Yahoo! JAPAN

8月17日まで山口井筒屋で「昭和レトロ展」 「昭和のサンデー山口」も展示

サンデー山口

駄菓子屋のドールハウス

 山口井筒屋(山口市中市町3)は、「夏休み特別企画 昭和100周年記念『昭和レトロ展』を、5階催場で開催。期間は8月1日(金)から17日(日)で、時間は午前10時から午後5時半(最終日は4時)まで。入場料は、一般500円、小学生以下400円、3歳以下無料。入場する際に「昭和のモノ」を提示すれば、100円引きとなる。

 

 まず、昭和30、40年代の商店街を模した「昭和の商店街再現ゾーン」がお目見え。中を歩けば、すべてが「エモい」フォトスポットにもなる。

 

 さらに、6畳一間の「昭和のお茶の間再現コーナー」、「昭和の映画宣伝ポスター」、「アイドル等身大ポスター」、「あそべる! なつかし縁日」などのコーナーが並ぶ。

 

 そして、「サンデー山口『アーカイブ』」コーナーも登場。1978年(昭和53年)8月の創刊準備号から、1989年(昭和64年・平成元年)7月までの全号を閲覧できる。5月23日から6月1日まで山口市役所旧本庁舎棟で開かれたイベント「ハシヲワタス」では、サンデー山口の創刊準備号から最新号まで全てを読むことができた。今回は、その際特に人気を集めていた「昭和のサンデー山口」だけが展示される。

 

昭和のサンデー山口

 

 また、「貴重な昭和の絵本・雑誌展示」は無料で楽しめ、物販を伴う「ドールハウス 昭和の街並み」「昭和の漫画と懐かしの時代展」「昭和の中古レコード・CD」「駄菓子コーナー」なども並ぶ。12分の1スケールの本物さながらのミニチュア「ドールハウス」は、キットや教本も販売。昭和のヒーローとして活躍したキャラクターの版画や作家の直筆作品も購入できる。

おすすめの記事

新着記事

  1. 【ショック】嵐山「竹林の小径」で相次ぐ落書き、被害350本以上!美しさと安全性の危機

    キョウトピ
  2. 保護されていた『無表情の野良犬』を飼った結果…当時が嘘のような『表情の変化』に150万表示の反響「涙で前が見えない」「目が違う」

    わんちゃんホンポ
  3. 播磨灘の恵みと町並みを感じる秋の祭り 「第4回室津ふるさと祭」 たつの市

    Kiss PRESS
  4. 損保会社員、趣味のガラスが人生を変えた。造形で光を操る貴島雄太朗の世界

    OTEMOTO
  5. 個性豊かに 釜石市民芸術文化祭 キーワードは「かけあわせ」 年代・ジャンル超え

    かまいし情報ポータルサイト〜縁とらんす
  6. 【民家2階のベランダに】11月5日夕方〜6日昼にかけて県内でクマの目撃情報 民家周辺にも出没(市町村別まとめ)

    にいがた経済新聞
  7. 赤ちゃんと犬を『初めて会わせた』結果→想像以上に気になってしまい…あまりにも愛おしい『結末』に反響「いいお兄ちゃん」「賑やかになりそう」

    わんちゃんホンポ
  8. 「オレンジリボン運動」を知っていますか?児童虐待防止を目指す

    チイコミ! byちいき新聞
  9. JR東日本の2025-26年「年末年始の終夜運転」首都圏6路線のみで実施、青梅線は対象外!武蔵御嶽神社 初日の出号は運転あり

    鉄道チャンネル
  10. 婚約中の夫に難病が発覚! 「潰瘍性大腸炎」の夫と乗り越えた妊娠そして出産

    たまひよONLINE