Yahoo! JAPAN

【NAPSメソッド】新生児には無理に90分周期を当てはめなくて良い理由とは?【90分周期で9割の子が本当に眠ってくれる!】

ラブすぽ

【NAPSメソッド】新生児には無理に90分周期を当てはめなくて良い理由とは?【90分周期で9割の子が本当に眠ってくれる!】

【誕生~生後2週間】


NAPSメソッドの準備をはじめて90分周期を見つけてみましょう

余裕ができてきたら、眠りの90分周期を探してみましょう。

すぐにこの周期が見つけられなくても、がっかりすることはありません。

生まれたときから90分周期がはっきりわかる場合もありますが、生後数週間ですべての赤ちゃんに90分周期が見られるのか、まだわかっていないこともあるのですから。

大切なのは90分周期にとらわれすぎず、赤ちゃんが眠そうにしていたら、目覚めてから90分たっていなくても、無理に起こしておかず、眠らせてあげること。誕生から数週間の赤ちゃんだけでなく、0歳のあいだはずっといえることです。

まずは、90分周期を見つけるためには、体調や体質など考慮しなければならない理由がないかぎり、時間を決めて必ず授乳したり、寝かしつけたりしないようにしましょう。

そうしたほうが、赤ちゃんが目覚めてから60分から90分後くらいに泣きはじめたときに、どうして泣いているのか予想がつきやすくなります。

生後数週間は、赤ちゃんがいつ目覚めたのかよくわからないと思いますが、できる範囲で気をつけておくようにしましょう。

赤ちゃんの覚醒周期がわかり、覚醒周期がおわるタイミングで寝かしつけてあげれば、ぐずったり、泣きつづけることがなくなるでしょう。

はっきりしたリズムがわからなくても、赤ちゃんはおなかがすいているときや不快なときだけでなく、疲れているときも泣くことを知っていれば、あわてずにすみますね。授乳しておむつもかえて、あたたかくしてあげたのにまだ泣いているようなら、おもちゃなどで刺激しないようにしてみましょう。

【出典】『90分周期で9割の子が本当に眠ってくれる!』著:ポリー・ムーア, 監修:成田 奈緒子

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【AI占い】12星座別今週の運勢は!?(4月28日~5月4日版)

    北海道Likers
  2. 大分市佐賀関で『早吸日女(はやすひめ)神社ふじ祭』が開催されます

    LOG OITA
  3. 三角おむすびが川崎宿発祥って知ってた? おむすびで街と人を縁むすび

    さんたつ by 散歩の達人
  4. 【TRRend】アメリカンスタイルで、遊んで、食べて、自由な時間

    LOG OITA
  5. 星風まどか&田村芽実、城田優で『PRETTY WOMAN The Musical』日本キャスト版が上演決定

    SPICE
  6. 【事件・事故・火災】1週間まとめ 4月19日〜4月25日

    にいがた経済新聞
  7. 日本庭園に佇むレトロな洋館!?県庁前の重要文化財『旧ハッサム住宅』の内部公開に潜入 神戸市

    Kiss PRESS
  8. 鉄道模型ユーチューバー「潟端 晃さん」の人生哲学を谷口キヨコが紐解く!【京都市】

    きょうとくらす
  9. 【高知グルメPro】あわびの炊き込みご飯にピラフに伊勢海老の炊き汁まで高知の磯の幸を満喫する「あわびめし本舗 永楽」フードジャーナリストの高知満腹日記

    高知県まとめサイト 高知家の○○
  10. <クレーム>「あの子と仲良くしちゃダメ」と言っている親がいた。口出しなんておかしくない?

    ママスタセレクト