Yahoo! JAPAN

釣魚で作る「熱燗にうってつけ」レシピ:ウツボの酢みそ 霜降りがカギ

TSURINEWS

ウツボ酢みそ(提供:TSURINEWSライター・松田正記)

磯のゲスト魚として知られるウツボ。骨が多くて捌きにくいが、一度食べたら病みつきになる。今回は「ウツボの酢みそ」を紹介。今の季節だと、熱燗がほしくなる。

食べやすい部位

食べやすい部位は腹側の骨がないところ。捌き方は頭と尾っぽを切り、胴の部分だけにする。次に血合をとり、内側(腹側)から包丁を入れていく。

腹側から包丁を入れる(提供:TSURINEWSライター・松田正記)

皮は切れないので、ハサミを使うと簡単でラク。

ハサミだと簡単でラク(提供:TSURINEWSライター・松田正記)

刺し身の準備

捌いたあとは皮を剥いでサク取りし、刺し身の準備をすすめる。ちなみに余った部位は唐揚げなど好みの調理法でいただく。

霜降り

刺し身の準備が終わったら、霜降りにする。サッと湯通しする程度でOK。あとは冷水で冷まし、キッチンペーパーで水分をとる。

ぶつ切り

霜降り後はぶつ切りにし、皿にのせる。もちろん、そのまま刺し身で食べてもGOOD。

霜降り後はぶつ切りにする(提供:TSURINEWSライター・松田正記)

みそ登場

最後は酢みそを作る。割り下は、みそ1、砂糖1、酢1、わさび0.5。これをしっかり混ぜ、ウツボにかければできあがり。

<松田正記/TSURINEWSライター>

【関連記事】

おすすめの記事