【豆腐と油揚げでコレ作らないのおかしい!】「冗談抜きで100個イケる」火を使わずに作れる簡単おかずレシピ
豆腐・卵・カニカマを混ぜて油揚げに詰め、レンジでチンするだけの「豆腐と卵の油揚げ巾着」のレシピをご紹介します。
トロふわ食感の中身がじゅわっとおいしい、コスパ最強のおかずレシピです。火を使わずにパパッと作れて、おかずにもおつまみにもぴったり。100円以下で作れてお財布にやさしいのに、満足感もしっかりです。
ぜひ、試してみてくださいね♫
豆腐と卵の油揚げ巾着
1人分
材料:
油揚げ 1枚
【A】絹豆腐 150g
【A】卵 1個
【A】小ねぎ(小口切り) 1本分
【A】和風だしの素 小さじ1
カニ風味かまぼこ 1本
【B】めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ2
【B】水 大さじ1
作り方:
① 油揚げは2等分にして開く。保存袋に【A】、ほぐしたカニ風味かまぼこを入れてもみ、油揚げに詰めてつまようじで留める。
② 深めの耐熱容器に①を並べ、【B】を回しかける。ラップをかけ、600Wの電子レンジで3分加熱する。電子レンジから取り出し、そのまま2分おいて余熱で火を通したら、完成!
ふわふわが最高です!
実食してみると・・・
想像よりもボリューム満点!コスパもバッチリなので「また作りたい!」と思える料理でした。豆腐のプルプルとカニカマの風味が食欲そそり、お肉なしでも物足りなさはなし!
100円以下でこのクオリティなら合格点!ご飯やお酒に合う激ウマおかずなので、ぜひ、作ってみてくださいね♫