Yahoo! JAPAN

食べきる前に柔らかくなってしまう「柿」の賢い保存テク「検証してみた」「色まで違う!」

saita

食べきる前に柔らかくなってしまう「柿」の賢い保存テク「検証してみた」「色まで違う!」

柿がおいしい季節になりました。でも、袋入りの柿を買っても、すぐに柔らかくなってしまうことがあります。そこで、SNSで話題になっている、柿を食べごろのまま保存する方法を試してみました。

買ってきた柿が柔らかくなりやすい

柿は熟しやすいため、多めに買うと食べきる前に柔らかくなってしまうことがあります。筆者も、袋入りの柿をすべて食べきる前に、何個かがじゅくじゅくになってしまった経験があります。そんな中、SNSで「柿が長持ちする保存法」を見つけ、普通に置いた場合と比べて試してみました。

【検証】柿の保存法

用意するもの

・キッチンペーパー……1枚

・ラップ……柿が包める大きさ

・ポリ袋……1枚

保存手順

1.キッチンペーパーをヘタが隠れる大きさに折り、水で濡らす。

2.ヘタの上にキッチンペーパーをのせる。

3.ラップで柿をぴったり包み、ポリ袋に入れて口を閉じる。

4.冷蔵庫で保存する。キッチンペーパーが乾いたら再度濡らす。

試してみた結果

手順通りに保存した柿と、何もせず普通に置いた柿を1週間冷蔵庫に保存して比較しました。

【写真右】保存法を行った柿:触った感じが比較的硬いまま
【写真左】普通に保存した柿:やや柔らかくなり、色も濃く見えた

※保存環境(温度・湿度や品種など)によって変わることがあります。
※あくまで筆者が試した方法です。すべての柿で同じ効果があるとは限りません。
※条件や柿の状態により結果は異なる可能性があります。

注意点

・大量購入した柿の保存に試す価値がありますが、効果を保証するものではありません。

・冷蔵庫で保存する際は、他の食品との接触や衛生面に注意してください。

まとめ

袋入りの柿やもらった柿が手に入ったら、ぜひ試してみてください。お好みの硬さを保ったまま、食べきることができるかもしれません。

よし/ライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 沖縄の<アオリイカ>が持つ多彩な擬態パターンが判明 仲間と協調して敵を欺く?

    サカナト
  2. 【関川村・104 TOSHI】老舗料理店がリニューアルし、本格レストランが誕生しました!

    日刊にいがたWEBタウン情報
  3. <フル>初々しい“美脚”!松竹が次世代スター発掘オーディション 優勝は14歳美少女 『松竹 JAPAN GP CONTEST 2025』

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  4. 「ジェイボウル 折尾店」オープン 種類豊富なアサイーボウル&グリークヨーグルト【北九州市八幡西区】

    北九州ノコト
  5. 【倉敷市】1925座談会「アウト・オブ・民藝と芋づる1925年」(2025年11月2日開催)~ 古書がつなぐ、“1925年”の知と美の結節点

    倉敷とことこ
  6. メンカラ「ピンク」のSTARTOメンバー人気ランキングTOP10

    ランキングー!
  7. 遠藤遼一のソロプロジェクト・endsのビクター在籍時MV全10タイトル配信解禁

    SPICE
  8. 猫が『懐こうとしない人』に共通する特徴4選 好かれるためのコツや改善策も解説

    ねこちゃんホンポ
  9. 【毎日パン日和 vol.621】『ことこ』(宗像市)米粉100%と甘酒が生み出す 超~もっちりベーグル【福岡パン】

    福岡・九州ジモタイムズWish
  10. 【※公式です】きただにひろしの“低音”が炸裂! 『ONE PIECE』主題歌「ウィーアー!」の『恋するワンピース』公式コラが話題! 「夢?」「頭おかしいw」

    アニメイトタイムズ