犬が飼い主に気を遣っているときにみせる8つの行動 健気な愛犬のためにできることやその心理まで
犬が飼い主に気を遣っているときに見せる行動
犬が感情表現な豊かな動物であることは周知の事実ですが、実は飼い主に対して気を遣っていることがあるようです。
そしてその際に決まってみせる行動があるそうなのですが、気付いておられますでしょうか。
そこで今回は、犬が飼い主に気を遣っているときに見せる行動について解説します。このサインを知ることで、愛犬の気持ちがさらに深く分かるうようになるかもしれませんよ。
1.飼い主の手や顔を舐める
犬が手や顔を舐めるのは甘えるときにも見られますが、飼い主が落ち込んでいるときや体調不良のときであれば意味は少し違います。
犬は相手を励ますときに手や顔を舐めます。医学的な治療にはなりませんが、愛犬が心配してきたら応えてあげてください。
2.おもちゃを持ってくる
お気に入りのおもちゃを持ってくるというのも、犬が励ますときに見せる行動です。人間にとっておもちゃは魅力のないものですが、犬にとっては誰にも渡したくない宝物です。
飼い主が元気のないときであれば「これで遊んで元気になって」という犬からのサインです。遊ぶ気にならなくても褒めてあげましょう。
3.鼻や頭でつっつく
犬が鼻や頭でつっついてきたことはありませんか。鼻でチョンチョンとつっつくのは「鼻キス」と呼ばれます。
飼い主に甘えるときや存在をアピールするときに見られますが、励ますときにも見られる行動です。これは、「傍にいるから元気出して」という犬からのサインです。
4.顔を覗き込む
犬は甘えるときやごはんが欲しいなどの要求があるときに飼い主の顔を見つめます。しかし心配しているときにも顔を覗き込むことがあります。
飼い主に何か違和感があると顔をよく見て何があったのか理解しようとします。人間は相手の感情や雰囲気に鈍感なことがありますが、犬はとても敏感です。
5.体調不良の飼い主に添い寝をする
飼い主が体調を崩して寝込んでいると犬が添い寝をした、近くにいてくれたという話は多いです。
犬は飼い主の体臭や表情の変化から病気であることに気づきます。
犬は孤独を嫌う動物なので、何もできなくても寄り添うことで安心できると知っています。愛犬が心配してくれると回復も早くなる気がしますね。
6.喧嘩をしている家族の間に入る
家族が喧嘩をしていると、犬は間に入ったり近くに来て様子を見たりします。犬は会話を完全には理解できませんが、表情や声のトーンから気まずい雰囲気を感じることができます。
犬は群れで暮らす習性があるので、メンバーが争うと本能的に危機だと感じます。
家族の体の部位を舐める、オスワリをするという行動を見せたら、それは「落ち着いて!」というサインです。
7.散歩中に振り返って飼い主を見る
散歩やお出かけをしていると犬が振り返って飼い主を見ることはありませんか。
犬は「ちゃんとついてきてる?」「こっちで良い?」と確認するつもりで飼い主の方を見ています。特に、複数で歩いているときや知らない道を歩くときによく見られます。
犬がメンバー全員に異常がないか、この先に心配がないか、と気を遣っていると思うと頼もしいですね。
8.苦手なことを我慢する
トリミングや診察などが苦手な犬は多いです。ペットサロンや動物病院で暴れてしまう犬も珍しくないですね。
しかし、子犬のうちは暴れていても、成長と共におとなしくなっていくことも多いです。慣れもありますが、おとなしくしていたら飼い主が褒めてくれたからというのも理由です。
愛犬がトリミングや診察が苦手でも我慢していてくれたら、思い切り褒めてあげてください。
まとめ
今回は、犬が飼い主に気を遣っているときにみせる行動について解説しました。
犬は相手の表情や声の変化に敏感で、かつ人間と脳の構造も同じなので、とても感情豊かな動物です。知能はどうしても人間より劣りますが、物事の良し悪しが理解できる賢い動物でもあるのです。
今回解説した行動の中に、あなたの愛犬にも見られる行動はありましたか。
愛犬とは、お互い気を遣いすぎず、適度な思いやりを持って信頼しあえる関係で過ごしていけるようになりたいですね。