あーすぷらざ エジプト文化に親しむ 栞(しおり)と練り香水を作成
あーすぷらざで2月11日、学生団体の「東海大学EgyptianProject」が講師を務める「古代エジプト体験!」と題したワークショップが開催された。
参加者はクイズでエジプトについて学んだ後、2つのグループに分かれて栞作りと練り香水を作成した。栞は世界最古の紙といわれるパピルス紙を使用。その際、古代エジプトで使用されていた文字「ヒエログリフ」を用いて名前や好きな言葉を記した。また、油や動物の脂肪に香りがするものを混ぜて作ったとされる練り香水は、ワセリンとアロマオイルで代用して作成。複数ある中から気に入った香りのオイルを選び、ワセリンと共に練り上げた。
当日は10組以上が参加。キャンセル待ちの応募者もいたという。参加した児童は「これまで知らなかった文字で言葉を書くのが楽しかった」と満足気に話した。