Yahoo! JAPAN

地域の人たちが講師!大和小児童が勾玉づくりやダンスなど体験

上越妙高タウン情報

勾玉づくりやダンスなどを教わる体験活動が25日(金)、上越市立大和小学校で行なわれました。

この活動は新しいことに挑戦する意欲を高めてもらおうと、大和小学校が去年に続いて行ないました。全校児童244人が参加し、勾玉づくりやダンスなど11種類の活動に挑戦しました。講師は地域の人などが務めました。

これは木の板に釘を打ち、釘の間に毛糸をかけて立体的な絵を作る「ストリングアート」です。児童は釘が打たれた板を選び、毛糸を巻き付けていきました。

そのあと、造花や動物の模型などを糸の間に入れ、さらに巻き付けていくと完成です。

児童
「草と色合いが気に入っている。自分のベッドに飾りたい」
「花を作った。上手にできた」
「とても楽しかった。めったにない機会。できてよかった」

ストリングアート講師 太田信絵さん
「すごく集中していてやりたいことを形にしている。(ストリングアート)簡単にできて楽しい。そこから発展して、もっと知りたいとか 学んでほしい」

また、勾玉づくりでは学校区にある釜蓋遺跡のボランティアスタッフなどが作り方を教えました。使うのは滑石と呼ばれるやわらかい石です。児童はやすりを使って石を削った後、水につけて磨いていきました。

児童
「きれいな勾玉ができた。雪だるまをイメージ」
「楽しかった。自分で削れて自由な形が作れる」

 講師 大野敏夫さん
「皆さん一生懸命頑張って1時間の時間内に終わらせていた。(釜蓋遺跡に)ぜひ来て、郷土の歴史などを勉強してもらえれば」

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【NAPSメソッド】新生児には無理に90分周期を当てはめなくて良い理由とは?【90分周期で9割の子が本当に眠ってくれる!】

    ラブすぽ
  2. 赤ちゃんに『歯磨き好き』になってもらうために…あまりにも尊い『2匹の犬にお手本をしてもらう光景』が26万再生「可愛すぎ」「ニヤけた」

    わんちゃんホンポ
  3. <幼稚園のお泊り保育>当日に使うお布団+タオルケットがない!大物だから買おうか迷う……

    ママスタセレクト
  4. 生まれたての赤ちゃん猫たちが『70日後』になると…成長の軌跡と『劇的なビフォーアフター』が228万再生「信じられない」「素敵」<海外>

    ねこちゃんホンポ
  5. 子どもたちの口の健康のために 県保険医協が名張市に本41冊寄贈

    伊賀タウン情報YOU
  6. 【GW特別】子供は入場無料! 大人は無料も!! ゴールデンウイークのお出かけスポット11選 / 2025年版

    ロケットニュース24
  7. “手塚ゾーン”が目の前に!? 作品資料やリョーマ・跡部様の立像などの展示が満載! 『テニプリ』世界に飛びこめる「アニメ テニスの王子様展」東京会場フォトレポート

    アニメイトタイムズ
  8. 【京都ランチ】地元で愛される老舗洋食店!手作りの味をリーズナブルに「舟形」

    キョウトピ
  9. 祭の安全を祈願 早雲寺で墓前供養

    タウンニュース
  10. 豊川が3連覇達成 やまゆり杯バレーボール

    タウンニュース