Yahoo! JAPAN

【NAPSメソッド】新生児には無理に90分周期を当てはめなくて良い理由とは?【90分周期で9割の子が本当に眠ってくれる!】

ラブすぽ

【NAPSメソッド】新生児には無理に90分周期を当てはめなくて良い理由とは?【90分周期で9割の子が本当に眠ってくれる!】

【誕生~生後2週間】


NAPSメソッドの準備をはじめて90分周期を見つけてみましょう

余裕ができてきたら、眠りの90分周期を探してみましょう。

すぐにこの周期が見つけられなくても、がっかりすることはありません。

生まれたときから90分周期がはっきりわかる場合もありますが、生後数週間ですべての赤ちゃんに90分周期が見られるのか、まだわかっていないこともあるのですから。

大切なのは90分周期にとらわれすぎず、赤ちゃんが眠そうにしていたら、目覚めてから90分たっていなくても、無理に起こしておかず、眠らせてあげること。誕生から数週間の赤ちゃんだけでなく、0歳のあいだはずっといえることです。

まずは、90分周期を見つけるためには、体調や体質など考慮しなければならない理由がないかぎり、時間を決めて必ず授乳したり、寝かしつけたりしないようにしましょう。

そうしたほうが、赤ちゃんが目覚めてから60分から90分後くらいに泣きはじめたときに、どうして泣いているのか予想がつきやすくなります。

生後数週間は、赤ちゃんがいつ目覚めたのかよくわからないと思いますが、できる範囲で気をつけておくようにしましょう。

赤ちゃんの覚醒周期がわかり、覚醒周期がおわるタイミングで寝かしつけてあげれば、ぐずったり、泣きつづけることがなくなるでしょう。

はっきりしたリズムがわからなくても、赤ちゃんはおなかがすいているときや不快なときだけでなく、疲れているときも泣くことを知っていれば、あわてずにすみますね。授乳しておむつもかえて、あたたかくしてあげたのにまだ泣いているようなら、おもちゃなどで刺激しないようにしてみましょう。

【出典】『90分周期で9割の子が本当に眠ってくれる!』著:ポリー・ムーア, 監修:成田 奈緒子

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【2025年8月】マネるだけで垢抜ける。大人可愛いミルキーピンクネイル

    4MEEE
  2. 阪急うめだ本店でスティッチのキャラクターグッズ販売 フォトスポットも

    OSAKA STYLE
  3. KOGYARU が「♪ドンドンドンキ〜」でイケイケ 『TGC KIDS フェス 2025』

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  4. 竹下☆ぱらだいすが“初MC”で緊張 しんぢくんが腹まで震える 『TGC KIDS フェス 2025』

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  5. 眉メイクが苦手なら見て。失敗知らずの「名品アイブロウパウダー」5選

    4MEEE
  6. 小中学生ダンスグループ『PG』 会場を爆アゲでオープニング飾る 『TGC KIDS フェス 2025』

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  7. 九州・鹿児島に日本最大級の“文具の祭典”が初上陸 『文具女子博 pop-up in 鹿児島 2025』5Days開催が決定

    SPICE
  8. <時間ないって本当?>「平日仕事・休日は子どもの送迎で忙しい!」フルタイムで働くママからの反論は

    ママスタセレクト
  9. 静岡学園中が2年ぶりの県頂点に。決勝で2ゴールの吉澤心&亀川潤「全国優勝したい」岡島監督「日本一になって静岡に帰ってきたい」

    アットエス
  10. 吹田にカフェ併設のコーヒー焙煎所がオープン!自家焙煎豆に注目

    PrettyOnline