大阪府のお花見ピクニックスポット&テイクアウトグルメ3選
春のおでかけといえば、やっぱりお花見! 花びら舞う桜並木を散歩するのはもちろんですが、レジャーシートを広げたり、ベンチでのんびりしたりしながらピクニック気分を満喫するのにぴったりな季節です。
今回は、アクセス抜群の公園や大阪ならではのランドマークとともに楽しむ桜など、大阪府内のピクニックができる人気お花見スポットと、テイクアウトフードのお店を合わせてご紹介します。
( Index )
【大阪市都島区】「毛馬桜之宮公園」でホテルグルメピクニック【大阪市中央区】「大阪城西の丸庭園」でサンドイッチピクニック【吹田市】「万博記念公園」でピッツァピクニック
【大阪市都島区】「毛馬桜之宮公園」でホテルグルメピクニック
見渡す限り川岸に桜が続く景色は壮観。
「毛馬桜之宮公園」は、水の都・大阪を流れる大川の毛馬洗いぜきから下流の天満橋まで、延長約4.2kmにわたる河岸公園。右岸沿いには“桜の通り抜け”で有名な造幣局があり、園内にも約4,800本もの桜並木が続く、大阪屈指の桜の名所として知られています。
遊歩道の周辺はまるで桜のトンネルのよう。
特に桜が多いのは、毛馬橋から桜之宮橋あたり。開花シーズンには多くのお花見客でにぎわいます。園内を散策するのはもちろん、大川にはお花見ツアー船なども登場するので、いろいろなお花見スタイルに挑戦してみて。
毛馬桜之宮公園(けまさくらのみやこうえん)
見頃:3月下旬~4月中旬
大阪府大阪市都島区中野町
06-6312-8121(扇町公園事務所)
散策自由
※公園内でのバーベキュー、コンロの使用は禁止です。
ホテルショップの“桜まつり”を活用して!
毛馬桜之宮公園に隣接する「帝国ホテル 大阪」では、桜や春にちなんだメニューや宿泊プランが登場する“桜まつり”を開催。テイクアウトショップ「ホテルショップ」にも、期間限定アイテムが登場します。
「桜あんぱん」1個300円/販売期間:2025年3月1日(土)~4月30日(水)
毎年桜の季節のみ登場する「桜あんぱん」は、やさしい甘さに仕上げた小豆に、塩漬けの桜がアクセントなった上品な味わいが魅力。「帝国ホテル」の焼き印入りというのも、うれしいポイントです。
「桜と抹茶のティラミス」1個850円/販売期間:2025年3月1日(土)~4月30日(水)
2025年春の新作メニューは、宇治抹茶のティラミスに桜のゼリーとムースと乗せた華やかなデザート「桜と抹茶のティラミス」です。まるで桜並木のように美しいビジュアルで、お花見ピクニックのデザートにぴったり!
帝国ホテル 大阪/ホテルショップ
大阪府大阪市北区天満橋1-8-50
06-6881-1111(代)
営業時間:11:00~19:00
定休日:無休
【大阪市中央区】「大阪城西の丸庭園」でサンドイッチピクニック
西の丸庭園からの眺め。
大阪城天守閣を中心に約105haもの面積を誇る大阪城公園は、多くの観光客が訪れるのはもちろん、市民にとっても憩いの場所。なかでも天守閣西側に位置する「大阪城西の丸庭園」は、ソメイヨシノを中心に約300本の桜が咲き誇る芝生広場。大阪のシンボルでもある天守閣を借景にした、贅沢な桜景色が楽しめます。
ライトアップ時は、天守閣がより荘厳に浮かび上がります。
お花見シーズン中は「観桜ナイター」と題してライトアップイベントを実施予定。普段は入れない夜の西の丸庭園を散策するチャンスなので、ピクニック後ものんびりと夜まで過ごしてみては。
大阪城西の丸庭園(おおさかじょうにしのまるていえん)
見頃: 3月下旬~4月中旬
大阪府大阪市中央区大阪城1-1
06-6941-1717(西の丸庭園受付)
開園時間:9:00~17:00(最終入園16:30) ※季節によって異なる
休園日:月曜(祝日の場合は翌日休)、年末年始
料金:大人200円、中学生以下無料
※桜の開花時期は、開園時間、入園料が異なります。
<お花見について>
・持ち込んだごみは必ず持ち帰ってください。
・無人の場所取り、火気器具の使用は厳禁です。
ピクニックがもっと楽しくなる雑貨をレンタル
タイル壁やウッド調のインテリアが素敵なブルックリンスタイルのカフェ。
JR大阪城公園駅すぐの「ジョーテラスオオサカ」にあるカフェ「55+」では、バーガーやサンドイッチ、ドリンクをテイクアウトできるだけでなく、1人2,000円以上のテイクアウトメニューを注文するとピクニックカートがレンタルできます。
「ピクニックセット」/内容:カート、ミニテーブル×1、スツール×2
ピクニックセットとあわせてテイクアウトしたいおすすめメニューは、新鮮野菜たっぷりの萌え断サンドイッチ(1,320円~)や、国産牛100%のパティを使ったハンバーガー(1,370円~)。それぞれポテト付きなので、ボリュームも満点。ドリンクには、お店自慢のスペシャリティコーヒーがおすすめです。
55+(ゴーゴープラス)
大阪府大阪市中央区大阪城3-1 JO-TERRACE OSAKA F TERRACE 105
06-6949-4030
営業時間:9:30~18:00(L.O.17:30)
定休日:不定休
<ピクニックセット利用について>
・2名以上から利用可能です。
・予約可能時間は11:00~16:30。
・前日17:00までに要予約。
・別途1人2,000円以上の飲食テイクアウトが必要です。
【吹田市】「万博記念公園」でピッツァピクニック
自然文化園の東大路・桜の流れ周辺は特に桜が多いエリア。
桜の名所としても名高い「万博記念公園」には、ソメイヨシノやヒガンザクラ、ヨウコウザクラをはじめとする12品種、約5,500本の桜が咲き誇り、園内各所がピンク色に染まります。青い空と桜、そして太陽の塔とのコラボレーションはまさに絶景! 万博記念公園でしか見られない春の景色です。
シーズン中、「SAKURA EXPO 2025」を開催予定。
桜は園内各所に点在しているので、ピクニックもお好きな場所で。レジャーシートを広げるなら、東の広場やもみじ川芝生広場、花の丘など、ゆったりのんびりと過ごせる場所がたくさんあります。
桜の流れのシダレザクラ。
園内には散策路が広がっているほか、日本庭園やアスレチックタワー、遊具施設などさまざまな遊びスポットもいっぱい。12品種の桜のコンプリートを目指して、散策も楽しんでください。
万博記念公園(ばんぱくきねんこうえん)
見頃:3月下旬~4月上旬
大阪府吹田市千里万博記念公園
06-6877-7387(万博記念公園コールセンター)
開園時間:9:30~17:00(最終入園16:30)
休園日:水曜(4~5月GW、10・11月は無休)
料金:大人260円、小中学生80円(自然文化園・日本庭園共通)
公園内でアツアツの焼きたてピッツァを
ピッツァを焼く薪には公園内の間伐材を使用し、サステナブルにも貢献。
万博記念公園内の国立民族学博物館前には、薪窯で焼き上げるピッツァが名物のカフェ「NORTH GARDEN」があります。春の陽の下、テラス席での食事も気持ちいいのですが、注目は園内のどこにでも持っていける「ピクニックセット」です。
「ピクニックセット」2名3,600円/内容:マルゲリータピッツァ、チキンナゲット、フライドポテト、生ハムのせ野菜サラダ、選べるソフトドリンク、紙皿、カトラリー
大満足のメニューがセットになった「ピクニックセット」は、バスケットに詰めてくれるので持ち歩きもらくちん。「もうちょっと食べたいな……」というときには、各種ピッツァやデザートなどを単品でプラスするのもおすすめです。
薪窯PIZZA・Cafe NORTH GARDEN 吹田万博公園店(まきがまピッツァ・カフェ ノースガーデン)
大阪府吹田市千里万博公園10-3 万博記念公園内(国立民族学博物館前)
06-6816-1055
営業時間:11:00~17:00(L.O.16:30)
定休日:施設に準ずる
<ピクニックセット利用について>
・テイクアウト限定のメニューです。
・テイクアウトメニューの支払いは現金のみです。
・予約はできません。店頭のテイクアウト口で注文、受け取りとなります。
・バスケット貸出保証金が別途1,000円必要です。
※掲載情報は2025年2月時点のものです。桜の見頃時期やイベントの開催情報、店舗・商品情報などは変更になる場合があります。
写真/扇町公園事務所、大阪城パークセンター、万博記念公園マネジメント・パートナーズ、帝国ホテル 大阪、55+、薪窯PIZZA・Cafe NORTH GARDEN
文/小林梢