Yahoo! JAPAN

運動音痴の人必見!今からでも運動神経を良くする方法とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 人体の不思議】

ラブすぽ

運動音痴の人必見!今からでも運動神経を良くする方法とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 人体の不思議】

神経ではなく、運動能力が高いか低いか!

運動神経とは、私たちが体を動かすために大脳からの命令を体の各部に伝えるときの〝情報の通り道〟となる末梢神経のことです。運動神経がなければ、私たちは思い通りに体を動かすことができず、歩くこともものをつかむこともできません。

運動神経の働き自体には善し悪しがあるわけではなく、脳から筋肉に情報を伝える「伝導速度」にも、個人差はありません。とはいえ、現実にスポーツの得意な人と苦手な人がいるのはどうしてでしょう。

スポーツの上手い下手は、運動神経ではなく〝ある動作を思い通りにできるかどうか〟にかかっています。スポーツが下手な人は、頭ではわかっているのに体がついていかない、思うように動いてくれない、という人です。

反対に運動神経がよいとされる人は、より複雑な情報をより的確に脳に送り、的確な判断をして筋肉へ命令し、筋肉が的確に動く人、ということです。

そしてそれは、練習の積み重ねによってカバーすることが可能です。はじめは下手でも練習を続けていくうちに上手くなるのは、こうした運動の〝間違い〟を確認した脳の運動野から、小脳に信号を送って脳が神経回路を修正するためです。つまり、正確には運動神経ではなく、「運動能力」が高いか低いか、ということになります。

神経系統の発達は環境に影響され、20歳を100とした場合、5歳頃にはその80パーセントに達するといわれます。そして、5〜12歳ぐらいまでにどのような体の使い方をしたかが、その人の運動能力に大きくかかわります。

そのため、運動能力を伸ばすには、とくに「ゴールデンエイジ」と呼ばれる9〜12歳頃に適切な運動をおこなうことが重要なのです。

出典:『図解 人体の不思議』監修/荻野剛志

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 美大生が作った〝ハンバーガー〟に16万いいねの大反響 爆発した創意工夫に「天才じゃん」「店出せるよ」

    Jタウンネット
  2. 【ディズニー】ダッフィー×ふわもこ=即買い!「2024冬おすすめグッズ」実物正直レビュー♪

    ウレぴあ総研
  3. アンジュルム、サンシャインシティ 噴水広場で35th SGリリイベ開催!「みなさんと一緒にアンジュルム、新曲を盛り上げていけたら」

    Pop’n’Roll
  4. 「お姫様パンダ缶」かわいすぎ!人気の「青山デカーボ」クッキー缶から期間限定の新商品でるよ♪

    ウレぴあ総研
  5. 8年間、飼い主に放置された犬をトリミングした結果…涙溢れる『ビフォーアフター』が52万再生「まさに魔法の手」「絶対に幸せになって」と称賛

    わんちゃんホンポ
  6. たくさん『愛情』を受けている犬の特徴4選 幸福感に満ち溢れている犬が見せる行動とは?

    わんちゃんホンポ
  7. 今年の「ふるさと納税」はまだ間に合う! 米の返礼品ランキングトップ5【2024年11月版】

    東京バーゲンマニア
  8. 材料はたった3つ。【くらこん公式】の「塩こんぶ」の食べ方がウマいよ

    4MEEE
  9. ハーバーランドの「神戸クック・ワールドビュッフェ」で『北欧料理』を楽しめるフェアが開催されてる。冬のあったかメニューも

    神戸ジャーナル
  10. どれだけ読める?「大阪府」の難読駅名に挑戦

    anna(アンナ)