Yahoo! JAPAN

海外滞在中の死産 悲しさ、怒り、言葉にできない思い…

たまひよONLINE

ライターの【はなまる】です。40歳のとき妊娠し、出産しました。でも妊娠したのは2度目です。私の経験をお話します。

妊娠7ヶ月目の健診、赤ちゃんの心拍が聞こえない


夫の海外赴任でアメリカに滞在しているとき、待望の第1子を妊娠しました。順調だと思っていた妊娠7ヶ月目の健診の日のことです。主治医の日本人産科医は夏休み中だったため、代わりに白人のアメリカ人医師が診察してくれました。そして「胎児の心拍が聞こえない、処置する必要がある」と告げられたのです。

医師に前回の心拍と、今回の心拍を聞かせてもらいましたが、順調と思っていただけに信じることができません。自覚症状も全くなかったため、説明を受けてもしっかりと受け止められませんでした。

そのとき診察してくれた医師に、主治医が夏休み中なので、1週間後に来るように、そして、それまではいつも通り生活するようにと言われ、病院を出ました。 あまりのショックで帰りは車の運転も不安になり、沈む思いと、こみ上げる感情で涙があふれ出てきました。

主治医が夏休みから戻るまでの苦しい1週間


家に戻っても、涙が止まりません。赤ちゃんは本当にもう生きていないのか、主治医が夏休みから戻るまでの1週間、病院に行かず、このまま心臓の止まった赤ちゃんがおなかのなかにいて、大丈夫なものなのか、他の先生では処置できないのか、次の日に病院に電話してみました。 

前の日の健診とは違う医師が電話に出て、「おなかのなかの赤ちゃんは心臓が止まっていることは確か」そして「主治医が夏休みから帰るまで、家で待って下さい、大丈夫だから」と。その次の日も電話をしましたが、返事は同じでした。

毎日毎日、こみ上げる赤ちゃんへの思い…1週間で赤ちゃんへ「さようなら」も十分できましたが、心は疲れていきました。

1週間後の主治医面談、処置担当の医師を紹介される


心も体も疲れ果てた1週間が過ぎ、やっと主治医に会うことができたのですが、そこで、処置担当の別の医師を紹介されました。

3日後、別の病院で初めてその医師と面談をし、「なぜこの病院に来るまで10日もかかったのか」と、少し責められた調子で言われ、今までの事情を説明しました。すると、「処置までにこれだけ時間がかかって、体が大丈夫だったわけだけれども…」と、やはり私が心配した通り、処置はすぐにすべきだったという意味合いのことを言われました。

ただ、産科医にもう一度事情を聞くとか、クレームをするという気力は、私にも夫にも残っていませんでした。

大学病院での日帰りの手術から退院まで


手術は、おなかを切らずに下から赤ちゃんを出す方法で行われました。次の妊娠のことを考えたからです。事前に2日に分けて子宮口や膣を広げる器具を挿入し、そのままの状態で2日後の手術に臨むというものでした。

2日間の激痛に耐えたあと、朝6時30分から手術となり、当日はまだ暗いうちから大学付属病院へ向かいました。検査を受けてから、全身麻酔して手術をし、同じ日の夕方には帰宅しました。

その後、体は回復しましたが、心の立ち直りはなかなかできずにいました。

手術から6カ月後、アメリカ暮らしは結局2年足らずで終わり、夫の仕事の関係で日本に帰りました。そして死産から4年後、40歳で2回目の妊娠が判明し、予定日は1回目の妊娠と同じ3月30日でした。あのときの赤ちゃんが戻ってきてくれた、きっと今度は生まれてくると思いました。そして、4月6日、予定日より1週間遅れて2960g、身長50cmの赤ちゃんが誕生しました。出産も自然分娩でおなかを切らず、下から生むことができました。死産のときは悲しさ、怒り、落胆、言葉にできない思いがありましたが、今思うと、何かがつながっている、そう思えてなりません。[はなまる*プロフィール]
夫と子どもの3人暮らし。妊娠2回目で第1子を高齢出産しました。結婚してから8回引越し、海外生活も2度ありましたが、やっぱり日本が一番好きです。
子どもは小学6年生になり、手がかからなくなってきました。私も仕事を見つけたいと思っているところです。※この記事は個人の体験記です。記事に掲載の画像はイメージです。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【千葉ロッテ】「持てる全てをこの一球に託して…」6/3巨人戦で元女子バレーボール日本代表の狩野舞子さんが始球式に登場!

    ラブすぽ
  2. 明日海りお、オールナイトニッポンのパーソナリティを初担当 七海ひろきがゲスト出演 

    SPICE
  3. 金本・鳥谷・西岡・能見!Gアリに阪神のレジェンドOBが集結 「虎バン アニキ祭り~歌え!叫べ!みんなでライブビューイング~」 神戸市

    Kiss PRESS
  4. <義両親、たった20万?>夢にまで見ていた結婚のハズが!金銭感覚のズレにモヤモヤ【まんが】

    ママスタセレクト
  5. 『両親も小さいので体重3キロ程度になる』と言われて飼った犬…想定とは違った『まさかの現在』が43万再生「我が家も同じw」「幸せな証拠」

    わんちゃんホンポ
  6. 「それを進次郎氏がそのまま言う」石破総理“コメ5キロ3000円台”の問題点

    文化放送
  7. 【手軽にふっくら】角上魚類「冷凍 こだわり押寿司」3種を発売、レンジ調理で作りたてのような味わい

    にいがた経済新聞
  8. ラベンダーとローズが彩る庭園散策 「Lavender & Rose Fair 2025 -ハーブガーデン最盛期-」 神戸市

    Kiss PRESS
  9. 駅から徒歩0分の「水沼の湯」わたらせ渓谷鐵道水沼駅構内にオープン。食事のみの利用もOK【群馬県桐生市】

    タウンぐんま
  10. 目で見て楽しめる、落ち着けるカフェレストラン「RESTAURANT BARON」ビエント高崎に誕生【群馬県高崎市】

    タウンぐんま