Yahoo! JAPAN

【ダブルバインド】優柔不断な人にスパッと決断させてあげる魔法とは?【白魔法の心理学】

ラブすぽ

【ダブルバインド】優柔不断な人にスパッと決断させてあげる魔法とは?【白魔法の心理学】

優柔不断な人にスパッと決断させてあげる魔法

選択肢を減らしてあげることで選びやすくなる効果を狙う

友人や恋人の買い物につきあったとき、あれこれ悩んだ末、何を買ったらいいのか決められないという局面に遭遇したことはありませんか?
決断力のない人というのは、いろいろな選択肢がありすぎると、何を選んだらいいかわからないという状況に陥ることが多いのです。

そんなときは、そばで見ていたあなたがいいと思ったもの2つを選択肢として挙げてしまい、「これとこれがあなたにピッタリだから、どちらか一つを選んだら?」と提案してあげましょう。

ここではせっかく買い物に来たのだから「買わない」という選択肢を消して、どちらかを選んでもらえるように誘導します。人は与えられた選択肢のなかだけで物事を判断しやすいという傾向があります。これは誤前提暗示と呼ばれるもので、ダブルバインドという心理テクニックの一種です。

応用技としては、相手を説得する際にも活用できます。やり手セールスマンが使う手として、お客さんに「買わない」という選択肢を持たせないためにいきなり「AとBのどちらにしますか?」と提示して、相手に考える暇を与えずにどちらか片方を選ばせてしまうやり方があります。

ちなみに、あなたが相手に二者択一のうち選んでほしいものがあったら、それを2番目に提案してみましょう。人は後に言われたほうを選択したくなるという新近化効果が発揮されるからです。

優柔不断な相手に効果的 2つの選択肢

「素敵なものがありすぎてどうしよう。どれにすればいいのか決められない…」

そうね…まずは欲しいアイテム2つを挙げてみようよ

あまりに漠然としているならアイテムを2つ提案

「うーん。まずはブラウスと春に着るアウターかな… 」
OK!まずはブラウスから選んでみようか
「ブラウスはシンプルな形で…」
シンプルな形だとこの落ち着いた色かこちらの明るい色、どっちもあなたに似合うと思うよ
「ありがとう!そうね…明るい色にする!」

2つの選択肢のうち、選ばせたいほうを後に提案すると後者を選択する可能性が大!

【出典】『白魔法の心理学』監修:渋谷 昌三

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【松山市・瀬戸内リトリート青凪 by 温故知新】アート好きを刺激する一度は泊まりたいホテル

    愛媛こまち
  2. 【松山市・南道後温泉 ていれぎの湯】家にいるかのように、ゆるっと過ごせる場所

    愛媛こまち
  3. <イルカとクジラ>分類上は同じ仲間&違いは大きさだけ 基準は「全長4メートル」?

    サカナト
  4. 弓道女子個人 県高校総体で赤穂から20年ぶり覇者

    赤穂民報
  5. 中高生アンケート「赤穂市に住みたい」52%

    赤穂民報
  6. 【恐怖の犬鳴村は実在したのか?】ダムに沈んだ「犬鳴谷村」の本当の歴史

    草の実堂
  7. 【薬屋続編】アニメ『薬屋のひとりごと』続編制作決定! 新たな物語へのヒントが含まれた超ティザーPVや原作者・日向夏さん、悠木碧さん、大塚剛央さんからのお祝いコメントが解禁

    PASH! PLUS
  8. 眞栄田郷敦がクールにボケる 七夕の願い事もシンプル過ぎ? 映画『ババンババンバンバンパイア』舞台挨拶

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  9. ドキッ‥ 原菜乃華の胸元キラリ 吉沢亮とあわあわした出来事も 映画『ババンババンバンバンパイア』舞台挨拶

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  10. ライフで買った「冷凍たこ焼き」が最強か…!? 大手4社がタッグを組んだ実力を確かめてみた正直な感想

    ロケットニュース24