Yahoo! JAPAN

井上尚弥の3日前にウシクとフューリーがサウジアラビアで100億円メガファイト、PFP争いどうなる?

SPAIA

オレクサンドル・ウシク(左)とタイソン・フューリー,Ⓒゲッティイメージズ

3団体ヘビー級王座懸けてダイレクトリマッチ

プロボクシングの世界スーパーバンタム級4団体統一王者・井上尚弥(大橋)がサム・グッドマン(オーストラリア)を迎える防衛戦が24日に東京・有明アリーナで行われるが、海外ではその3日前の21日(日本時間22日)にビッグマッチが予定されている。

サウジアラビア・リヤドで行われるWBA・WBC・WBOヘビー級王者オレクサンドル・ウシク(37=ウクライナ)がタイソン・フューリー(36=イギリス)を迎える防衛戦。フューリーがWBC王者として5月18日に4団体統一戦で判定負けして以来のダイレクトリマッチだ。

前回は9ラウンドに身長191センチのウシクが強烈な左ストレートで206センチのフューリーをよろめかせてダウンを奪い、2-1(115-112、114-113、113-114)の判定勝ち。ウシクはヘビー級では史上初、自身はクルーザー級に続いて史上3人目の2階級4団体統一王者となったが、6月にIBF王座を返上したため、今回は3団体のベルトを懸けて戦う。

最近は潤沢なオイルマネーで数々のスーパーファイトを誘致しているサウジアラビアでの再戦。22戦全勝(14KO)のウシクは1億1400万ドル(約171億円)、34勝(24KO)1敗1分けのフューリーは7600万ドル(約114億円)のファイトマネーが支払われると伝えられている。文字通りのメガファイトだ。

最新PFPランキングは1位ウシク、2位が井上尚弥

日本人には世界ヘビー級王座は縁遠いように感じるが、今回は決してそうではない。なぜなら3日後の井上尚弥の防衛戦とともに、2試合の結果と内容がパウンド・フォー・パウンド(PFP)に関わってくるからだ。

PFPは、世界で最も権威があるとされるアメリカのボクシング誌「ザ・リング」が全階級を通じて最強ボクサーを決める名物企画で、最新ランキングでは1位がウシク、2位が井上尚弥だった。

しかし、「ザ・リング」を11月にサウジアラビアの会社が買収。アメリカではすでにデジタル版のみとなっていたが、買収を機にデジタル版に加え、印刷した紙媒体としても再開するとしている。ただ、現在も同サイトは「COMING SOON」と表示されるだけで再開されていない。


井上尚弥もサウジアラビア政府直轄プロジェクト「リヤド・シーズン」とスポンサー契約を結んでおり、来年はサウジアラビアのリングに立って巨額ファイトマネーを稼ぐ可能性もある。

サウジ資本が入った「ザ・リング」が契約選手を優遇しないか、公平中立性を保てるのかといった懸念もあるが、いずれにせよ、世界が注目するウシクvsフューリーと井上尚弥vsグッドマンの2大世界戦の結果によっては、PFPの順位が変動するだろう。

年末は世界中のボクシングファン、関係者の視線がサウジアラビアと東京に注がれる。2大世界戦の勝負の行方に注目だ。

【関連記事】
・井上尚弥は大谷翔平を超えた!?サウジアラビアのリングに立てば巨額ファイトマネーも
・井上尚弥はPFP1位“防衛”?ウシクがフューリーに判定勝ちでヘビー級史上初の4団体統一
・ジョシュア痛烈KO負け…4度ダウン奪ったデュボアがIBFヘビー級王座初防衛

記事:SPAIA編集部

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 観光誘客へ一手 銚子電鉄が「犬吠崖っぷちライン」に路線愛称変更

    おたくま経済新聞
  2. 【もやしが100倍おいしくなった】「箸が止まらない...」チンして和えるだけ!超簡単な副菜レシピ

    BuzzFeed Japan
  3. 【ポケ森】4/4から後半開始!ガーデンイベント「まいこちゃんと可憐なネモフィラ畑」まとめ<2025年4月開催>【どうぶつの森 ポケットキャンプコンプリート】

    攻略大百科
  4. 千葉のネモフィラ畑をご紹介!穴場から名所までおすすめ絶景スポット5選

    チイコミ! byちいき新聞
  5. 【安芸高田市向原町】春の訪れを告げる貴重な花「カタクリ」 日本最南端の自生地|地球派宣言

    ひろしまリード
  6. 【ちいぽけ】あめ(小さいアメと大きなキャンディ)の入手方法とレベルアップに必要な数【ちいかわぽけっと】

    攻略大百科
  7. 【ちいぽけ】おたすけ入手方法一覧【ちいかわぽけっと】

    攻略大百科
  8. 【SAKURA セントラルマーケット】お花見を盛り上げるコンテンツが目白押し! |上越市

    日刊にいがたWEBタウン情報
  9. スポーツで“ひとつになる”空間を|本格的な料理を楽しむスポーツバーが子どもたちのスポーツ支援をする理由とは?『The Hungry Moose 名古屋・伏見』

    Sports for Social
  10. 広島交響楽団『平和の夕べ』がザ・シンフォニーホール(大阪)で8月開催 マリア・ジョアン・ピリス(ピアノ) インタビュー

    SPICE