Yahoo! JAPAN

入学準備はお早めに[10年ぶりに出産しました#306]

たまひよONLINE

布団に入ったら数秒で眠れるマォです、こんにちは!
妹を溺愛する専門学生の長女、ゲームばかりしている高校生の長男、そして10年ぶりに妊娠・出産した末っ子次女は小学1年生になりました! 年の差きょうだいを育てながら、のんびりシングルマザー生活を楽しんでまーす♪

「早めにやろう」と、思ってたんです。思っては、いたんです。
でも、3人目だからか、それともただ単に私がめんどくさがり屋なだけか、ついつい紙袋に入れたまま放置しており…
気付けば入学式の2日前に!

前日準備だとさすがに足りないものがあったときに困るので、重い腰を上げ、ようやく名前付けに取りかかりました!
幸い算数セットにおはじき等細かいものがなく、厄介なのは計算カードくらいだったので良かった~♪

数年前に作ったお名前ハンコはインク切れのあと補充してもうまく捺せなくなっちゃったのと、お名前シールも小さいタイプは注文していなかったので、計算カードは1枚1枚手書きで記名していきました。
ひらがななら簡単だし、単純作業は好きなので黙々と作業し、はい完了♪

厄介だったのは、どこに記名するか指定されていなかったり、プリントによって指定場所が違ったもの!
どこでもいいとか、そんな気にしなくてもいいってことなんだろうけど、悩むからしっかり記載してほしかった~。

次女は3人目ではあるのですが、長男の小学校入学からもう10年経ってるし、上2人とは小学校も違うため、気分は『初めての入学』なのです。
とは言っても、ナップサックや上履き入れなどは既製品なので、すべて手縫いで作った長女の入学時とは熱量が違うんですけどね(笑)。
あのときは同時に長男も幼稚園入園なのに、よく私作ったなぁ~。

長女のナップサックは「雨が降ると中の体操着も濡れてしまう」と聞いたので防水の可愛い布を探し、当時はミシンを持っていなかったから固い布に一針一針刺して縫い上げたんですよ。
余った布で歯みがきセット入れの巾着も作って。

ところが、次女のナップサックや巾着袋に記名していると長女が「私も既製品が良かったなぁ。あれ嫌だったんだよね~」と。
えええええ!?
中身が雨に濡れないようにという母の気遣いも、市販の可愛いキャラクターものには勝てなかったみたいです…(笑)。

[マォ]

静岡の田舎町在住。
妹を溺愛する専門学生の長女、ゲームばかりしている高校生の長男、そして10年ぶりに妊娠・出産した末っ子次女は小学1年生になりました!妊娠・育児の記録を(インスタグラム)にて公開中。

●Twitter/maoppachi
●webサイト/maoppachi
※この記事は、過去にたまひよONLINEで公開されたものです。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. いい女感出る!大人女子に似合う上品ブラジャー5選〜2025年晩秋〜

    4MEEE
  2. 大ヒットの予感がする。【ロピア】の人気商品が腰を抜かすほどウマいよ

    4yuuu
  3. <未経験の悩み>相手の会社名や担当者の名前が聞き取れない…対応のコツを教えてください

    ママスタセレクト
  4. お弁当にもってこい。ぜひ試してみてほしい「じゃがいも」のウマい食べ方

    4MEEE
  5. 「ツキノ芸能プロダクション」AGF2025出展テーマは『月野鬼譚 華月陰陽録』! ミニドラマ出演&主題歌を歌う鳥海浩輔さんと前野智昭さんの収録後インタビュー到着|前野「これまでのドラマや楽曲とはまた違った世界観や魅力がつまっている作品です」

    アニメイトタイムズ
  6. 切って混ぜるだけでパパッと完成。【ニッスイ公式】の「ちくわ」の食べ方がウマい

    4MEEE
  7. 北海道・深名線廃止30年。幌加内町を北上し、長い月日を感じながら出会えた遺構たち【上幌加内駅跡~名寄駅編】

    さんたつ by 散歩の達人
  8. 映画『佐藤さんと佐藤さん』東京国際映画祭上映&完成披露挨拶

    WWSチャンネル
  9. ご先祖さま初登場 ムーミンバレーパークで初めてのクリスマスイベント

    あとなびマガジン
  10. 持ち運べるポータブルクッションに ディズニー・クリスマスの妖精“リルリンリン”登場

    あとなびマガジン