Yahoo! JAPAN

あなたにとってレッドウィングとは? 9人のRED WING愛好家が語る魅了されるワケ。|「BEAMS」鈴木竹彦

Dig-it[ディグ・イット]

タフなメイドインUSAの象徴であり、普遍的なデザインを貫くRED WINGは、ファッション業界でも多くのファンを持っている特別な存在だ。ここでは9人のRED WING愛好家にクローズアップ。その愛用品や想いを聞いていこう。今回は「BEAMS」鈴木竹彦さんにお話を伺った。

ショップに、なくてはならない存在です。|「BEAMS」MENS CASUAL BUYER 鈴木竹彦

日本のアメカジ史に刻まれた名作の別注が揃う。

「RED WINGは、BEAMSにとって欠かすことのできないアメカジのスタンダード。今日穿いているLEVI’Sに近い存在かもしれません」と語るのは、BEAMSのメンズカジュアルバイヤーの長である鈴木氏。もっとも記憶に残っているRED WINGは、入社直前にリリースされた別注の黒アイリッシュセッターだ。

「1995年にインラインになかったブラックのスムースレザーのプレーントゥで、ホワイトソールという組み合わせたのがBEAMS別注の始まりなんです。当時は藤原ヒロシさんの影響もあって、このコンビネーションが飛ぶように売れたんです。そこから数年毎にRED WINGの別注をやっています。ブラックやネイビーのスウェードを用いた別注も反響がありましたね。BEAMS40周年の半円犬タグもすごかった。そう考えると、RED WINGさんには助けられています(笑)」

「またRED WINGが気分で久々のリリースとなったホーソーン・アビリーンを購入しました」。同じく別注したLEVI’Sの加工デニムと合わせていたが、どこか懐かしさを感じさせる。

BEAMS本社にアーカイブとして飾れている1995年当時の貴重な別注RED WING。「初めての別注でしたが、その後インライン化するなど、日本発のアメカジスタイルのスタンダードになれたのが、同社として誇らしいところ」

今ではセカンドハンドで高額となっているブラックスウェードを用いた別注は、2001年のもの。他にもペコスブーツを展開。「弊社の別注=スウェードというイメージを定着させた1足でしょう。表革もやってますけどね(笑)」

2016年に行った別注モデルは、王道のモックトゥをベースに黒のラフアウトに、ジッパーユニットを装着させた仕様。その後、ジッパーユニットは人気を博しており完売するケースも多い。今見ても新鮮であり、先見の明を感じる。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【徳島県三好市・道の駅 三野】家庭的な食堂で元気をチャージ 吉野川を望む小さな道の駅

    愛媛こまち
  2. 【内子町・道の駅 内子フレッシュパークからり】からりと晴れやか発信地 内子の魅力をまるごと体感

    愛媛こまち
  3. 【まさか】コロナ感染から3週間…体調いまだ戻らず → 再び病院で検査してもらった結果

    ロケットニュース24
  4. 【2025年初冬】マネるだけで垢抜けるよ。指先が長く見える最新ネイル

    4MEEE
  5. 「一瞬結婚したのかと思ってびっくりした!笑」未梨一花、美ボディあらわな美貌にファン注目

    WWSチャンネル
  6. 通天閣で映画「TOKYOタクシー」セレモニー 倍賞千恵子さん、木村拓哉さん、山田洋次監督が登壇

    OSAKA STYLE
  7. 昨年末に注文したけど到着が絶妙に遅かったので11ヶ月温存してた5999円「GRL(グレイル)福袋」を開けてみた

    ロケットニュース24
  8. 夏帆、美脚あらわなコスチューム姿を披露!「美しい」

    WWSチャンネル
  9. 悪目立ちなんて無縁だよ。不器用さん向け「レオパードネイル」のやり方

    4MEEE
  10. がっつりいきたい朝にぴったり。【ヤマザキ公式】の「食パン」の食べ方がウマいよ

    4MEEE