Yahoo! JAPAN

【淡路】「Tiz庵 善」で美と健康のご褒美を♪淡路食材を使った薬膳食や豪華ランチが目白押し!

兵庫県はりまエリアの地域情報サイト TANOSU

【淡路】「Tiz庵 善」で美と健康のご褒美を♪淡路食材を使った薬膳食や豪華ランチが目白押し!

兵庫県南あわじ市の慶野松原海水浴場から徒歩10分ほどの場所にある「Tiz庵 善(ティズあん ぜん)」。島内で11カ所の貸別荘を展開する「あわじ島Tizグループ」が手がける、美と健康をテーマにした複合施設です。カフェでは、淡路島産の食材をふんだんに使った美食やカフェメニューを豊富にスタンバイ。イチオシの『季節の薬膳ランチ』を味わい、酵素浴やエステに癒やされ、のんびりと島ライフを楽しむ…食事から宿泊まで、“ご褒美時間”をここで満喫しませんか?

・「Tiz庵 善(ティズあん ぜん)」

神戸淡路鳴門自動車道西淡三原ICより車で約5分、海からもほど近い場所に「Tiz庵 善(ティズあん ぜん)」があります。1,100坪ほどの広大な敷地の中に、カフェ、エステ、酵素浴、宿泊施設を集めた複合施設で、淡路島らしい豊かな自然に囲まれながら癒やしのひとときを過ごすことができます。
運営しているのは、島内11カ所でペット連れで利用できる貸別荘を展開する「あわじ島Tizグループ」。「淡路島の食材を使った食やリラクゼーションを通して美を養い、心と体をリフレッシュできるような場を提供したい」との思いで、2024年6月にグランドオープンしました。

立派な瓦屋根が風格を漂わせる由緒正しい日本家屋を、外観はほとんど手を加えずそのままに、内観は思い切ってフルリノベーション。モダンな雰囲気に生まれ変わりました。唯一残したという、格子の意匠があしらわれた木製の天井が空間のアクセント。明るい陽光が降り注ぐ大きな窓もそのまま生かされ、開放感と自然のエネルギーに満ちあふれた空間がそこに広がります。
店内には、ガラス張りのスライド扉で区切られた個室もスタンバイ。プライベートな空間で仲の良い人と食事を味わえば、会話に花が咲くこと間違いなし。

・淡路の食材を使ったランチが自慢!体に優しい薬膳も

『季節の薬膳ランチ』2,200円
同店の食事は、淡路島で採れた島の恵みをふんだんに使用するのがこだわり。観光客の人にも地元の人にも淡路の魅力を知ってほしいとの思いが、7~8種類のランチメニューそれぞれに込められています。
中でもイチオシが『季節の薬膳ランチ』。メインのおかずに、二段重ねの木箱の中に入った約6種類の副菜とご飯、汁物が付いた栄養満点のセットです。献立は3カ月に1回の頻度でがらりと変わり、毎回「薬膳管理師Basic修了者」の資格を持つスタッフ数名とシェフが話し合い、季節や体調の変化を考慮して決めているそう。

取材日のメインは「サバのみそ煮込み」。副菜は自家製甘酒を使った食前ドリンク「リンゴ甘酒」のほか、「淡路島えびすもち豚」のシュウマイや旬のレンコンを使った揚げ団子などがラインアップ。素材は淡路島だけに限らず、日本全国からも良質なものを厳選していて、茶碗蒸しには大分県のブランド卵「蘭王」を使っています。
和洋中の技法を組み合わせて作るシェフの薬膳は、良い意味で“薬膳”という型にはまりすぎず、老若男女の舌に合う味付けを意識。カツオと昆布の合わせ出汁をベースにした優しい味わいのものや酸味を利かせたもの、とろみを付けたものやコリコリとした素材の食感を生かしたものなど、彩り・味・食感のバランスが絶妙です。

『淡路牛の肉巻き御膳』2,200円
お米も野菜もお肉も、淡路の食材を味わい尽くしたいという人には、『淡路牛サーロインステーキ丼』(3,900円)や『淡路牛の肉巻き御膳』がおすすめ。淡路島の海鮮レストラン「Awajishima Dining暁」が監修し、淡路の食材を駆使してシェフが腕をふるった渾身の料理が楽しめます。
人気の『淡路牛の肉巻き御膳』は、淡路島「里農園」のご飯や「淡路牛」のしぐれ煮を忍ばせた肉巻きがセット。時には刺身も島内の漁港から買い付けた地魚が登場することもあり、いろんな食材をバランス良くいただけるのが魅力です。

メインの肉巻きは、圧巻の大きさ。「蘭王」独特のオレンジがかった濃厚な色合いにも目を奪われます。スプーンを入れると、中には「淡路牛」のしぐれ煮がぎっしり。ほんのりショウガが香る甘辛い味付けに、卵と和風あんが絡み、スプーンが止まらなくなるおいしさです。

『握り寿司御膳』3,500円 ※2日前までに要予約
特別な日には、完全予約制の『お造り御膳』(3,500円)と『握り寿司御膳』がおすすめ。どちらも2日前までの予約が必要です。予約は電話orネットから申し込みを。
シェフ自ら漁港に足を運んで目利きした新鮮な魚が主役。特上醤油とかつお節、昆布を合わせて刺身醤油手作りするほどのこだわりぶりです。

・心と体を休める至福の一杯

『八宝茶とお茶菓子セット』1,100円
同店はカフェ利用もOK!ドリンクやスイーツも、体を思いやった手作りのものが豊富にそろいます。
中国では伝統的な養身健康茶として親しまれている「八宝茶」。同店のオリジナルはマイカイカやナツメなどが入った華やかな味わいが魅力で、初めて中国茶を飲む人にも飲みやすいのが特徴です。差し湯も用意されているので、二度、三度お湯を継ぎ足して繰り返し楽しめるのも魅力。お湯に浮かんだドライフルーツも余すことなく味わえます。

『果肉ゴロゴロソーダ(はっさく)』770円
自家製シロップを使った『果肉ゴロゴロソーダ』は、テイクアウトをして旅のお供にぜひ♪フレーバーは「アップル」「ベリー」「マンゴー」「キウイ」「はっさく」の5種類あり、その名の通り果肉感を楽しみながら飲み進める食べ応え抜群のドリンクです。
ちょっぴり珍しい「はっさく」は、「Tizグループ」敷地で採れた無農薬のはっさくを使って店内で仕上げた自家製シロップを使用。シュワッと弾けるソーダにほどよい酸味とほろ苦さが相まって、疲れを吹き飛ばしてくれます。

・リラクゼーションや宿泊で“究極の美と癒やし”を

施設内には、酵素風呂やエステが楽しめるリラクゼーションサロンも併設しています。最近注目を集めている酵素風呂は、純国産米ぬか100%に頭から足の先まで浸かることでデトックス効果が期待されるというもの。1回15分と入浴時間が短いので、短時間で美も癒やしも手に入れたいという人にぴったりです。
エステでは、薬膳の美容技術を取り入れたさまざまなメニューを用意。フェイシャルとボディに対応しているので、悩みに応じて利用してみては?

施設の2階には宿泊施設も。調理家電やキッチンも完備されているので、素泊まりでのんびりとしたステイを楽しみたい人や、道行く場所で買い集めた淡路素材を使って自炊をしたいという人にもおすすめです。予約は公式HPで受け付けています。

淡路の美食とリラクゼーションで非日常へと誘ってくれる複合施設「Tiz庵 善」。春から秋にかけては庭を開放し、完全予約制でバーベキューも楽しめます。都会ではなかなか味わえない食も癒やしも経験できるのは、豊かな自然がある淡路だからこそ。日常を忘れて、普段頑張る自分への“ご褒美時間”をここで過ごしてみては?

■詳細情報

■DATA

Tiz庵 善(ティズあん ぜん)

所在地

兵庫県南あわじ市松帆古津路612

電話番号

0799-20-5560

営業時間

【カフェ】
ランチ/11:00~L.O.14:00
カフェ/14:30~17:00(L.O.16:30)
【エステ】
10:00~17:00(最終受付 15:30)
【酵素風呂】
10:00~17:00(最終受付 16:00)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【58円の豆腐が信じらればいほどウマくなる】「明日も作ろう」ご飯が欲しくなっちゃう簡単めちゃウマ豆腐レシピ

    BuzzFeed Japan
  2. WANDS、TVアニメ『名探偵コナン』エンディングテーマ「Shooting star」のリリックMVを公開

    SPICE
  3. 【ポケモンGO】[カブルモ/チョボマキ]「コミュニティデイスペシャル背景タイムチャレンジ」タスク内容、リワードまとめ│2025年2月開催のコミュデイ継続型無料タイムチャレンジ攻略

    攻略大百科
  4. グランドニッコー淡路で、淡路島全域で行われる「花みどりフェア」にあわせた『宿泊プラン』が販売されてる。淡路花博25周年記念

    神戸ジャーナル
  5. 【スサノオの横暴】女神を生んだスサノオが起こした事件とは?【眠れなくなるほど面白い 図解プレミアム 古事記の話】

    ラブすぽ
  6. 尼崎のいちご農家が経営するカフェでここでしか食べられないスイーツを実食『ささはら菜園』 尼崎市

    Kiss PRESS
  7. 未来にチャレンジ 綾瀬JCが賀詞交歓会

    タウンニュース
  8. 麻生不動院 だるま市に5万人 「よよよい」の声高らかに

    タウンニュース
  9. 盲導犬について学ぶ てくのかわさきで27日

    タウンニュース
  10. 子どもみらい会議 ESDの取り組み発表 市内児童生徒が参加

    タウンニュース