Yahoo! JAPAN

「大人も子どもも知っておきたい食物アレルギー対策」3月15日(土) 横浜市開港記念会館で講演会相談会も同時開催

タウンニュース

イベントの詳細を明記したチラシ

公益財団法人日本アレルギー協会関東支部神奈川地区は、「第31回神奈川県アレルギー週間講演会・患者相談会」を3月15日(土)に横浜市開港記念会館1号室(横浜市中区本町1-6-6)で開催する。

イベントは、2部制。午後1時30分からの1部では、日本アレルギー学会理事長で、国立病院機構相模原病院臨床研究センター長を務める海老澤元宏医師が登壇。「大人も子どもも知っておきたい食物アレルギー対策」に関して講演を行う。今回のイベントの協力団体「NPO法人アレルギーを考える母の会」によれば、海老澤医師は、学校や保育所のアレルギー疾患への取り組み推進において、文部科学省や厚生労働省などで中心的な役割を任っているという。

また午後2時15分から行われる2部では、同病院の医師らによる相談会も開催。治療を受けているが、好転せず悩んでいる人、アレルギーで困っている事など、さまざまな質問に関して相談が可能となっている。

2月20日は、「アレルギーの日」

2月20日は、1995年よりアレルギーの日と選定されており、毎年2月17日から23日は、「アレルギー週間」として、全国で講演などさまざまな催しが開催されている。

主催関係者は「喘息やアトピー性皮膚炎、花粉症に関して、正しい知識を得る機会はなかなかありません。子どもだけでなく、特に大人の方には、食物アレルギーに関して知識を深めて欲しい」と話し、参加を募っている。

参加費無料、事前申し込み不要。イベントは、13時30分から16時を予定。2部の相談会は、当日受付順。詳しくは、https://www.jaanet.org/week/week_2025.htmlまで。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【これ、マジで卵焼き革命かも!?】ふわふわ&ジューシーな仕上がりを誰でも簡単に作れる方法に「天才すぎる」「毎日作りたい!」

    BuzzFeed Japan
  2. ジアウトレット北九州で「美味フェス」開催 田川発祥<ホルモン鍋>試食会も実施【北九州市八幡東区】

    北九州ノコト
  3. 若返りたいなら“前髪あり”!老け顔さん向けボブヘア〜2025年春〜

    4MEEE
  4. 海外からも注目【北九州釣りいこか倶楽部】手ぶらで本格的な釣りを大満喫!初心者のグループにも最適!

    釣具新聞
  5. ホストクラブに最も「沼る」のは20代? 歌舞伎町の規制と現状

    文化放送
  6. “親が子どもに謝る”のはアリ?伝え方を間違えた時の対応「決めつけで叱るのはNG!」

    saita
  7. 【全国で急増中】実在の警察署番号を悪用した特殊詐欺、新潟県警が注意喚起

    にいがた経済新聞
  8. NAOYA(MAZZEL)「自分は0の状態『どんどん吸収させてください』という心構えでいることが大事」#春からの君に伝えたいこと

    マイナビ学生の窓口
  9. 川崎希、生まれてくる子どものために大掃除した寝室を公開「危なそうなものを退けたりして」

    Ameba News
  10. 1本あると便利!GUバズりアイテム【タックワイドパンツ】大人女子の「春」の着まわしコーデ3選

    saita