Yahoo! JAPAN

日本酒好きには断然推薦!女性や一人飲み、昼酒にもお勧めしたい「お湯」

キョウトピ

日本酒好きには断然推薦!女性や一人飲み、昼酒にもお勧めしたい「お湯」

河原町通松原上ル。お店の名前は「日本酒とお料理 お湯」なる、スッキリお洒落な居酒屋さん。日本酒好き、かつ燗酒好きには断然推薦でき、品が良いので女性にもお勧めしたいお店なり。

日本酒が豊富なスッキリおしゃれな居酒屋

当日は十日えびす開催中。折角なので、京都ゑびす神社にお参りにいって、晩御飯はこれまた泥縄で前日予約したお店に向かう夕方、18時過ぎ。こちらです。

場所は河原町通松原上ル。お店の名前は「日本酒とお料理 お湯」なる、スッキリお洒落な居酒屋さん。元々、まんざら亭でお勤めだった女性ご店主が独立されたお店だと聞いてやってきたわけで。現在は女性お二人で運営中。

今日一組目が我々でした。奥に向かって長ーいカウンター席が6席 4人テーブルが1、2人テーブル2というこじんまり店。カウンター席に入れてもらう。「楽酒菜 はづき」があった場所ですよね!(はづきが締められたことを知らなくて、ビックリ!なのですが・・・)とご店主に確認すると、はづきのご店主は元同僚だとのこと。

カウンターの上にはパーテーションのように、日本酒の一升瓶が並んでいるのが壮観。15本はひやが並んでおりますなあ。(もちろん、巨大な冷蔵庫に冷酒も各種スタンバイ)日本酒推しで、且つ店名から想像できるように燗酒推しの居酒屋さんなのだ。

とりあえず、瓶ビール¥750を頂きつつ、突き出しの「超具沢山粕汁(鶏肉、大根、ニンジン入り)」で、なんだかほっとするわけで。

フードメニューがこちら。めちゃ達筆で且つ読みやすいですなあ。日本酒と親和性の高いものがいろいろと。一番お高いメニューが「鹿(しんたま)ステーキ」¥2200というプライスゾーン。燗酒で品の良いアテ数点をやっつけて、さらっと次のお店へ!というのが王道でしょうな。今日はこの後に吞みに行く予定がないので、ここでしっかり目に晩ご飯だ!ということに。

一品目がこちら。「おつまみ盛り合わせちょっとづつ」¥1500なり。ゼロ時の方向から時計回りで、小鉢に入ったのは赤穂産酢牡蛎、鮟肝ポン酢、いりこのトマト煮、ゴルゴンゾーラと胡桃が入ったポテサラ、蓮根とセロリのきんぴら、ニシン茄子、すぐき菜のお浸しという、燗酒に見事に寄りそう、期待通り品の良い一品。
相方と、どこぞで軽めに食べてから、この皿を1人で独占して、熱燗二合で超幸せだろうねえ!と言い合うわけで。これは日本酒だよねと・・・

日本酒メニューを確認。いやー、壮観!。ご店主は相当な日本酒好きだとお見受けしました。ま、一合¥1200均一なのでお安くはないのですが、このラインナップは目移りするよ!ということに。ちゃんとお湯で適温に燗を付けてくれるので・・・

お正月らしい、こちらから。静岡は土井酒造場謹製「開運(かいうん) 祝酒」なり。燗酒が胃の腑に沁みる~!という感じですな。正に見事な食中酒。で、燗酒を吞み比べする趣向で・・・

一緒に全く傾向の違うのを。鳥取は久米桜酒造謹製「久米桜 pensee 野生の思考」なり。生酛でメッチャ酸が乗った面白いお味。ワタシは、雪の中、この中華料理店で類似アイテムを初めて呑んだのですが、絶対スパイス料理に合うお味! やっぱりこれは冷酒じゃなくて燗ですよ!という感想。

お料理二品目。相方が燗酒(先の開運ですな・・)と合わせるならこれが本日一!を付けた「鯵なめろう」¥1000なり。程よい濃さの味噌と胡麻の風味がポイントですなあ。こういう分けることができるのは二皿に分けてくれました。以下全部二皿提供。

お料理三品目。これも無条件でウメー!と思った「長崎県産やりいか納豆」¥800なり。黄色いのは沢庵を刻んだもので、黒いのは海苔の佃煮。いやー、正に燗酒用。(白飯にも絶対合いますな・・)

相方が冷酒も吞んでみたい!ということでお願いした山口は酒井酒造謹製「五橋 生酒 あらばしり」なり。なんだかチョイスした日本酒のメリハリというか高低差が面白いのですが、コメの旨味はシッカリありつつも、フレッシュ&フルーティー!ですな。グラス¥650です。

お料理四品目。「豚軟骨煮込みおろしポン酢」¥550なり。十二分に煮込まれていて、とろとろー、且つうまうまーですな。これまた2人とも大好きなお味。

ワタシは癖強系の燗酒がほしくなり、更にこちら。鳥取は山根酒造場謹製「日置桜 生酛玉栄」なり。いやー乳酸菌発酵!てな感じですが、なんだか横綱級重厚感! 燗ならではの旨味です。

非常に面白いと思った一皿。「萩のおいしいかまぼこ」¥550なり。村田蒲鉾店なるお店のかまぼこらしいのですが、近畿圏の旨いかまぼことは違う、しこしこサクサクと非常に腰のある歯ごたえで、これまたネタになる一品。思わずご店主に萩のご出身か聞いてしまうという。(この後、丹波篠山ご出身なことが判明)

運動量が多かったのでよく食べる、お料理6品目。「丹波篠山産山の芋の磯部揚げ」¥750なり。おろした山の芋を海苔に挟みさっと揚げてあるだけの超シンプルな一品ですが、むちむちとまるでお餅のよう。これも珍味! オススメいたします。 

ワタシも冷酒にスイッチ。地元産を呑もうと羽田酒造謹製「脱兎 無濾過生原酒 しぼりたて」なり。ちょこっとプチプチ感もある旨いお酒でした。いやー、今日のお酒チョイスは、山あり谷あり小川あり!ですな。

ご店主がサラマンダーで焼いてくれた「甘鯛うろこ焼き」で〆。これだけお値段不明ですが多分¥2000とかそれぐらいかな。皮はぱりっぱり、身はしっとりでやっぱり旨いなあ!と。

結構お腹が一杯なのですが、メニューで気になった例の一品は喰わずにはおれないので、ついつい注文。

キーマカレーライス¥1000で〆。この切れ味のある辛味の正体は胡椒系だろうか!と想像するのが楽しいのですが、想像以上にスパイシー。相当に美味しいです。どこかの居酒屋で頂いた味に超似ている~、が、思い出せん~!のですが、大満足でした。

で、瓶ビール1、日本酒4合と結構しっかり呑んで、以上で〆て¥16000チョイほど。いやーしっかり食べました(汗)が、脂っこいものはないので、次の日は清々しい目覚めでした。日本酒好き、かつ燗酒好きには断然推薦でき、品が良いので女性にもお勧めしたいお店。14:00から営業なので昼酒OK、お一人様でも全然大丈夫! また機会を狙ってくる予定です。御馳走様。

店舗情報

店名:日本酒とお料理 お湯
住所:京都市下京区河原町通松原上ル清水町282
営業時間:14:00~22:00
定休日:不定休
TEL:080-4242-3429
https://www.instagram.com/oyu_2024/

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 『わたしがやりました』少しだけ、犬から目を離したら…まさかの『悲惨な光景』に1万いいね「潔くて笑ったww」「自首してて草」と爆笑の声

    わんちゃんホンポ
  2. 冬でもぽかぽか!薪ストーブのある隠れ家カフェ 【cafe Viens ici !】富山市布瀬南公園近くのあったかごはん

    nan-nan 富山の情報
  3. 理不尽な増税に挑む!「超増税都市」がSteamで配信

    おたくま経済新聞
  4. 「安心料だと思って」医師から言われて受けたMRI検査の結果「めまいの原因は分からず」

    Ameba News
  5. 淡路島「HELLO KITTY APPLE LAND」の3施設を回れる『学割プラン』が登場してる。オリジナルカチューシャ付き

    神戸ジャーナル
  6. 【イザナキとイザナミの国生み】国生みで生まれた島々とは?【眠れなくなるほど面白い 図解プレミアム 古事記の話】

    ラブすぽ
  7. イマーシブ・フォート東京の無料アトラクションが終了「フォルテヴィータ ザ・ファイナル〜感謝フェスティバル〜」開催

    あとなびマガジン
  8. イマーシブ・フォート東京が4作品の有料イマーシブシアターのみに 2万円超の新作が4月スタート

    あとなびマガジン
  9. 新しい住民を増やそう! 千葉ニュータウンの地域振興に北総鉄道などが3者タッグ(千葉県印西市など)

    鉄道チャンネル
  10. 本郷ふじやま公園(横浜市栄区) 暖かな日差しに梅開く 2月中が見頃

    タウンニュース