くなるけんメガ生姜と横綱唐辛子でポカポカしよ!

    肥後ジャーナル
  7. <何かが変わる?>日本初の女性総理誕生!子育て中のママたちは高市早苗総理大臣を支持している?

    ママスタセレクト
  8. ゴンチャに“豆花”がやってくる~!新作は飲むほどにハマる「台湾豆花 パール」だよ!

    ウレぴあ総研
  9. 猫が飼い主の『服の上』で寝ようとする理由3選 考えられる心理や抜け毛への対処法も

    ねこちゃんホンポ
  10. 気比の松原の投げ釣りで19.5cm良型シロギスをキャッチ【福井】小ハリ変更&サオさびきで快釣

    TSURINEWS