豚肉ときくらげの卵炒め♪オイスターソースで絶品!
【材料】(2人分)
豚バラ肉(薄切り):150g
乾燥きくらげ:5g
溶き卵:3個分
下味
味付塩こしょう:少々
酒:小さじ2杯
しょうが(すりおろし):小さじ1杯
片栗粉:小さじ1杯
調味料
オイスターソース:小さじ2杯
鶏ガラスープの素:小さじ1/4杯
みりん:小さじ1杯
しょうゆ:小さじ1/2杯
サラダ油:小さじ2杯
ごま油:小さじ2杯
【下ごしらえ】
・豚肉は4cm幅に切ります。
【作り方】
1: きくらげは水で戻します。石づきが残っている場合は切って取り除き食べやすい大きさに切ります。
※乾燥きくらげは水を入れて15分ほどで戻ります。急いでいる場合はぬるま湯を使ってもOKです。
2: 豚肉に 下味の調味料を加え混ぜ合わせ、片栗粉を加えてさらに混ぜ合わせます。
※片栗粉をいれることで調味料がなじみやすくなります。
3: フライパンにサラダ油 を引き中火で熱し、溶き卵を流し入れます。大きく混ぜてお好みの固さで取り出します。
※半熟が好きな方は火が通る切る直前で大きな塊のまま取り出してください。
4: フライパンにごま油 を引き中火で熱し、豚肉を炒めます。
5: 色が変わってきたらきくらげを加えさっと炒めます。
※乾燥きくらげはしっかりと戻せば加熱せずにそのままでも食べられるのでさっと炒めればOKです。
6: 【調味料】を加えて炒め、卵を戻し入れて完成です。
コツ・ポイント
卵は先に炒めてから取り出すことで炒めすぎずに作れます。
片栗粉を豚肉にまぶしてから炒めることでとろみが軽くつき全体に調味料が絡みます。
料理家からのひと言メモ
乾燥きくらげは水で戻すだけで簡単に調理ができておすすめです。コリコリの食感がクセになりますよ!
ライター:macaroni料理家 矢部麻美/らみー(料理研究家)