Yahoo! JAPAN

菊名いろえんぴつ 今年で開設25周年 安心して歳重ねる場に

タウンニュース

「いろえんぴつ」に所属するメンバー

障害福祉サービス事業所「いろえんぴつ」(箕口雅博理事長)は、今年で開設25周年を迎える。同事業所は、障害のある利用者たちが、さまざまなかたちで地域と関わることができる地域作業所としてスタートした。

始まりは2000年4月。当初から菊名に拠点を設け、地域作業所として、知的障害・身体障害・精神障害のある利用者たちが、ポスティングやアルミ缶つぶしなどを通して、地域との関わりを続けてきた。現在のメンバーは23歳から76歳までの49人。最近では、菊名地区センターでのパン・クッキー、お菓子などの販売。冬場は味噌づくり。他にも食品運搬など、活動は多岐にわたる。事務局長を務める河野芳子さん=人物風土記で紹介=は、「とにかく何に対しても向き合うこと」をモットーに、「障害者だけでかたまらず、地域に溶け込むこと。そして安心して暮らしていけるように」と目標を掲げて活動を続けている。

ひろがる活動

現在では、利用者が働くカフェ・ル・トロンの運営や、活動啓発のための季刊誌「えんかれっじ」の発行など活動の範囲をさらに広げている。その他にも、大学や専門学校の実習生も年間150人以上受け入れており、「ルーティン化しがちなメンバーさんの生活に対して、良い刺激になっていると思います」と課長の河野暢明さん。今後については、「一番は利用するメンバーさんが安心して年を重ねられる居場所であり続けること。そのために、いろえんぴつで働くスタッフの育成をはじめ、安定した基盤づくりに尽力していきたい」と話した。

記念座談会

25周年の記念行事として、2月23日(日)に「いろえんぴつのおはなし会」と称し、港北公会堂で座談会を開催する。ゲストに港北区出身タレントのふかわりょうさんを招き、参加者の質問を交えながら「人が人らしく人生を謳歌することとは?」をテーマに対談形式で話していく。申し込みは、下に掲載の二次元コードから。問い合わせは、いろえんぴつ【電話】045・434・5703へ。

おはなし会のチラシ

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 朝イチ更新!4コマ漫画『かりあげクン』雨が降り出すと着替えるワケとは

    ふたまん++
  2. 朝から沖縄グルメ!観光前に寄りたい!沖縄で食べる絶品朝ごはん&モーニング16選【2025年版ランキング】

    OKITIVE
  3. 「打ってからボールのあった場所にクラブヘッドを戻す」クラブのトリセツ【アマチュアが知らないゴルフの超基本/三觜喜一】

    ラブすぽ
  4. 「子なし?女として価値ないね(嘲)」マウント・暴言・パワハラ。勘違い上司・同僚たちがウザすぎて降参!

    4yuuu
  5. カルビー「ポテトチップス シーフード味」を実食 魚介の旨みと香ばしさがやみつき必至

    おたくま経済新聞
  6. 「本を読む時間がない人」でもできる“読書を習慣化するコツ”「今日からできる!」

    saita
  7. 発達障害の兄ときょうだい児の妹。生まれる前からの心配事と7年間で見えてきたもの

    LITALICO発達ナビ
  8. 【漫画】『理系あるある』 「いつの間にか…集団感染…」

    マイナビ学生の窓口
  9. 【シャツ】50代は、こう着てみて……!センスいい7月おすすめコーデ

    4yuuu
  10. プロも絶賛!ナチュラル美眉に仕上がる「名品アイブロウ」をレビュー

    4MEEE