南伊豆のメッキゲームが開幕【静岡】青野川・大賀茂川・稲取川でメッキをキャッチ
9月5日(木)、中潮の日にライトタックルを使ったルアーフィッシングに出かけました。静岡県の港湾や河口では、秋の風物詩ともいえる魚種が多く見られ、カマス、メッキ、ヒラセイゴ、ショゴなどがターゲットになります。今回は、東伊豆の稲取から南伊豆まで足を伸ばして調査しました。
青野川でメッキ釣り
今回使用したタックルは、xestaブラックスターS62に2000番のスピニングリール、PEラインはハードコアスーパーX8(0.4号)、リーダーはピンクフロロ(1.5号)でした。
まず、午前10時に南伊豆の青野川に到着。天候は晴れで、時折北東の風が川面を揺らします。干潮のタイミングで潮が下がり始めており、台風の影響か川筋が変わっていたため、いつものポイントから対岸へ移動することにしました。
メッキを狙って、5cmのデュエルハードコアシンキングミノーをキャストしましたが、追尾やチェイスは確認できず。そこで、飛距離が出るハードコアLGホッパーに切り替えてキャストすると、沖で水しぶきが上がり、何かがチェイスしている様子。シンキングミノーのカラーをグローベリーキャンディーに変更し、小刻みにアクションを加えたところ、小型のヒラセイゴが果敢にアタックしてきました!ワンキャストで4回もバイトがあり、ドキドキの瞬間が続きます。
その後、ミノーのカラーをグローチャートに変更した途端、メッキがヒットしました。
大賀茂川でもメッキをキャッチ
次に、大賀茂川に移動。水質はやや濁っていましたが、ミノーに小型のメッキが追尾しているのを確認。
5gのxestaアフターバーナーミニ(ケイムラカラー)を使い、イレギュラーな動きを演出したところ、手のひらサイズのメッキアジをキャッチ。その後は潮位が急速に下がり、魚の活性も鈍くなってきたため、次のポイントへ移動しました。
見高港と稲取川も調査
河津の見高港では、トウゴロウイワシが水面に見え、沖に青物がいるかも?と思わせるほどの数が見られました。シンキングミノー(グローチャート)を使い激しくアクションさせると、5~6匹の魚がルアーにアタックしてきましたが、フッキングには至らず。しかし、魚影は確認できました。
最後に稲取港で川の流れ込みを調査。同様のアクションでメッキをキャッチ。この日は、青野川でヒラセイゴ、大賀茂川と稲取港でメッキを楽しむことができました。
メッキ狙いにおすすめルアー
ルアーは5cm前後のフローティングとシンキングミノー、5g~7gのジグを準備。フックアウトが多かったため、針は交換することをおすすめします。
偏光メガネも必須アイテムで、魚のチェイスを確認するために必要なうえ、目の保護にもなります。これからライトゲームシーズンがさらに盛り上がり、ハゼなども釣れ出すので、ますます楽しい釣りが期待できる季節です。河口部で釣りをする際は、ライフジャケットや長靴を装備し、安全に留意しながら楽しいルアーフィッシングをお楽しみください。
<野中功二/TSURINEWSライター>