Yahoo! JAPAN

【稲美町】「ごはんとおやつ kimamanico」“気まま営業”の隠れ家カフェ♪キッズスペースも

兵庫県はりまエリアの地域情報サイト TANOSU

【稲美町】「ごはんとおやつ kimamanico」“気まま営業”の隠れ家カフェ♪キッズスペースも

第二神明道路明石西ICから車で北へおよそ12分。閑静な住宅街の中で月に10回ほど、気ままに営業する隠れ家カフェ「ごはんとおやつ kimamanico(キママニコ)」があります。2児の母である店主が営む同店には、キッズスペースがあったり、不定期で親子イベントを開催したりと、子連れに優しいポイントがたくさん!たまにはドライブがてら少し足を延ばして、親子でカフェを楽しんでみては?

・「ごはんとおやつ kimamanico(キママニコ)」

稲美町国岡の住宅街にある「ごはんとおやつ kimamanico(キママニコ)」は、知る人ぞ知る隠れ家カフェ。以前は大阪府狭山市で「nico」の屋号でランチメインのカフェを営んでいましたが、数年前に兵庫県に家族で引っ越すことに。「雰囲気やゆとりある町並みに惹かれ、この町に移住を決意した」と話します。
オープンしてしばらくはランチを提供していましたが、出産を機に一度、焼き菓子やケーキが自慢のカフェにリニューアル。育児が少し落ち着いたタイミングに、「子育てをしながら無理のない範囲で気ままにカフェを続けていきたい」との思いを込めて「ごはんとおやつ kimamanico」に改名し、現在は月に10回ほど不定期で営業しています。「今後は様子を見ながら、営業日を増やしたりランチを再開したりと、以前の営業スタイルにゆっくり戻していきたい」と話します。

ナチュラルテイストな店内は、大人6人がゆったりと座れるほどの大きなテーブルが空間の中央に配され、その周りに2人がけテーブルとカウンター、キッズスペースがあります。靴を脱いで入店すると、友達のオシャレな邸宅にお呼ばれしたかのような気分に♪初めて訪れた人も、思わず「お邪魔します」と言いたくなるようなアットホームな空気に包まれ、穏やかな時間が流れています。

中庭に面したカウンター席は、たっぷり降り注ぐ日の光を浴びながら、のんびりとカフェが楽しめる特等席。すぐ隣にはキッズスペースも完備しているので、小さな子どもが遊んでいるのを見守りながら、カフェを楽しむのも良いですね。

おままごとや絵本、知育遊びなど、子どもが喜ぶおもちゃをそろえたキッズスペースは、子ども連れのママから好評。ベビーカーの持ち込みはできませんが、首が座っていない赤ちゃんが使えるハイチェアもあるので、赤ちゃんとのカフェデビューでも安心です。

座敷
△※
キッズメニュー

おむつ替え台
×
個室
×
離乳食持ち込み

ベビーカー入店
×
キッズスペース

子ども用食器

喫煙
×
授乳スペース
×
子ども用イス

※全席フローリング

・チーズケーキとタルトが人気!イートイン限定メニューも

『苺のフレッシュタルト』750円
※1~4月末ごろ限定。イートイン限定
営業日には毎回、5種類前後のケーキに加え、クッキーやマフィンといった焼き菓子も5種類ほど用意し、全部で約10種類のおやつをそろえています。
定番商品以外にも、旬の素材を主役に「こんなアレンジをしたらおいしそう」「今日はこれが食べたい」という店主の直感を頼りに作る限定メニューも。フルーツや野菜はなるべく“直接取りに行ける近さ”にこだわり、顔が見えて信頼できる生産者から買い付けています。
使用する素材は、なるべく環境と体に配慮されたオーガニックや無農薬のものを厳選。お菓子作りに欠かせない砂糖は、作るものによって素焚(すだき)糖や洗糖を使い分けています。

1~4月末ごろまでは、加古川市上荘町にあるイチゴ農園「フルーツ工房はたや」のイチゴを使ったスイーツが目玉!「品種や個体差による味の違いも楽しんでもらいたい」と、一つのスイーツに使う品種をあえて絞らず、3~4種類のイチゴを組み合わせるのが“kimamanico流”です。
イートイン限定の「フレッシュタルト」は、注文を受けてから組み立てるため、いつでも出来たてのおいしさと口溶けを楽しめるのが魅力。
『苺のフレッシュタルト』は、コクのある自家製カスタードと甘さ控えめの生クリームのWクリームに、凝縮されたイチゴの甘さがマッチ!有機の小麦粉に全粒粉や皮付きの有機アーモンドプードルを配合したタルト生地は、舌に残るプチっとした食感と香ばしい風味が楽しく、一口でやみつきになります。

『nicoチーズケーキ』500円
同店の定番中の定番『nicoチーズケーキ』は、ただのチーズケーキと侮ることなかれ。ベイクドでもバスクでも、はたまたレアでもない、唯一無二の食感に衝撃が走る一品です。

同店では、チーズケーキに一般的によく使われる生クリームを使わず、サワークリームとマスカルチーズをクリームチーズにブレンドしているそう。この配合により、ほどよいコクとスッキリとした後口が生まれ、爽やかな味わいに仕上がります。
焼き方も特徴的で、テリーヌのように低温でじっくり蒸し焼きにするのがポイント!ずっしり濃厚なのに、舌の上ではふわっと広がるような優しい口当たりもあって、おいしさに溺れること間違いなしです。

・焼き菓子はテイクアウトでも人気!

同店で提供しているおやつは、「フレッシュタルト」などの一部メニューを除き、持ち帰ることもできます。中でもマフィンや焼き込みタルトは、テイクアウトでも人気。日持ちするものもあり、手土産にも喜ばれそう♪

『お豆腐入りベジマフィン バナナとオーガニックチョコ』300円
乳製品や卵を使わず、植物由来の素材だけで作る『お豆腐入りベジマフィン』は、食事制限をしている人やカロリーを気にする健康志向な人におすすめ!豆腐、豆乳、米油と材料はいたってシンプルですが、味に物足りなさは一切感じられず、滋味に富んだ味わいが楽しめます。
マフィンの具材はその時々で変わり、この日は、バナナとオーガニックのチョコチップの黄金コンビがお目見え!バナナの自然な甘みを引き立てるため、生地に入れる洗糖は最小限に。素朴な生地の中から時折感じられるチョコチップのカリカリとした食感と濃厚な甘さがクセになります。

・こだわりのドリンクメニューも充実!

『はちみつチャイ』550円
お菓子作り同様、カフェで提供するドリンクも素材から厳選した魅力あふれるメニューがずらり。大阪府堺市にある「ふかい珈琲」から仕入れた『nicoブレンド』や芦屋発の紅茶専門店「Uf-fu(ウーフ)」の『紅茶』(各500円)など、10種類以上の豊富なラインアップをそろえています。
甘めの紅茶が好きな人は、ミルクで煮出した濃厚なアールグレイにお好みでハチミツをかけていただく『はちみつチャイ』をチョイスして♪香り高い紅茶に、こっくり甘いハチミツがベストマッチ!ふわふわのフォームミルクの優しい口当たりも相まって、心も体もほっこりと癒やされる一杯です。

『こくもつラテ』550円
妊娠中や授乳中でカフェインの摂取を控えている人に人気の『こくもつラテ』は、自身も妊娠中にヘビロテしていたという店主のお気に入り。コーヒー豆ではなく、大麦など数種類の麦を焙煎し、コーヒーに近い風味に仕上げたのが“穀物コーヒー”で、同店では豆乳を合わせるのがポイントです。
穀物コーヒー独特の風味に豆乳が調和することで、お互いのクセが打ち消されて角の取れたまろやかな味わいに。鼻から抜ける香ばしさが、心身をリフレッシュしてくれそう。甘めがお好きな人は、洗糖で甘さを調整してから召し上がれ♪

店主の明るく朗らかな人柄がにじみ出た、食べるとほっとするような「ごはんとおやつ kimamanico」のおやつ。なんだかちょっぴり心が晴れないとき、家事や育児に疲れたとき、仕事に追われる日々の中で甘いものがほしくなったときなど、“心の息抜き”をしたくなったら訪れてみては?

■詳細情報

■DATA

ごはんとおやつ kimamanico(キママニコ)

所在地

兵庫県加古郡稲美町国岡6-203

電話番号

079-441-8952

営業時間

11:00~16:00

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【京都・八幡市】チャリ好き集合!「背割堤のチャリサイ!」で自転車を満喫しよう

    anna(アンナ)
  2. UNIQLOからアニヤ・ハインドマーチの新作でるよ!遊び心&実用性たっぷりのTシャツやポーチなど全7型♪

    ウレぴあ総研
  3. 【シャトレーゼ】の新作スイーツを正直レビュー!5品中一番のおすすめは“WEB未掲載”のレア品

    ウレぴあ総研
  4. 亡くなった犬の『供養方法』4選 飼い主が後悔しないために知っておくべき流れとは?

    わんちゃんホンポ
  5. 【食べ放題ニュース】タカノフルーツパーラーの「120分フルーツ食べ放題」の内容が神!【行くべき】

    ウレぴあ総研
  6. 【ディズニーグッズ情報】一見普通のおしゃれポーチ?→知れば欲しくなるこだわりデザインが素敵♪

    ウレぴあ総研
  7. 【大阪・梅田】窯焼きピッツァが食べ放題!阪急うめだ本店の最上階イタリアンでビアガーデンが開催

    anna(アンナ)
  8. 【5月3日オープン】北海道ホテル&リゾートが新スイーツ店「HOKKAIDO SWEETS STUDIO」を開業(札幌)

    北海道Likers
  9. シュートストップ技術だけじゃなく、DFと連動して守る方法まで Jクラブで全カテゴリーを見ていたGKコーチが教えるGKキャンプを開催

    サカイク
  10. 【お米×旬の自家製食材!】選べる御膳におにぎりまで♪小千谷市「より処 山紫」

    025 ゼロニィゴ 新潟おでかけメディア