【もう買い足すレベル】「魚肉ソーセージでここまでうまくなる?」家族がハマったスナップエンドウの絶品レシピ
リーズナブルな魚肉ソーセージと、旬のスナップエンドウを使ったごま和えレシピ。コスパがよく、作り方もシンプル。調味料はどの家庭にもある定番の3種類だけで味が決まります。見た目も彩りよく、食感も楽しい一品。夕食のおかずとしてはもちろん、おつまみにも!ぜひ、作ってみてくださいね♪
魚肉ソーセージとスナップエンドウのごま和え
2人分
材料:
魚肉ソーセージ 1本
スナップエンドウ 100g
【A】白すりごま 大さじ1
【A】めんつゆ(3倍濃縮) 小さじ2
【A】ごま油 小さじ1/2
作り方:
① 魚肉ソーセージは5mm幅の輪切りにする。
② スナップエンドウはヘタの両端を折るようにして、上下両側の筋を引くようにして取り除く。耐熱ボウルに入れてふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで約1分30秒加熱する。 加熱後はすぐに冷水に取り、冷やしてから水気をしっかり拭き取る。
③ 別のボウルに【A】を入れてよく混ぜる。①と②を加えて全体をよく和えたら、完成!
※ スナップエンドウの硬さが残る場合は、様子を見ながら10~20秒ずつ追加加熱してください。