Yahoo! JAPAN

アイスマン福留さん独自ランキング!コンビニやスーパーで買える“最強冬アイス”24連発!

アットエス

12月4日放送の『静岡発そこ知り』のテーマは、「冬こそ食べたい!ご褒美アイス」。

年に1,000個以上のアイスを食べるという、アイスマン福留さん!新作アイスも全てチェックしているという福留さんが独自の視点で作成した、冬にイチ押しのアイスを人気メーカー8社別にご紹介!コンビニやスーパーで買える、冬のアイスTOP3を発表します。

アイス専門家が選ぶ、人気メーカー8社のおすすめ冬アイスランキング

1.【森永製菓】の冬アイスTOP3

1社目は森永製菓!『板チョコアイス』や『アイスボックス』など有名商品を多数取り扱っています。お菓子とコラボした商品も人気です!

第3位『ビスケットサンド』

しっとりとしたビスケットと、こだわりのアイスが絶妙に組み合わさった一品。

第2位『チョコモナカジャンボ〈増〉』

冬季限定でチョコが増量中です!

第1位『しましまうまうまバー』

11月にミルク感がアップして再登場した『しましまうまうまバー』!

たっぷりのチョコのパリパリ食感と、チョコの存在感に負けないミルク感が絶妙な一本です。

2.【オハヨー乳業】の冬アイスTOP3

オハヨー乳業は、『ジャージー牛乳ソフト』が有名な岡山県の会社。アイス以外にもプリンやヨーグルトを作っているため、アイデアが光る商品が多いのが特徴!

第3位『濃厚生チョコ』

冬ならではの、濃厚な味わいのロングセラー商品です。

第2位『THE DEEP CARAMEL(ザ ディープ キャラメル)』

名前の通り2種類のキャラメルの深い味わいが楽しめる、秋冬限定アイスです。

第1位『BRULEE(ブリュレ)』

焼きプリンを販売しているオハヨー乳業が、クレームブリュレをイメージして作ったこちらのアイス。

他にはない、表面のパリパリ感が特徴の大人気アイスです。訪日外国人の方にも人気で、売り切れ続出だそう。

3.【明治】の冬アイスTOP3

続いては、明治のランキング!「技術の明治」と呼ばれるほど、製造能力の高さを誇っています。

第3位は『明治 Dear Milk(ディアミルク)』

北海道産の生乳を使用し、保存料などを使わないミルクの美味しさをそのまま楽しめるアイスです。

第2位『明治エッセルスーパーカップ クッキーバニラ』

カップアイスの定番『明治 エッセル スーパーカップ』からクッキーバニラ味がランクイン。

第1位『明治 十勝チーズアイス 濃厚チーズケーキ』

チーズケーキを手軽にアイスとして楽しめる商品。十勝チーズでおなじみの明治がつくる超濃厚なチーズアイスです!

コーティング部分とアイスの両方に、十勝ゴーダチーズを使用。塩気のあるトッピングのソルティクッキーがチーズケーキのタルト部分のような役割をし、ケーキ感がよりUPしています。

4. 【森永乳業】の冬アイスTOP3

長泉町にも工場を構える森永乳業から選ばれた商品は...

第3位『MOW PRIME(モウ プライム)カラメルシナモンクッキー&ハニーミルク』

MOWにトッピングがつき、高級感がアップした商品です!

第2位『リプトン れん乳ミルクティーバー』

人気の森永れん乳とリプトンがコラボした、ミルクティー風味のアイスです。

第1位『ピノ ザッハトルテ』

ザッハトルテの端っこの濃厚な部分をイメージして作ったアイスです。

トッピングのフルーティーなアプリコットと、エクアドル産のカカオマスを使った本格チョコレートが絶妙にマッチ。

普通のピノからコーティングを10%増量し、こってりした味わいに。

5.【丸永製菓】の冬アイスTOP3

続いては福岡県に本社を構える丸永製菓!もともと和菓子店からスタートしていることから、『アイスまんじゅう』や『白くま』など、和フレーバーのアイスが得意です。

第3位『御餅 きなこもち』

中にお餅の入った、きなこのアイスクリームです。

第2位『あいすまんじゅう いちご』

この特徴的な形、本社のある福岡県の県花である梅の花をかたどっているって知っていましたか?

第1位『おいももなか』

まるで本物の焼き芋のような、『おいももなか』。国産の紅はるかのペーストを使っています。

アイスでありながら、焼き芋の香ばしさもしてくる再現っぷりです。

6:【赤城乳業】の冬アイスTOP3

続いては赤城乳業!何と言っても、『ガリガリ君』が有名な企業ですが、『かじるバターアイス』など、ユニークな発想でも話題になっています。

第3位『フロリダサンデー チョコレート』

1980年代に発売されていた商品の復刻版です。

第2位『ガツン、とアップルパイ』

アップルパイの具材がそのまま入った冬むけのアイスです。

第1位『うっとり濃密杏仁豆腐』

見た目は一見シンプルですが、食べると驚き!中にプルプルの杏仁豆腐が。

数ある杏仁豆腐風味のアイスを食べてきた福留さんも、「過去一!」と称すクオリティです。

7.【江崎グリコ】の冬アイスTOP3

続いては江崎グリコ!企業理念は「おいしさと健康」。『パピコ』や『ジャイアントコーン』など、人気商品を数多く誇ります。

第3位『SUNAO Special(スナオ スペシャル)バニラ&クランチ』

糖質が抑えられていますが、しっかり美味しいアイスです。

第2位『パナップ 濃厚ぶどう』

リニューアルして果汁の割合がアップし、さらに美味しくなりました。最近食べていない人は、驚くこと間違いなし!

第1位『パピコ 濃密仕立て レーズン&バター』

食感はなめらか感がUPし、秋冬向けの味に仕立てられたパピコ。

口の中に広がるバターの香りと、ねっとりとした食感、つぶつぶのラムレーズンがたまりません!

8.【ロッテ】の冬アイスTOP3

アイス業界参入は意外と後発のロッテ。その分他と違うところをやろうという意識が強いとのこと。

こたつで食べる『雪見だいふく』や、ワンハンドで食べられる『クーリッシュ』など、アイデア商品で業界にインパクトを与えるような商品をたくさん出しているのが特徴です。

第3位『レディーボーデン アーモンドチョコレートバー』

大きなカップのイメージが強いですが、バーアイスとしても販売されています。

第2位『雪見だいふく ハートのいちご』

冬の定番、雪見だいふくの期間限定味です。

第1位『チョコパイアイス 甘欲の焦がしキャラメル&バター』

ロッテの看板商品「チョコパイ」がアイスになった「チョコパイアイス」の新フレーバー。キャラメル好きには間違いない逸品です。

最近のアイスは製造技術が上がり、水分が飛んでしまっていたケーキ部分もしっとり感を残せるようになったそう。

【人気メーカー8社】TOP3まとめ

アイスマン福留さんが独自に選んだ冬アイスランキング、いかがだったでしょうか?

メーカーこだわりの逸品アイスをお見逃しなく!!

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 朝イチ更新!4コマ漫画『ここだけのふたり!』オシャレな街をお散歩していたはずが…

    ふたまん++
  2. 朝イチ更新!4コマ漫画『かりあげクン』葉っぱは寒暖差がはげしいほど赤くなるけど…

    ふたまん++
  3. バンカーを「1回で脱出する」打ち方とは【これだけできれば大丈夫! 初心者女子のためのゴルフBOOK】

    ラブすぽ
  4. 2024年11月29日オープン Bisan京都店

    京都速報
  5. 部下が勝手にやる気になる!そんな魔法のフレーズは?【眠れなくなるほど面白い 図解 語彙力の話】

    ラブすぽ
  6. 冷蔵庫に入れるのはNG!意外と知らない“常温保存OKな調味料”3つ「知らずに入れてた…」

    saita
  7. 「課金したい」が止まらない!?発達障害息子のお金の使い方が不安。ポイントは見える化!?将来のための対策【読者体験談】

    LITALICO発達ナビ
  8. 【タートルネック】こう着れば老け見えしない!すぐマネしたい1月コーデ5選

    4yuuu
  9. 「前向きな人」がしている“朝の習慣”5つ「ポジティブになれる!」

    saita
  10. 【稲美町】「ふくふく」まるで隠れ家のような小さなパン屋♪シンプルな手づくりパンが自慢!

    兵庫県はりまエリアの地域情報サイト TANOSU