Yahoo! JAPAN

伊自良湖ボートワカサギ釣りで12cm頭に81匹【岐阜】手こぎボートでのんびり釣行を満喫

TSURINEWS

ワカサギ81匹ゲット(提供:週刊つりニュース中部版APC・松森渉)

11月だというのに日中は暖かい。人間は過ごしやすいが、ワカサギ釣りとなると状況は変わってくる。ワカサギ釣りといえば冬の釣り。しかし、水温が下がらないと群れが動き回って的が絞りづらい。また外道の動きも活発で、釣果が伸びにくい状況なのだ。

伊自良湖でワカサギ釣り

11月12日は岐阜県山県市の伊自良湖に釣行したのでレポートしたい。伊自良湖の釣りは午前6時からできるが、のんびり釣りたかったので7時に到着した。

まず湖を管理する伊自良湖フィッシングパークで状況を尋ねる。今シーズンから経営者が変わったようで、おしゃれな感じの管理人さんだ。

ワカサギ釣りの仕掛け(提供:週刊つりニュース中部版APC・松森渉)

ここ1週間は厳しい状況らしく、水深があるポイントが良く、午前中はエン堤近くのロープ、日中はどこも厳しく、夕方は北ロープがいいと教えてくれた。基本は底狙いだが、食い渋ったら底から2~3 mを探るといいらしい。表層から2~3 mの足の速い群れも口を使ってくれるそうだ。

遊漁券は大人800円、ボート代は平日1000円。エサはアカムシ、紅サシ、白サシと常備してあり、いずれも200円。以前よりボートの数が少ないようなので、土日や祝日は事前に予約した方が無難だろう。

のんびり快釣

久しぶりの手こぎボートは新鮮だ。目指すは一番奥のエン堤ロープ。先行者に状況を尋ねると、首を横に振り「渋い」と一言。魚探の反応はイマイチ。だが時折、底付近にチラチラと群れは映る。タックルは電動リール二刀流。仕掛けは全長が長いオーナーの時短誘々ワカサギ1.5号6本バリを使用する。

まずは底へ仕掛けを落として様子を見る。すぐに穂先が曲がり幸先よしと思いきや外道のシラハエ(オイカワ)だ。この後もシラハエがポツポツ釣れる状況が続く。釣り切ればワカサギが釣れるだろうと辛抱すると、やがて釣れなくなった。

歳魚と2年魚(提供:週刊つりニュース中部版APC・松森渉)

そして穂先が勢いよく曲がる。良型のシラハエだと思いきや12cmのワカサギ。この後は当歳魚の8cm前後と2年魚がポツポツ釣れる感じ。仕掛けを上げるたびにエサは交換する。なんとか50匹を超えたところで全く釣れなくなった。

周りもダメのようで一人、また一人と場所移動していく。私も南ロープへ移動すると、表層から2 mの所に濃い群れが映った。チャンスタイムだ。仕掛けを群れに合わせると入れ食いになった。2連もあり絶好調と思いきや、この入れ食いはすぐに止まった

12cm頭に81匹キャッチ

この後どこへ行ってもワカサギも外道も釣れない。時間だけが過ぎていく。たまらず北ロープへ移動。魚探には全く群れが映らないが、夕方まで我慢するとようやく映った。入れ食いはないがポツポツ釣れる。

日が暮れてきたので仕掛けはオーナーのタフ金渋りワカサギ狐5本に。マヅメ時、曇天時に効果を発揮するようだ。

伊自良湖(提供:週刊つりニュース中部版APC・松森渉)

午後4時前にはピタリとアタリが止まったため納竿とした。結果は12cm頭に81匹。100匹には届かなかったが、大自然の中でのんびり釣りが楽しめたので良かった。

気温が下がり水温も下がってこれば釣果も上向きそうだ。冬の風物詩ワカサギ釣りはまだまだ始まったばかりだ。

<週刊つりニュース中部版 APC・松森渉/TSURINEWS編>

この記事は『週刊つりニュース中部版』2024年11月29日号に掲載された記事を再編集したものになります。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ロドリーゴ・イ・ガブリエーラ9年ぶりの激情アンサンブル! 来日レポート 2025.4.7@東京 恵比寿ザ・ガーデンホール

    YOUNG GUITAR
  2. 41歳芸人・関谷友美「転院しました」産婦人科で受けた検査の結果「状態によっては母子ともに危険になってしまう」

    Ameba News
  3. 【燕市・八王寺の大白藤】境内を覆うように広がる白藤

    日刊にいがたWEBタウン情報
  4. 児童の個人情報を書いた文書が紛失 新潟市児童相談所発行の受診券

    にいがた経済新聞
  5. ホテルでネックレスを盗む 風俗店従業員の女性(36歳)を窃盗の疑いで逮捕

    にいがた経済新聞
  6. 「花木の女王」が豪華絢爛に咲き誇る 丹波篠山『シャクナゲ公園』でシャクナゲが見ごろ 丹波篠山市

    Kiss PRESS
  7. 「お米どんどん上がってますね」『コストコ』で購入した玄米の価格を明かす「精米して炊きました!」

    Ameba News
  8. 【初開催】GWは “ジモトメシ”が集結する万博記念公園の食フェスへGO!<現地レポ>

    anna(アンナ)
  9. 耳元が自由になる!nwm GO(ヌーム ゴー)は“ながら聴き”に最適なオープンイヤー型イヤホン【IP55防水&軽量】

    特選街web
  10. 【県内189件目のコロナ関連倒産】旅行代理店の長岡ツアーズが破産開始決定

    にいがた経済新聞